MENU

Gakuro Monologue

スキー技術

  1. HOME
  2. スキー技術
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 gakuro スキースクール

スキーの指導員系受験で心配な不整地小回り 二つの滑り方で攻略する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 指導員系の受験の申し込みは 岐阜県では10月初旬となっています。 級別テストや […]

2019年8月12日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 gakuro スキー技術

スキーの指導員系受験の心配事 受験して成長する・・上達する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん どんどん暑くなっていきますね。 スキーのことを考えるにはかなりの モチベーショ […]

2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 gakuro スキー技術

スキーの滑りを理解することで 滑りを言葉で表現する!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの滑りを表現するとき どのように表現しますか? 漠然とした問いかけですが […]

2019年7月28日 / 最終更新日 : 2019年7月28日 gakuro スキー技術

スキー の滑りは体の左右差が操作に現れる スキーは左右均等が良い

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときにターンはどんな感じに 滑りますか。。。 大雑把な聞き方ですが […]

2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年7月24日 gakuro スキー技術

スキー の上達には精神的な面も関係する 取り組みも受験も進めることで上達に向かう

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキー滑ってますか?? って。。夏だわな。。 滑って練習するならPIS*LAB […]

2019年7月18日 / 最終更新日 : 2019年7月18日 gakuro スキー技術

スキーの上達には雪上でなくてもトレーニングはできる イメージを確立することで雪上で差がつく!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 梅雨ですね。。 スキーっていう気分ではないですが。。 久しぶりにスキー・・滑り […]

2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年7月11日 gakuro スキー技術

スキーの大回り意識するポイント 肩のラインは斜面と平行がよい

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 暑いですよね。。 スキーシーズンまでにはまだまだですが、、 イメージだけでも準 […]

2019年7月4日 / 最終更新日 : 2019年7月4日 gakuro スキー技術

スキーの小回り意識するポイント プライズ狙いなら板をトップ方向に滑らせ続けること 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ブログ開始から2年目スタートです 改めて宜しくお願いします。 オフシーズンです […]

2019年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月29日 gakuro スキー技術

苦手な受験者が多いスキーの小回り  衝撃なく・反動貰わず・ 板を浮かさず・回しこんで滑る!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定種目で小回りがありますが。。 結構苦手な人が多いですよね。 小回りの簡単な確立方法について自論を […]

2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年6月28日 gakuro スキー技術

スキーの ターン弧を丸くするには荷重し続けて 急激な操作を行わない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで綺麗なターン弧を描くには 急激な操作をするとターン弧は丸くならない 急 […]

2019年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月27日 gakuro スキー技術

スキー のターンは自分の力だけでは成立しない 外力に対抗・活用することで楽に滑る

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達・・級別テスト1級のレベルより 更に上のレベルを目指すにあたり 意 […]

2019年6月26日 / 最終更新日 : 2019年6月26日 gakuro スキー技術

スキーの 指導員系の資格はシーズン前に準備も必要 動きや滑りを理解して演技する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 各県連毎に来シーズンの予定が打ち合わされて 徐々に展開されてくると思いますが、 […]

2019年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月25日 gakuro スキー技術

スキー の検定で綺麗な丸いターン弧を求められる どのように滑るか・・何をしないほうがよいか

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで上手に滑るには綺麗なターン弧を 残すことができるような滑りや操作が 必 […]

2019年6月24日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 gakuro スキー技術

スキー でかっこいい滑りとは・・ 流れのある やわらかい滑りをするには

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキー でかっこよく滑りたいですよね。。 漠然とかっこよく・・ですが・・ どん […]

2019年6月22日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 gakuro スキー技術

スキー のターンでエッジング・のる・力をかける意識はあるが 元に戻す意識はありますか?

