コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gakuro Monologue

2019年5月

  1. HOME
  2. 2019年5月
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2019年6月3日 gakuro スキー技術

スキー の指導員系の検定における基礎課程は 減点されると挽回が難しい全ての種目を確実に!!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 指導員系を来シーズン受験するスキー狂は オフシーズンから なんとなく 落ち着か […]

2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2019年8月12日 gakuro スキー技術

スキーの級別テスト2級は難しい検定ではないが 種目を知り練習は必要 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 昨シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクール で開催された検定会に数回検 […]

2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 gakuro スキー技術

スキーで外脚は重要、谷脚はそれほどでも? 外脚を使いすぎ頼りすぎると弊害も・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで外脚は重要と言われますが、 外脚・・・について自論を展開します。 外脚 […]

2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2019年8月17日 gakuro スキー技術

スキー の級別テスト1級はレベルが高いが しっかり板を操作して滑れば合格できる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん はぁ。。夏ですよね。。 スキーシーズン中には思い残すことが無く すっきりシーズ […]

2019年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年5月27日 gakuro スキー技術

スキーの クラウンプライズ・テクニカルプライズ 滑りのイメージを展開 検定会では高い次元の滑りをしたい

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 夏って感じですね。。 ほんの数週間前までは雪の上にいて 標高の高いところではマ […]

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2019年5月26日 gakuro スキー技術

スキー は左右に均等にターンを行うのが良い 人の身体には左右差がある理解して意識して修正する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 右利きですか?左利きですか? 人の身体はほぼ左右対象ですが。。 確実に左右差は […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2019年5月25日 gakuro スキー技術

スキーの 膝を曲げての吸収は前のターンの害を次のターンに残さないための処理

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りやコブを滑るときに 吸収する 場面がありますが。。。 吸収について自論を […]

2019年5月24日 / 最終更新日時 : 2019年5月24日 gakuro スキー技術

スキーの前傾は適度にして板のセンターに重心をおく 同じ傾きでも後傾は修正が必要

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達の中で多くの人が 気にすると思われる 前傾 と 後傾 について、、 […]

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年5月23日 gakuro スキー技術

スキー のエッジングは強める意識はあたりまえ どう緩めるかでターンの流れが変わる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん エッジングする。。。 ・・・エッジをかける・・エッジを外す などとよく聞くと思 […]

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年5月22日 gakuro スキー技術

スキー が上手な人は全てカービングで滑るわけではない ずれ も上手に活用する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 私の投稿でもよくネタとして取り上げるのですが。。 ずれ と カービング・・切っ […]

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2019年5月21日 gakuro スキー技術

スキー に荷重しても荷重だけではターンは成立しない 質の高いターンをするための荷重を考える

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキースクールでレッスンを受講すると 「ハイ! そこで荷重!!!」なんて言われ […]

2019年5月20日 / 最終更新日時 : 2019年5月20日 gakuro スキー技術

スキーは内傾するだけでもターンできるが内傾の使い方で滑りの質が上がる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキースクールのレッスンを受講すると 内傾 なんて言葉をききませんか? 内傾に […]

2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2019年5月19日 gakuro スキー技術

スキーの小回りターンではストックが重要 ストックの付き方で滑りも安定する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときに特に「小回り」は ストックが重要だと思います。 ばっちり付けてますか? ストックの […]

2019年5月18日 / 最終更新日時 : 2019年5月18日 gakuro スキー技術

スキーに繋がるトレッキング 伊吹山の下りでポジションを確認する 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンが終わり。。 シーズンが終わってもなんかやらないと・・ と思うと […]

2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2019年6月18日 gakuro スキー技術

スキーの外向は ずれ と密接な関係にある 上体の向きを意識して滑る

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 今回はよく聞くスキー用語で外向ってありますが。。 分かりますか? 外向について […]

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2019年5月16日 gakuro スキー技術

スキーの回旋の使い方を意識して滑れば 滑りの質が向上する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 回旋・・・よく聞くスキー用語ですが。。 回旋について展開してみます。 回旋 回 […]

2019年5月15日 / 最終更新日時 : 2019年5月15日 gakuro スキー技術

スキーで滑るとき何が必要なのか改めて考えた 身体を動かすこと? 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るとき・・操作をする時に何が必要なのか ちょっと考えてみました。 以 […]

2019年5月14日 / 最終更新日時 : 2019年5月14日 gakuro スキー技術

スキーのブーツ選びは妥協なく! 滑りの質に影響する自分に合ったブーツを選ぼう

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーは道具を使って雪の斜面を爽快に滑るスポーツですが、 道具を使うことで雪面 […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2019年5月13日 gakuro スキースクール

スキー用語 ちょっと頭に入れておいてください レッスンのときにも多く出る用語

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)への 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 私のブログで自論を展開していますが。。。 このときにスキーの用語 […]

2019年5月12日 / 最終更新日時 : 2019年5月12日 gakuro スキー技術

準指導員とテクニカルプライズのどちらを先にとるのがいい? どちらの資格の取得もそれぞれに影響する 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト 1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 資格の取得、合格に向けて取り組んでいると思われますが、 資格を取 […]

2019年5月11日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 gakuro スキー技術

スキー 級別テスト1級の受験時に考えていたこと 今から考えるとなぜできなかったのか

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 級別テスト1級・・難しいですよね。 級別テスト1級は全力で、、120%出しても 合格できなかった時期 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2019年5月11日 gakuro スキー関係

スキーの準指導員などの資格の取得にはクラブ登録が必要 スキーライフに合わせてクラブを選ぼう

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーは道具を使ってスキー場のゲレンデを 爽快に滑り降りるスポーツです。 テニ […]

