コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gakuro Monologue

スキー技術

  1. HOME
  2. スキー技術
2018年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro プライズテスト

検定合格シリーズ 「不整地 小回り」 普通に合格するなら前走と同じラインを滑ること

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定合格シリーズで今回は不整地 小回りについて語ってみます。 重要なポイントについて自論を展開いたし […]

2018年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

重要なポイント 「後傾」 後傾は板の操作ができず暴走となる恐れがある

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向け 取り組んでいるスキー狂のみなさん 後傾・・・・よく聞きますが悩まされてませんか。。 自論を展開します。 後傾 後傾について、 漢字を読み […]

2018年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro スキー技術

級別テスト1級・2級の合格に向けて特化した講習 高鷲スノーパーク SAJスクール バッジ特別講座(1級・2級)

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの級別テストの合格に向けて目標は持っているが、 なにをやっていいか。。 現時点の滑りがどのレベ […]

2018年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

代表的な 癖 を展開 癖は上達の妨げ 検定では減点となる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの 癖 はなにかやっちゃってますか? 癖 について自論を展開します。 スキーの癖 スキーのデモ […]

2018年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro トレーニング

癖 は治さないと上達しない 癖を理解し修正し自覚して しつこく取り組む

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん。 上達を邪魔する癖。。これを治さないことには上達は臨めません。 癖の治し方について自論を展開します。 […]

2018年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキー技術

初めての検定・級別テスト(バッジテスト) 2級はどんなレベル?どんな滑り?採点は?

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 初めて検定を受検するスキーヤー・・ 事前に検定とはどんなものか不安ですよね。 初めて検定を受検につい […]

2018年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキー技術

検定の合格には普段の取り組みから 合格するための4つの項目

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 合格に向けた取り組みについて私の経験からの自論ではありますが語ってみます。 目標や夢の達成 級別テス […]

2018年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

ローテーションはずれを使えない 弊害によりコブもまともに滑れない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーでうまくターンができない原因は いろいろありますが、上手くとはいえないがターンが やり易くなる […]

2018年12月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

踏み替え操作 原因を確認して検定に向けて修正する ひとつの癖を直すと二つ治る可能性も・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンが始まりこの時期に直したい癖。。。 代表的な踏み替え操作について自論を展開します。 踏 […]

2018年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

外力によって楽しめるスポーツ 外力を知ることでスキーヤーが何をすればいいかを考える

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッチテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 外力があるからスキーを楽しむことができていると思います。 外力について自論を展開します。 外力とは […]

2018年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro スキートレーニング

ウィングヒルズ白鳥スキー場で自主練習 トップシーズンに向けて ずれっずれっの小回りを練習

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん オープンしたスキー場が徐々に増えてきましたね。 今週も岐阜県奥美濃のウィングヒルズ白鳥スキー場で練習 […]

2018年11月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro プライズ向け

スタンスで開脚と閉脚どちらがいいの? 1級やプライズでは閉脚の種目しかない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 滑るときに開脚で滑ってますか? 閉脚で滑ってますか? 自論を展開します。 スタンスについて スキーで […]

2018年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

アイスクラッシャーでの板の使い方 横から縦に! 止めるから進めるに! エッジから面に!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん アイスクラッシャーの雪での滑りについて語りまくってますが、 引き続き悪い事例となりますが。 多かった […]

2018年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 技術一般

上手く滑れない 出来ていないのは分かる・症状も分かる 原因を確認して上達する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん よく分からないけど上手く滑れない・・なぁ~んてことはないですか。。 上手く滑れない症状は分かるけど原 […]

2018年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキー技術

シーズンインに不整地・コブの苦手を克服 コブができるまでが重要 緩斜面での練習法 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 不整地・コブ  苦手なスキー狂のみなさんは多いのではないかと思いますが、 シーズンイン直後からなんと […]

2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

シーズンが始まり ひたすらずれる滑りを練習 がっくりきた点を反省

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンが始まり早速スキー場で練習を開始している スキー狂のみなさんもいるのではないでしょうか […]