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの滑りで何が大事なのかなって考えてみました。 エッジング。。板にしっかり […]

2019年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月21日 gakuro スキー技術

スキー のポジションは上下・前後・左右 3軸の3D どれ一つ欠けても滑れない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときに結構重要なのが ポジションだと思います。 ポジションについて […]

2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 gakuro スキー技術

スキー の級別テスト1級を取得したなら カッコよく滑る そのためには・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンが上手くできない。。 板の操作が上手くいっていないと思っている スキー狂 […]

2019年6月18日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 gakuro スキー技術

スキー の上達の過程を思い出す ずれる から ずらす に 自分の力 から 外力 の活用へ

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 私も・・まだまだまだまだ・・上達に向けて取り組んでいますが。。 準指導員やテク […]

2019年6月17日 / 最終更新日 : 2019年6月17日 gakuro スキー技術

スキー の上達の鍵は谷回りにあり 谷回りの滑り方でターン全体が変わる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーのターンのプロセスでは 谷回り→山回り→切り替え となりますが。。 まず […]

2019年6月16日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 gakuro スキー技術

スキー のずれでスピードやターン弧の大きさを調整する ずれは先行して使うことで余裕ができる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキー で上手に滑るために。。 安全に滑るためにはずれを活用しますが。。 ずれ […]

2019年6月15日 / 最終更新日 : 2019年6月15日 gakuro スキー技術

スキーの圧をかけるタイミング 3時ごろに外力を活用し山回りに集中しない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 滑るときに少なからず力を使いますが、 アバウトに力の使い方について […]

2019年6月14日 / 最終更新日 : 2019年6月14日 gakuro スキー技術

スキーのターン始動を踏み替えで乗り切ってませんか パラレルスタンスを維持しよう

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト 1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん レベルアップに向けて検定の合格に向けて 取り組んでいるものと思い […]

2019年6月13日 / 最終更新日 : 2019年6月13日 gakuro スキー技術

スキー で斜面で落とされるのが怖い・スピードが出るのが怖い そのためにターンを急がないで

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンをする時に。。 回りたい。。。早く回りたい。。 回らねば。。ターンしない […]

2019年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月12日 gakuro スキースクール

スキーのコブの滑り方 コブをツートン・ずるどん と バンク で滑る そして慣れる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 不整地が苦手なスキー狂は多いと思います。 シーズン中の高鷲スノーパ […]

2019年6月11日 / 最終更新日 : 2019年6月11日 gakuro スキー技術

スキー の板を踏むって聞く人によって受け取り方が違う スキーも言葉も難しい

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーでは荷重して板を操作しターンするが。。 この荷重をすることを「板を踏む」 […]

2019年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月10日 gakuro スキー技術

スキー の制動はかけ続けることで小さい力で制動をかけることができる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 最近の投稿で制動について語っていますが、 今回も制動について展開してみたいと思 […]

2019年6月9日 / 最終更新日 : 2019年9月26日 gakuro スキー技術

スキーの 谷回り を物理的にイメージ 加速度を抑えてスピードを上げない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの小回りで上級者はターン全体でずれを上手く使いながら 制動し滑らかに滑走 […]

2019年6月8日 / 最終更新日 : 2019年6月8日 gakuro スキー技術

スキー のプルーク・・パラレル・・スタンスを気にすると滑りの質が向上するかも・・

・スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーを初めて履いたときにはプルークスタンスでプルークファーレン でスキーの […]

2019年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月7日 gakuro スキー技術

スキーは何もしないと加速する 出たスピードを落とすのではなく出ないように制動する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときに何も考えず斜面の下向きに向いて 斜面の傾斜が一定であればどん […]

2019年6月6日 / 最終更新日 : 2019年6月6日 gakuro スキー技術

スキー のターンを分解していくと単純なパーツの組み合わせ パーツを練習して上達する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーってどういうスポーツか? 自然の雪の斜面をスキーの板を履いて滑り降りる […]

2019年6月5日 / 最終更新日 : 2019年6月5日 gakuro スキー技術

スキーのスピードの違いで操作も見え方も違う 高速系・低速系の種目で考える

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときに滑るスピード を調整して滑りますよね。。。 検定を受験すると […]

