コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gakuro Monologue

2018年8月

  1. HOME
  2. 2018年8月
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 gakuro スキー技術

スキーの小回りをレベルアップ 包丁のイメージで板を左右に振る滑りから脱出!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やテクニカルプライズの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りでは板を左右に振る滑りと回し込んでいる滑りと検定ではどちらが望まれると思いますか。 この滑 […]

2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月23日 gakuro スキー関係

スキーの資格 準指導員・正指導員の指導系の資格でレベルアップ! 目指すなら少しでも早く

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでおられるスキー狂のみなさん、 今日の・・また・・将来のスキー業界はみなさんが 背負っていると言っても間違いないと思います。 […]

2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2018年11月9日 gakuro スキー技術

スキーの大回り/小回りの共通点 違いの解る男(女)は練習の効率が良い

スキーのみなさん スキーの級別テストやプライズテストの取得に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま 大回りと小回りの身体の動かし方の違いわかりますか? この違いと共通点について自論を展開します。 大回りと小回りの違い 大回 […]

2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 gakuro スキー技術

エッジング命 から ずれずれ命 での再スタート

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて技術向上に取り組んでいるスキー狂のみなさま エッジをかけることをがんばってませんか。 怖くてエッジングを多用していることからのイメージチェンジについて自論を展開してみます。 […]

2018年8月27日 / 最終更新日時 : 2018年8月27日 gakuro スキー技術

板に乗る前後はやりすぎに注意!

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま スキーの前後の乗る位置について考えたことはありますか。 今回は以前にも取り上げておりますが乗り位置について自論を展開します。 スキーの前後 […]

2018年8月26日 / 最終更新日時 : 2019年9月26日 gakuro スキー技術

不整地・コブが苦手な人必見! コブの滑り方・滑るライン(初級から上級まで)

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 不整地小回りは得意ですか? 受講者に毎回苦手な種目を聞いてからレッスンを開始するのですが、 不整地小回りダントツに苦手な人が多いですね。。 […]

2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 gakuro スキー技術

滑りの要の「谷回り」でも怖い「谷回り」 理解して導入

スキーの級別テストやプライズテストの合格を取り組んでいるスキー狂のみなさま ターンの「山回り」と「谷回り」を意識して滑ってますか? 自論を展開していきます。 図1のスキーのターンで上半分のスキーが谷側(下方向)に向けてタ […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 gakuro スキー技術

テクニカル受験者必見シリーズ 力を抜く最小は自重まで

スキーの級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま ターンをする時の力については私の別の投稿でも扱っていますが、 今回もこのテーマについて自論を展開してみます。 今までにも力のかけ方の意識など […]

2018年8月23日 / 最終更新日時 : 2018年8月23日 gakuro スキー技術

恐怖心で損してませんか 改善の第一歩

スキーの級別テスト、プライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 滑っているときに怖いなんて思ったことはありませんか。 さぁ、また自論を展開していきます。。 怖いは、スピードや痛いかも、転ぶかも・・ 経験 […]

2018年8月22日 / 最終更新日時 : 2018年8月22日 gakuro スキー技術

膝を活用 吸収の先に安定あり 

級別テストやプライズテストの合格を目指し取り組んでいる スキー狂のみなさま ゲレンデの状況が悪いときにはどのように滑りますか。 自論・・語ってみます。 小さい凸凹やコブの場合もありますよね。 この荒れた状態をどのように調 […]

2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2018年8月21日 gakuro スキー技術

動きのスムーズさは制御の分散にあり

プライズテスト合格に向けて点数の伸びに悩んでいるスキー狂のみなさま ちょっとしたワンポイントについて自論を展開してみます。 参考にしてみてください。 綺麗なターン弧を描いて滑り降りてくるには技術的なレベルの高さや 動きの […]

2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 gakuro スキー技術

テクニカル受験者必見 縦に走らす

級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま、 板を縦に走らせるとかっていいませんか? 今回も自論を展開します。 まずは板の縦方向は板のテールとトップとを結ぶ長手方向のトップの方向を 進行方向に […]

2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2018年8月19日 gakuro ちょっと息抜き

スキーは楽しい。。上手くなればもっと楽しい。。 

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 数日前から日中の温度も体温を超えることもなくなり、北海道では初冠雪もありもうすぐ冬? シーズンインに向けて準備は着々と整ってますか? 今回 […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 gakuro スキー技術