2018年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定合格シリーズ「大回り」 検定受験者必見! 気持ちよく山回りを維持しない 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定合格シリーズについて今回は大回りについて 自論を展開します。。 大回り 大回りですが、 級別テス […]

2018年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

シュテムは初中級者の技術 上級者のシュテム(踏み替え)は悪用・減点対象となる 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん シュテムの悪用について自論を展開します。 シュテム シュテムについて、 シュテムターンという種目があ […]

2018年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

シーズンイン検定合格に向けての練習方法 基本をみっちり そして楽しむ 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンに入るとどのような練習をしていますか? シーズンイン直後の練習について自論を展開します […]

2018年11月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定合格シリーズ 「 小回り」1級・テクニカル・指導系 全ての受験者必見! 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 今回は検定合格シリーズの小回りについて自論を展開します。 小回りとは 小回りは パラレルスタンスでタ […]

2018年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定合格シリーズ 「横滑り」パートⅡ 指導系受験者・一級受験者必見! 理解して勝ちに行こう!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定合格シリーズ 今回は 横滑り について自論を展開します。 重要なのでパートⅡです。 横滑りとは […]

2018年11月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定合格シリーズ 「横滑り」 指導系受験者・一級受験者必見! これで合格!重要な4つの項目

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定合格シリーズとして検定種目ごとに数点のポイントについて 自論を展開していきます。 今回は 横滑り […]

2018年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキー技術

検定合格シリーズ 「プルークボーゲン」 指導系受験者必見! 滑りの根幹・簡単そうで奥が深い

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん。 検定合格シリーズ の一番重要な種目となりますが簡単そうで・・奥が深い プルークボーゲンについて自論 […]

2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

スノースポーツとは何かを再確認 雪の斜面で道具を使って滑る 基本的に「楽しい」

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーがどんなスポーツなのか改めて考えてみました。 そこに上達のヒントがあるのか????? 自論を展 […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「山回り編」 一番醍醐味があるプロセス 力を抜く方も重要

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑る中で一番目立つ場面はターンMAXの山回りだと思います。 山回りについて自論を展開します。 […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「谷回り編」 ターンの中で一番重要といっても過言でない ターンの質はこれで決まる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 上達して行く中で一番重要なプロセスである谷回りについて 自論を展開します。 谷回りとは ターンをする […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

大回り 4つの運動要素 重要なのはやはり・・体を落としていくこと

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 大回りについて語ってみたいと思います。 自論を展開いたします。 大回りの運動要素 大回りを行う時には […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「切り替え編」 切り替え存在するがプロセスには無い

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンからターンに移行する切り替えって重要だと 思いませんか・・・。 自論を展開します。 切り替えっ […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

板がカービングに変わり滑りも変わる ストックの更新でレベルアップかも・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん ウェーデルン聞いたことありますか? 現在の滑りと以前の滑りについて自論を展開します。 ウェーデルン […]

2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

不整地検定時どのコブを滑るか 滑るコブの選択が合否を決める 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 不整地 小回り 検定で複数のレーン・コースが設定されていた時に 迷ったことはありませんか。 滑るコー […]

2018年10月19日 / 最終更新日時 : 2018年10月19日 gakuro スキー技術

スキーの資格取得に向けて目標を持つ 兎に角何か取り組む そして絶対合格!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 合格に向けて取り組んでいますか? アバウトな書き出しですが自論を展開します。 級別テスト(バッジテス […]

2018年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年10月18日 gakuro スキー技術

クラウンプライズ取得のレベル 夢で終わるな!合格を目指した取り組み方

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定の合格に向けて取り組んでいるものと思いますが、 目前の目標と最終的な目標もあると思います。 そう […]

2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

上達への取り組み方 わからないや形だけでは滑れない 自分の言葉に落とし込もう

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーは上達していますか? 上達に向けた取り組み方について自論を展開します。 上達への取り組み スキー技術の向上、検 […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

上達する練習方法 効率よく上手くなるには刷り込み作業は絶対必要! 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 効率よく練習はできていますか? 練習について自論を展開します。 合格を目指す 級別テスト(バッジテス […]