2019年6月4日 / 最終更新日 : 2019年6月4日 gakuro スキースクール

スキー の検定受験する小中学生の減点には特徴がある 克服して合格して欲しい

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 昨シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクール で沢山の小学生から中学生に […]

2019年6月3日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 gakuro スキー技術

スキーの指導員系の受験種目 実技の実践種目は加点を狙って滑れる 自信の無い受験者はひとつも落とせない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 指導員系の受験を控えているスキー狂のみなさん 指導員系。。。 まず準指導員を受 […]

2019年6月2日 / 最終更新日 : 2019年6月2日 gakuro スキー技術

スキーのレッスンの主体は教えられる側 上達のために最高のレッスンを!!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーが上達してくると後を追ってくるスキー狂達に 教える。。。なんてことがある […]

2019年6月1日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 gakuro スキースクール

スキーで教えてもらうとき 滑りをトレースするだけでなく 再現できるように!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達の時にというか。。 どんなスポーツでも何事にでも同じだと思いますが […]

2019年5月31日 / 最終更新日 : 2019年6月3日 gakuro スキー技術

スキー の指導員系の検定における基礎課程は 減点されると挽回が難しい全ての種目を確実に!!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 指導員系を来シーズン受験するスキー狂は オフシーズンから なんとなく 落ち着か […]

2019年5月30日 / 最終更新日 : 2019年8月12日 gakuro スキー技術

スキーの級別テスト2級は難しい検定ではないが 種目を知り練習は必要 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 昨シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクール で開催された検定会に数回検 […]

2019年5月29日 / 最終更新日 : 2019年5月29日 gakuro スキー技術

スキーで外脚は重要、谷脚はそれほどでも? 外脚を使いすぎ頼りすぎると弊害も・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで外脚は重要と言われますが、 外脚・・・について自論を展開します。 外脚 […]

2019年5月28日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 gakuro スキー技術

スキー の級別テスト1級はレベルが高いが しっかり板を操作して滑れば合格できる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん はぁ。。夏ですよね。。 スキーシーズン中には思い残すことが無く すっきりシーズ […]

2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月27日 gakuro スキー技術

スキーの クラウンプライズ・テクニカルプライズ 滑りのイメージを展開 検定会では高い次元の滑りをしたい

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 夏って感じですね。。 ほんの数週間前までは雪の上にいて 標高の高いところではマ […]

2019年5月26日 / 最終更新日 : 2019年5月26日 gakuro スキー技術

スキー は左右に均等にターンを行うのが良い 人の身体には左右差がある理解して意識して修正する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 右利きですか?左利きですか? 人の身体はほぼ左右対象ですが。。 確実に左右差は […]

2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年5月25日 gakuro スキー技術

スキーの 膝を曲げての吸収は前のターンの害を次のターンに残さないための処理

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りやコブを滑るときに 吸収する 場面がありますが。。。 吸収について自論を […]

2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年5月24日 gakuro スキー技術

スキーの前傾は適度にして板のセンターに重心をおく 同じ傾きでも後傾は修正が必要

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達の中で多くの人が 気にすると思われる 前傾 と 後傾 について、、 […]

2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年5月23日 gakuro スキー技術

スキー のエッジングは強める意識はあたりまえ どう緩めるかでターンの流れが変わる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん エッジングする。。。 ・・・エッジをかける・・エッジを外す などとよく聞くと思 […]

2019年5月22日 / 最終更新日 : 2019年5月22日 gakuro スキー技術

スキー が上手な人は全てカービングで滑るわけではない ずれ も上手に活用する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 私の投稿でもよくネタとして取り上げるのですが。。 ずれ と カービング・・切っ […]

2019年5月21日 / 最終更新日 : 2019年5月21日 gakuro スキー技術

スキー に荷重しても荷重だけではターンは成立しない 質の高いターンをするための荷重を考える

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキースクールでレッスンを受講すると 「ハイ! そこで荷重!!!」なんて言われ […]