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2019年5月9日 gakuro スキー技術

スキーの準指導員の受験は早く決断して前倒しでの準備がよい 来シーズン合格して講師になろう!!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 今まで私が目標としてきた 検定合格の中でもっとも気負いしたのは テクニカルプラ […]

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2019年5月8日 gakuro スキースクール

スキーの上達には滑りを理解するのがよい プライズテストの合格には指導員系の受験で滑りの理解を深める

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 2018-2019年のスキーシーズンがほぼ終わり、 2019-2020年のスキ […]

2019年5月7日 / 最終更新日時 : 2019年5月7日 gakuro スキー技術

スキーのオフシーズンに来シーズンの準備を行う 既に来シーズンは始まっているか・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 2018-2019シーズンもほぼ終わり 2019-2010シーズンに向かってス […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2019年5月6日 gakuro スキー技術

スキーシーズンも終了し 今シーズンの課題と来シーズンに向けた課題 来シーズンに向けてスタート

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ゴールデンウィークも最終日となり、、 本日終了のスキー場の多いのではないでしょ […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 gakuro スキー技術

小回り導入編 プルークからかっこいい小回りに展開 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りかっこよく滑りたいですよね・・・・。 それでは小回り・・・自論を展開します。 小回り 小回りで […]

2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2019年5月4日 gakuro スキー技術

スキーのパラレルスタンスでの同調は簡単そうで難しいが・・効果抜群

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーを初めたばかりのころは。。 プルークボーゲンの導入でブレーキ、制動も プルークスタンスで・・何 […]

2019年5月3日 / 最終更新日時 : 2019年5月3日 gakuro スキー技術

スキーの上達 自分の身体に合ったもの 自分のレベルに合ったものを選定する 更新して上達すれば儲けもの

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーは道具を使って斜面を滑る爽快感を楽しむスポーツです。 道具なしでスキーを楽しむことはできません […]

2019年5月2日 / 最終更新日時 : 2019年5月2日 gakuro スキー技術

スキーの小回りはもっと楽に滑れる 力をかける場所を分散して 余計な力も使わない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの小回りでおりゃーーってくらい力を込めて滑ってませんか? がっつん がっつん 雪面から圧が返って […]

2019年5月1日 / 最終更新日時 : 2019年5月1日 gakuro スキー技術

スキーの不整地コブの滑り方 導入編 ズルドンとバンクの2通りの滑り方で大概のコブは滑ることができる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 不整地・コブ 苦手な人は多くないですか? コブは兎に角滑って習うより慣れろが原則であると思っています […]








最近の投稿

  • スキー の検定会に合格するために今できること
  • スキー の切替は重要だ!入れるけど入れないほうがよい・・
  • スキー の2022-2023シーズンの滑りへの取り組み方と反省
  • スキー スクールも受講者が上達するために考え・・取り組みます・・
  • スキー の指導員系の検定を来シーズン受験に向けて・・準備・・・
  • スキー の級別テスト1級・2級の合格のポイントと再チャレンジについて
  • スキー シーズン2022-2023 高鷲スノーパーク スキースクール での活動・次年度の目標はコブパーク設立
  • スキー は春でも楽しい春の雪を攻略してコブに体力温存
  • 高鷲スノーパーク 2022-2023年最終の級別テストは春雪の攻略が鍵
  • 高鷲スノーパーク 第4回プライズテスト 豪華ゲストによるテクニカル・クラウンプライズ検定会
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第三回開催 平日プライズ
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第二回開催
  • スキー の奇麗なターン弧での滑り方 ターン弧で滑りの質を確認する
  • 高鷲スノーパーク スキー テクニカルプライズ 2022-2023年 第一回開催
  • スキー の最短での検定合格には採点方法を知ること 検定員の目に付かない滑り方で合格を狙う
  • スキー は海鮮大盛ではなく海鮮小分けがよい・・回旋
  • スキー の級別テストでは基本以外の動きは減点かも・・検定前の準備は必須
  • スキー のずれと切れは正反対 できている と できていないも正反対
  • 高鷲スノーパーク で1月15日に級別テストを実施 検定会の内容を展開
  • スキー の級別テスト1級・2級をオープンジャッジで実施と合格の観点

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 未分類
  • 検定・プライズ

最近の投稿

スキー の検定会に合格するために今できること

2023年6月3日

スキー の切替は重要だ!入れるけど入れないほうがよい・・

2023年5月27日

スキー の2022-2023シーズンの滑りへの取り組み方と反省

2023年5月20日

スキー スクールも受講者が上達するために考え・・取り組みます・・

2023年5月13日

スキー の指導員系の検定を来シーズン受験に向けて・・準備・・・

2023年5月7日

スキー の級別テスト1級・2級の合格のポイントと再チャレンジについて

2023年4月29日

スキー シーズン2022-2023 高鷲スノーパーク スキースクール での活動・次年度の目標はコブパーク設立

2023年4月22日

スキー は春でも楽しい春の雪を攻略してコブに体力温存

2023年4月15日

高鷲スノーパーク 2022-2023年最終の級別テストは春雪の攻略が鍵

2023年4月9日

高鷲スノーパーク 第4回プライズテスト 豪華ゲストによるテクニカル・クラウンプライズ検定会

2023年4月2日

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 未分類
  • 検定・プライズ

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員・クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 51歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

最新の自論

  • スキー の検定会に合格するために今できること
  • スキー の切替は重要だ!入れるけど入れないほうがよい・・
  • スキー の2022-2023シーズンの滑りへの取り組み方と反省
  • スキー スクールも受講者が上達するために考え・・取り組みます・・
  • スキー の指導員系の検定を来シーズン受験に向けて・・準備・・・
 

コメントを読み込み中…