2018年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキースクール

スクール活用法  上手な活用は受講後の刷り込み

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達に向けてどのように練習していますか? 自論を展開します。 スキースクールの活用 練習しないで上達している人 […]

2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定で減点となる3パターン やってしまうと確実に減点

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま 検定員を何度か対応させていただいていると減点となる受験者にはいくつかのパターンがみえてきます。 さ~て自論を展開していき […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

指導員系でレベルアップ 理解を深めて自分も上達 プライズ系合格の近道か・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん指導員系の資格の取得を考えたことはありますか? 資格取得で何ができる、何が変わるか・・・。 自論を展開 […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

ターンを分割して展開 ひとつのプロセスがターン全体に影響する

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいる スキー狂のみなさんターンはスムーズにできますか。 自論を展開します。 またまたアバウトな書き出しですが・・。 ターンをス […]

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

ワイパー操作 絶対改善! なぜダメなの?プロセスを理解して改善する

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま ワイパー操作についてよくないとは聞いているけど・・どこがよくないの・・?? ワイパー操作の欠点について自論を展開してい […]

2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

なかなか脱出できないワイパー操作 弊害が減点に繋がる 改善を心に決めよう!

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ワイパー操作が悪いと言われていますが・・この理由について自論を展開します。 ワイパー操作について ワイパー操作が悪いと […]

2018年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

パラレルスタンスは当然 でも・・同調を改めて考えると難しい

スキー狂の皆さん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいる スキー狂のみなさんパラレルスタンスで滑っていますか? 閉脚で滑るパラレルスタンスについて自論を展開します。 パラレルスタン […]

2018年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて自論を展開

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 私の投稿を読んでいただきありがとうございます。 今回で100投稿目なので・・・ 改めて投稿の内容について考えてみたいと […]

2018年10月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

テクニカルプライズは「神」の領域・・ではない 級別テスト1級とは違う3つの項目

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん テクニカルプライズ 難しいですよね。。憧れの資格1級からの違いについて 自論を展開します。 テクニカ […]

2018年10月4日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

全てはプルークから始まる 1級・指導員系苦手な横滑り対処法/テクニカルに向けた体勢はこれ

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向け取り組んでおられる スキー狂のみなさまターンをするときの力をかける向きと身体の向きの関係は? 改めて聞かれるとターンの種類ごとに違う? 厳 […]

2018年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

上達に必要な力について3つの意識 今できる滑りから・・滑りの質が向上する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向け取り組んでいる スキー狂のみなさんスキーの上達で意識というのは大事だと思います。 滑りを実現させるためには体を動かしますが、動かす意識、イ […]

2018年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定で不整地コブは苦手ですか? 目線とスピードこの二つの意識を再認識

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取りんでいる スキー狂のみなさん不整地は得意ですか? コブを滑るときの意識について自論を展開いたします。 コブを滑るときの意識 不整地・ […]

2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

上達しない・なにもできなくなった それはプラトー現象かも? その後には上達が待っている

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみんさん スキーの上達に取り組んでいて 気持ち、精神面で取り組みに対して影響が出るように感じています。 なんか掴 […]

2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

ちょっとした癖 検定では減点となるシェーレンの改善 

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま ちょっとした癖が壁で上達の妨げとなっていることはありませんか? 自論を展開していきます。 ちょっとした癖 ちょっとした癖 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

エッジをかける原理は簡単 単純だが難しい どこを使ってエッジをかける? 

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 脚の動かしかた考えたことありますか。 サクッと・・自論を展開いたします。 エッジをかける方法 エッジをかける方法につい […]

2018年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキー技術

検定の点数に影響するスピード 何が減点/加点かを展開 操作はスピード制御に繋がる要素が多い

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま スピードは出していくように心がけていますか? 自論を展開いたします。 検定員による点数 加点 スキーの級別テストやプラ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »








最近の投稿

  • 高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト
  • 高鷲スノーパーク 2024-25シーズン最終回のテクニカル・クラウンプライズ
  • 高鷲スノーパーク 3月23日に実施の級別テストの合否の要因
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第4回テクニカル・クラウンプライズについて展開
  • スキー の検定会合格の近道には基本の見直しが良い
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第3回テクニカルについて展開
  • 検定の合格には派手な滑りはいらない地味でよい・・
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第2回テクニカル・クラウンプライズについて展開
  • テクニカルプライズ合格には基本とイメージの見直しがよいかも・・
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第一回テクニカルプライズについて展開
  • 岐阜県スキー連盟の技術選手権を観て・・
  • スキーの準指導員・指導員の検定会での合格に向けての取り組み
  • 高鷲スノーパーク での級別テスト1級・2級の合格のレベルを目合わせ
  • SAJ 改定後の指導員系の検定会における展開系種目の攻略
  • SAJの教程改訂による一貫性のある展開とは何か。。
  • 高鷲スノーパーク スキースクールで級別テスト・プライズテストの合格を目指す
  • SAJ の教程改定による一貫した滑りの根幹とは・・
  • 高鷲スノーパーク スキースクールの変更点と継続するレッスン・・
  • スキーのトップシーズンに向けてホワイトロードで急斜面を想定する

カテゴリー

  • 2018年シーズン
  • 2019年シーズン
  • 2020年シーズン
  • 2021年シーズン
  • 2022年シーズン
  • 2023年シーズン
  • 2024年シーズン
  • オフシーズン
  • スキー・ブーツ
  • スキークラブ
  • スキースクール
  • スキートレーニング
  • スキー一般
  • スキー場
  • スキー技術
  • スキー関係
  • スクール一般
  • その他
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • プライズテスト
  • プライズ向け
  • マテリアル
  • レッスン
  • ロードバイク
  • 不整地
  • 低速技術
  • 保存版
  • 基本技術
  • 大回り
  • 小回り
  • 想定の技術
  • 技術一般
  • 指導員系
  • 未分類
  • 検定・プライズ
  • 検定会
  • 級別テスト
  • 級別テスト向け
  • 習得必須技術
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール

最近の投稿

The basic concept of edging and leg movement for improvement of ski

2020年1月28日

高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評

2025年4月20日

高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト

2025年4月13日

高鷲スノーパーク 2024-25シーズン最終回のテクニカル・クラウンプライズ

2025年4月6日

高鷲スノーパーク 3月23日に実施の級別テストの合否の要因

2025年3月30日

高鷲スノーパーク 2025年 第4回テクニカル・クラウンプライズについて展開

2025年3月23日

スキー の検定会合格の近道には基本の見直しが良い

2025年3月16日

高鷲スノーパーク 2025年 第3回テクニカルについて展開

2025年3月10日

検定の合格には派手な滑りはいらない地味でよい・・

2025年3月2日

高鷲スノーパーク 2025年 第2回テクニカル・クラウンプライズについて展開

2025年2月23日

テクニカルプライズ合格には基本とイメージの見直しがよいかも・・

2025年2月16日

カテゴリー

  • スキースクール
    • スクール一般
    • レッスン
    • 検定会
      • 2018年シーズン
      • 2019年シーズン
      • 2020年シーズン
      • 2021年シーズン
      • 2022年シーズン
      • 2023年シーズン
      • 2024年シーズン
    • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール
  • スキー技術
    • プライズ向け
    • 不整地
    • 低速技術
    • 大回り
    • 小回り
    • 想定の技術
    • 技術一般
    • 級別テスト向け
    • 習得必須技術
  • スキー関係
    • スキークラブ
    • スキー一般
    • スキー場
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
    • オフシーズン
    • スキートレーニング
    • ロードバイク
  • マテリアル
    • スキー・ブーツ
    • その他
  • 保存版
    • 基本技術
  • 未分類
  • 検定・プライズ
    • プライズテスト
    • 指導員系
    • 級別テスト

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員・クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 54 歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最新の自論

  • 高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト
  • 高鷲スノーパーク 2024-25シーズン最終回のテクニカル・クラウンプライズ
  • 高鷲スノーパーク 3月23日に実施の級別テストの合否の要因
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第4回テクニカル・クラウンプライズについて展開
 

コメントを読み込み中…