テクニカル受験必見 かけ続ける力

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま スキーの板への力のかけ方について私の他の投稿でも語っていますが、 今回もここに触れて自論を展開してみようと思います。 滑るときには自分の力よ […]

2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 gakuro スキー技術

板の特性に頼った小回り

スキー上達に向け取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りのターン弧について自論を展開してみます。 テクニカルプライズともなると合格するには小回りである程度のスピードが求められます。 最近のカービングの板は性能が良く、板を […]

2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 gakuro 検定・プライズ

1級受験者必見 合格に向けた各種目の着眼点

スキーの級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 改めて一級に必要とされる技術を自論で展開いたします。 検定員をやっていて感覚としてですが、 一級で不合格の多い種目を順番に示しますと 1.横 […]

2018年8月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月15日 gakuro 検定・プライズ

総合滑降の極意

スキーの級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 検定の時の総合滑降どう滑りますか? 総合滑降について自論を展開します。 級別テストの1,2級は今は総合滑降は種目にありませんね。 プライズの […]

2018年8月14日 / 最終更新日時 : 2018年8月14日 gakuro スキー技術

ストレッチングとベンディング

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでおられるスキー狂のみなさま スキーの滑りかたで、ストレッチングターンとベンディングターンって聞いたことありますか? 語ってみます。。。 ストレッチングターンは、タ […]

2018年8月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月13日 gakuro スキー技術

板にどう乗ってる?

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま スキーの乗り位置について気にしたことはありますか? 今回は乗り位置について自論を展開します。 スキーの板に乗る位置って・・何じゃそりゃ・・ […]

2018年8月12日 / 最終更新日時 : 2018年8月12日 gakuro スキー技術

一級・テクニカル受験者必見 カービングのその先はエッジを外す意識

スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま カービングから先の技術について自論を展開してみます。。 テクニカルプライズで必要とされる滑りにカービングがあります。 このカービングですがエ […]

2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月11日 gakuro トレーニング

合格への夏の3カ条

級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでおられるスキー狂のみなさま スキーシーズンのオフにも合格に向けて何か取り組んでいますか。 今回はちょっとオフシーズンのことについて語ってみます。 私は、スキーのシーズンオフ […]

2018年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 gakuro スキー技術

テクニカル受験必見 ワイパーからの脱出

級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー今日のみなさま 級別テスト・プライズの検定の減点要素の大きい滑りについて語ってみます。 大回り・小回りの山回りでは私の別の投稿でも多く取り上げておりますが、 今回 […]

2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2018年8月9日 gakuro スキー技術

避けて通れない内脚強化!

スキーは何本の脚で滑ってますか?? そりゃ2本だわな・・・。 漠然とした書き出しですが、スキーのターンするときには 外脚を多く使用してターンを使用しますが、、 内脚は使ってますか? 多くの瞬間に片側の足に偏って使ってませ […]

2018年8月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月8日 gakuro スキー技術

テクニカル受験必見 味方となる3つの力

スキーの滑り方で私が一番影響を受けたと思う意識について語ります。 私の別の投稿でもこの内容は何度も語っている内容なのですが、 なんとなく重要と思いまして今回も語ってみます。もちろん自論です。 自分の力 と 雪面からの力  […]

2018年8月7日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro スキー技術

落差で迫る!

スキーって何が楽しいって、、 自然の中で雪の上を風切って滑り降りる爽快感ですよね。 でも、、、急斜面になると恐怖心もありますよね。 そんな時、滑り降りる・落ちていくことを止めることに注力したり してませんか。 この落ちて […]

2018年8月6日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro スキー技術

エッジを立てる3原則

スキーで斜面を滑っていくにはスキーの板を上手に使って斜面を滑り降りていくことになります。 実際にはスキーの板のエッジを雪面に対してどのように使っていくかという要素が 多いと思います。今回はこのエッジに注目して自論を展開し […]

2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2018年11月12日 gakuro スキー技術

スキー上達の最短はピポットにあり!

