スキーのシーズンイン検定合格に向けての練習方法 基本をみっちり そして楽しむ 


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん
スキーシーズンに入るとどのような練習をしていますか?
シーズンイン直後の練習について自論を展開します。



シーズンインでの練習

シーズンイン直後の練習について以下に示します。

1.基本的な動きの確認

2.深回りで動きを確認

3.ポジション確認

4.楽しむ

以上4項目について展開します。

1.基本的な動きの確認

基本的な動きの確認ですが、
シーズンイン直後は急斜面であるとかコース幅の広いゲレンデ
で滑ることは難しいと思います。

もしかしたらアイスクラッシャーのゲレンデで
すごくコース幅が狭い場合もあるかもしれません。

このゲレンデできることからスタートするのがいいと思います。

凄く込んでいることも予想されますしね。

基本的な動きの代表的な滑りといえば?????
プルークボーゲンでしょ。。。

以下に以前投稿した参考になる・・と思われる投稿です。時間があればご確認ください。

スキーの全てはプルークから始まる 1級・指導員系苦手な横滑り対処法/テクニカルに向けた体勢はこれ

スキーの上達に必要な力について3つの意識 今できる滑りから・・滑りの質が向上する

プルークボーゲンはスキーで滑るときの基本となる要素がいっぱいつまっています。
プルークボーゲンの基本が多くの滑りの基本となります。

・力のかけ方

・力をかけるための体勢づくり

・上体の向く方向

基本の「宝石箱やぁ」的な・・・。

シーズンインのゲレンデは狭くて荒れている場合が多いので
低速でじっくり滑り方を思い出してみてください。。

できてない人はこの時期にこの動きを きっちり ばっちり できるようになると
このシーズンの上達度は急上昇となる可能性もあると思います。

みっちり・・飽きるまでやってみてください。



2.深回りで動きを確認

深回りで動きを確認ですが、

パラレルスタンスで滑りたくなりますよね。

どうしても縦長のターンでスピードを出して風を感じたく
なると思いますが、
ゲレンデも混んでいると思うのであまりスピードを出さないで
動きを確認するために、

スピードもスペースも抑えて練習するのに深回りで小回りの
練習をしてみては。。

ゆっくり深回りって結構難しいんですよね。
これ、、、止める動き・・・ワイパー操作的な要素が多いと
やりにくいんですよね。

づれを上手に使いながらエッジングで切り上げるとか、
全体をづれで滑るとか・・・
おそらく斜面は荒れていて雪質も粗目だとおもいます。

この雪でゆっくり深回りができればテクニカル合格近し!!!かもしれない・・・

浅く縦長は楽だけど、深くゆっくりは難しいですよ。。。

3.ポジション確認

ポジション確認ですが。。

朝のリフトの動き出しや夕方のリフトが止まる直前はシーズンインでも
比較的空いているゲレンデ状況のタイミングもあると思います。

そんなときは大回りでちょっとスピードを出して
ポジション確認してみては・・・

スピードを出したときの前後の乗り位置、内傾の具合。
トップシーズンに滑っている感覚で緩斜面を滑ると内傾角を
つけすぎないように注意してください。

風きって大回り最高ですね。。

4.楽しむ

楽しむですが、、、

やはりスキーは楽しまないと。

開いているスペースができたらちょっとスピード出すとか。。

スキーは最高!! を自分なりに満喫してください。。

シーズンはこれからなのでこの時点でどんより悩んでしまわず。。
受験モードで黙々と練習はもっと雪がたっぷり降ってから
で十分だと思います。

まとめ

基本的にスピードを出す練習や大きくゲレンデを使う練習は
あまりできないため、

できることをやって雪がばっちり降るまでに雪になれて置くこと、
スキーで使う筋肉を呼び起こしてください。

本番は雪がしっかり降ってから。

この時期は怪我をしないように。。
周りに気をつけて。

できることからスタート。。。

スキーって楽しいですよね・・。

私の投稿はフェイスブック:FBからもアクセスできます。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村