2019年5月20日 / 最終更新日 : 2019年5月20日 gakuro スキー技術

スキーは内傾するだけでもターンできるが内傾の使い方で滑りの質が上がる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキースクールのレッスンを受講すると 内傾 なんて言葉をききませんか? 内傾に […]

2019年5月19日 / 最終更新日 : 2019年5月19日 gakuro スキー技術

スキーの小回りターンではストックが重要 ストックの付き方で滑りも安定する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑るときに特に「小回り」は ストックが重要だと思います。 ばっちり付けてますか? ストックの […]

2019年5月18日 / 最終更新日 : 2019年5月18日 gakuro スキー技術

スキーに繋がるトレッキング 伊吹山の下りでポジションを確認する 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンが終わり。。 シーズンが終わってもなんかやらないと・・ と思うと […]

2019年5月17日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 gakuro スキー技術

スキーの外向は ずれ と密接な関係にある 上体の向きを意識して滑る

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 今回はよく聞くスキー用語で外向ってありますが。。 分かりますか? 外向について […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 7
  • »








最近の投稿

  • スキー 級別テスト1級 チャレンジャー向け 検定受験に向けて主な種目を展開
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール 級別テスト2021年 第一回実施
  • スキー の準指導員・指導員 の受験で精神的な負担を軽く取り組む方法
  • スキー の効率の良い上達には滑りのビデオや動画を活用する
  • スキー 最高!!! 高鷲スノーパークこんなに雪があるなんて・・ ゲレンデレポート
  • スキーのテクニカル/クラウンの高速に役立つ低速での取り組み
  • スキーのテクニカル/クラウン合格に向けて この時期だから意識する滑りの基本
  • スキーのコブが苦手なら合格に向けてシーズンインに練習! 意識する3つのポイント
  • スキー シーズンイン テクニカル・1級合格に向けて この時期に基礎を固める!
  • スキー 2020-2021シーズンイン ウィングヒルズ白鳥リゾートで滑走 
  • スキー シーズン直前 Gakuro Monologue とうとう来たか・・
  • 高鷲スノーパーク スキースクールの計画 新型コロナに負けないで 検定合格!!!
  • スキー の資格合格に向けてシーズンイン前の準備 *念のため読んでください*
  • スキー テクニカルプライズの合格に向けてやったほうがいいこと。。
  • スキー のテクニカルプライズ 気持ちは絶対合格!! 合格に向けて何をする? 
  • スキー の級別テスト一級の合格にはどれくらいかかるの? 何をすればいい?
  • サマースキー はスノースキーのトレーニングになるの?
  • スキー は板を操作して力を上手く活用して滑る
  • スキー でエッジングするための3つの方法
  • スキー でエッジングは重要。。エッジを外すのも重要。。

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 検定・プライズ

最近の投稿

スキー 級別テスト1級 チャレンジャー向け 検定受験に向けて主な種目を展開

2021年1月17日

高鷲スノーパーク SAJスキースクール 級別テスト2021年 第一回実施

2021年1月9日

スキー の準指導員・指導員 の受験で精神的な負担を軽く取り組む方法

2021年1月3日

スキー の効率の良い上達には滑りのビデオや動画を活用する

2020年12月27日

スキー 最高!!! 高鷲スノーパークこんなに雪があるなんて・・ ゲレンデレポート

2020年12月19日

スキーのテクニカル/クラウンの高速に役立つ低速での取り組み

2020年12月12日

スキーのテクニカル/クラウン合格に向けて この時期だから意識する滑りの基本

2020年12月5日

スキーのコブが苦手なら合格に向けてシーズンインに練習! 意識する3つのポイント

2020年11月28日

スキー シーズンイン テクニカル・1級合格に向けて この時期に基礎を固める!

2020年11月21日

スキー 2020-2021シーズンイン ウィングヒルズ白鳥リゾートで滑走 

2020年11月14日

カテゴリー

  • スキースクール
  • スキー技術
  • スキー関係
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • マテリアル
  • 保存版
  • 検定・プライズ

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員
クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 49歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.