スキーのピポットターンって知ってますか?   私も最近になってこれを滑りにたくさん取り入れるようになりました。 以前はスキー上達のための練習プログラムのひとつ程度にしか思っていなかったのですが、、 これって凄く […]

2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro ちょっと息抜き

スキーの利点

スキー大好きなみなさま。。 スキー以外のスポーツを取り組んだことはありますか。 私は球技系のスポーツに取り組んでおりました。 スキーはあまり本屋に言っても参考書的な本とかないですよね。 メジャーな球技であれば沢山マニュア […]

2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro ちょっと息抜き

1級へのジャンプ台

何年前の話しだろう? 20年以上前かな。 一級を目指していたときの話しです。 語ります・・。 コブが大好きな友達から 夏にスキーができる場所がある。。しかも1級受験に効果的であると。。行くしかない! そして、、そのまま詳 […]

2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro スキー技術

アイソメトリックで意識を変える

スキーって自分の力だけではうまく滑れないんですね。。 (いきなり。。なんのこっちゃ・・て感じの書き出しですが・・。) スキーは平らな地面の上で演技をするのと違って、 基本的に雪の斜面を滑り降りていく中でどう綺麗に、早く滑 […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年8月7日 gakuro スキー技術

テクニカル受験必見 スピードとターン弧

テクニカル合格を目指しているみなさま。。 テクニカル受験必見シリーズのようになってきました。。 スキーの上達において、滑りの上達がテクニカル合格につながるのですが、 滑りの上達はお手本の滑りとの比較法により判断することが […]








最近の投稿

  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第三回開催 平日プライズ
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第二回開催
  • スキー の奇麗なターン弧での滑り方 ターン弧で滑りの質を確認する
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第一回開催
  • スキー の最短での検定合格には採点方法を知ること 検定員の目に付かない滑り方で合格を狙う
  • スキー は海鮮大盛ではなく海鮮小分けがよい・・回旋
  • スキー の級別テストでは基本以外の動きは減点かも・・検定前の準備は必須
  • スキー のずれと切れは正反対 できている と できていないも正反対
  • 高鷲スノーパーク で1月15日に級別テストを実施 検定会の内容を展開
  • スキー の級別テスト1級・2級をオープンジャッジで実施と合格の観点
  • スキー のシュテムターンは奥が深い 検定に向けたシュテムターンを理解する
  • スキー ブーツ更新時のフィッティングとカント調整で快適に滑る
  • スキー のSAJが展開する今シーズンの滑り方 準指導員・指導員受験者 必見!!
  • Gakuro流 スキー上達術 合格・上達のために滑りを言葉にする 
  • スキー は難しいと思う でも上達したい そして難しいけど 楽しい
  • スキー のテクニカルプライズを今シーズン合格するために 今やること・・
  • 高鷲スノーパーク スキースクール 今シーズン検定合格を目指す企画レッスンはこれ・・
  • スキー オフシーズン(ロードバイク) の頑張った後の炭酸は癖になる
  • スキー シーズンイン2022-2023年 ウィングヒルズ白鳥リゾートから・・ 
  • スキー 間もなくシーズンイン不安な気持ちを語る

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 未分類
  • 検定・プライズ

最近の投稿

高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第三回開催 平日プライズ

2023年3月20日

高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第二回開催

2023年3月13日

スキー の奇麗なターン弧での滑り方 ターン弧で滑りの質を確認する

2023年3月5日

高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第一回開催

2023年2月26日

スキー の最短での検定合格には採点方法を知ること 検定員の目に付かない滑り方で合格を狙う

2023年2月20日

スキー は海鮮大盛ではなく海鮮小分けがよい・・回旋

2023年2月12日

スキー の級別テストでは基本以外の動きは減点かも・・検定前の準備は必須

2023年2月5日

スキー のずれと切れは正反対 できている と できていないも正反対

2023年1月29日

高鷲スノーパーク で1月15日に級別テストを実施 検定会の内容を展開

2023年1月22日

スキー の級別テスト1級・2級をオープンジャッジで実施と合格の観点

2023年1月15日

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 未分類
  • 検定・プライズ

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員・クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 51歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最新の自論

  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第三回開催 平日プライズ
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第二回開催
  • スキー の奇麗なターン弧での滑り方 ターン弧で滑りの質を確認する
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第一回開催
  • スキー の最短での検定合格には採点方法を知ること 検定員の目に付かない滑り方で合格を狙う
 

コメントを読み込み中…