スキー の上達には精神的な面も関係する 取り組みも受験も進めることで上達に向かう


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

スキー滑ってますか??
って。。夏だわな。。
滑って練習するならPIS*LABやマットスキー
になると思いますが、

スキーの上達には理解して滑り込むこととなりますが、
その前段階の・・取り組むぞ! という気持ち的なものも
大事だと思います。

メンタル的な部分について自論を展開します。




メンタル的

メンタル的というか。。
思考的なところというか。。

スキーの上達に向けて取り組んでいくには
結構大きな部分だと思います。

以下の項目を示します。

1.自信

2.積極性

3.信じる

4.謙虚

以上について展開します。




1.自信

自信ですが。。
スキーの上達に向けては自分に自信を
もつ必要もあると思います。

自分を信じる。。

ありがちなのは。。

検定の合格を目指して取り組んでいるスキー狂が
まだ検定は早いな。。

合格のレベルに達していないからな。

なんて・・考えて検定受験を先送りにしている
スキー狂はいませんか。

どうなったら自分で合格できるレベルと
思って受験できるのか?
スキースクールの講師が合格のレベルがあると
判断したら受験できるのか?

合格を目指すなら受験してみるべきと考えます。

加点で合格できれば最高ですが。
ぎりぎり合格でも合格です。

合格すれば次の目標に向かってスタートできます。

闇雲に自分でレベルがないと判断しているなら
一度レベル確認のつもりで受験してみるのも
いいかもしれません。

明確に課題がある場合は別ですが。。

指導員系の資格の受験先送りは多いと思います。

受験には1シーズン必要となり、
何回か講習会を受講し、学科の勉強もしなければ
受験することもできません。

受験するための精神的な負担も大きいと思います。

指導員系の資格を受験することで上達する人は
多いと思います。

テクニカルプライズを保有しているスキー狂も
指導員系の資格を受験するときは大部分で
同じような思いをして受験していると思います。

来シーズン受験しなければ、
今度受験するには1シーズン先となってしまいます。

弱気にならず、ある程度の自信は持って取り組んでも
いいと思います。




2.積極性

積極性ですが。

受験に対しての積極性も必要だと思いますが、
取り組みの中で積極性もある程度は必要だと思います。

分からないところがあれば知っている人に聞く。
できない部分は教えてもらう。

スキースクールに入ったり、デモレッスンを受ける
というのも上達したいという積極的な
気持ちからの行動だと思います。

分からない、できない、上達しない・・・
なぜだろう?と考えるのも必要だと思います。
自分で対策ができなければ積極的に
解消することを行うのがよいと思います。




3.信じる

信じるですが。。。

上達するためには信じる必要があると思います。
何を信じるかは見極めてください。

スキー雑誌に書いてある内容や
教えてくれる人の言葉、滑り方、練習方法など
お手本を見つけて・・見極めて・・信じて
取り組む。

スキーは教える人によって同じ内容に対して
表現が違ったりします。

感覚が近い人に教えてもらうのが一番
分かり易いと思いますが、
まずは教えてもらったことを信じて取り組むのが
いいと思います。

取り組んでいると。。あれっ??
結局は別の人が教えてくれてた あれと一緒じゃん・・
なんてことは結構よくあります。

そして先の項にもあるように
練習した結果、取り組んだ結果の自分を
信じて自信をもって受験するのがいいと思います。




4.謙虚

謙虚ですが。。

自信を持って、積極的に取り組み。。
検定に向けて準備を進めるのですが・・・

教えてくれる人、上達を応援してくれている人
もいると思います。

そして、上達してくると自分より滑りが劣ると
思う人も多くなってくると思います。

上達に向けた取り組みでは謙虚に取り組むのが
よいと思います。




まとめ

思いの部分や精神的な部分が
上達には大切だと思って
展開してみましたが。。。。

滑りを展開するのも難しいが、
今回は思ったことがあんまり書けてない感じが
します。
難しい・・。

結局は
同じように滑れても気持ちが負けてしまっていては、
弱気でいたらできることもできなくなるし、
その一歩を踏み出すことができなくなる。

ある部分では自信をもってポジティブに取り組んで
取り組みの中では自分以外の周りの人の
気持ちを考えて。。そして感謝することも忘れず。。

上達に向けて取り組むのがいいと思います。

指導員系の検定の受験について
来シーズンに受験するか迷っているスキー狂も
受験することを決めている・・スキー狂も
受験のことを考えるとネガティブになりませんか?

合格した後のことを考えると
新たな活動もできるので今までと違った
スキーライフになると思います。

やることをしっかり積み上げていけば
合格できると思います。
精神面の余裕を少しでも持てるように
前倒しで取り組んでみて下さい。

気持ちの持ちようで滑りも変わるような・・。

普段は謙虚に取り組み、
検定で滑るときは強気で自信を持って!!!
気持ち大事だよな・・・。

スキーの 指導員系の資格はシーズン前に準備も必要 動きや滑りを理解して演技する

準指導員とテクニカルプライズのどちらを先にとるのがいい? どちらの資格の取得もそれぞれに影響する 

スキーの準指導員の受験は早く決断して前倒しでの準備がよい 来シーズン合格して講師になろう!!

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング