スキーのオフシーズンに来シーズンの準備を行う 既に来シーズンは始まっているか・・


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

2018-2019シーズンもほぼ終わり
2019-2010シーズンに向かってスタート
となりますが。。
昨シーズンは思った成果はありましたか。。

目標とする資格や順位となり達成感に浸っている
スキー狂もいれば。。
目標とする資格の合格を獲得できず。。
大会での目標とする順位に届かなかったスキー狂も
いることと思います。

昨シーズンが始まった11月ごろには
また 長いシーズンが始まったと思いながら。。
なかなか雪が降らないな。。なんて。。考えているうちに。

あっという間に2月、3月となりシーズンが終わってしまいました。

このオフのシーズンも
この前までスキーウェアを着て滑っていたと思ったら、
いつの間にか半袖を着るようになり。
この暑いのはいつまで続くのか。。なんて思っているうちに
すぐに来シーズンがやってきます。

この時点からすでに来シーズンが始まっているとして
取り組みを始めてモチベーションを維持するのが良いと思います。

来シーズンに向けて自論を展開します。




来シーズンに向けて

来シーズンに向けて
目標を達成したスキー狂も、、達成できなかった
スキー狂も来シーズンに備えて早いスタートを
きるのが良いと思います。

以下に来シーズンに備えた内容を示します。

1.体力・体調

2.道具

3.環境

4.技術

以上について展開します。




1.体力・体調

体力・体調ですが。
昨シーズンも11月からスキーシーズンが始まり
熱心なスキー狂であれば毎週早起きしてスキー場に行って、
週末は車中泊とか。。身体をゆっくり休める間もなく
スキーに取り組んでいたのではないでしょうか。。

シーズン終盤に入ると春スキーの重たい雪でしかも、、
コブ斜面を滑りまくると。。膝や腰が痛いなど。。
結構疲れが溜まって体がぼろぼろのスキー狂も
いるのではないでしょうか。。

まずは疲れた体を癒して来シーズンに備える。。
故障個所はすぐに治療に入るなど体調を整えるのが
必要だと思います。

休めるのも必要ですが。。
折角スキーで筋肉もついていると思います。

この状態をキープする必要もあると思います。

別のスポーツ、、走る。。ピスラボ。。
来シーズンに向けて身体のケアと維持。。
やらないより、、やった方がいいと思います。




2.道具

道具。。ですが。。
スキー用具はオフシーズンに揃えるのが
安価に購入することができます。

シーズン中に道具が破損したり、、
身近な人やデモや講師が使用している
道具が欲しくなってしまった場合など
シーズン中での購入を検討する場合もありますが、、
計画的な更新の予定があるなら
シーズンオフでの購入がお奨めです。

スキー用品を取り扱う大きな店舗で
早期受注会というのが開催されます。

ちなみに以下がスポーツデポ。。。

早ければ昨シーズン中に板やブーツなどを
試乗しながらの早期受注会も開催されていたかも
しれませんが。。
6月ごろから受注会が開催されると思います。

サンプルを前にしてブーツなど試着できる
受注会もありますが。。
板やウェア。。ゴーグルやヘルメット。
ストックなども全てこの受注会で購入することが
できます。

道具の更新予定があるならシーズン中に購入するより
安価に購入することができるので
道具の整備も来シーズンに向けて開始するのが
いいと思います。

後。。道具では板のチューンナップや
ブーツなどのあたりを我慢して履いていた場合は
オフシーズンに行うのがいいと思います。

ブーツはあたっていると骨が出っ張ってくるので
早い段階でのブーツの修正が必要だと思います。
我慢しないでショップに相談してください。







3.環境

環境ですが。
来シーズンに備えて所属先などの
環境を整えておくのがいいと思います。

プライズなどではクラブ登録を仮登録的に
登録して受験することもできますが。。。

指導員系の検定を受験する計画があれば
クラブ登録は必須になります。

通常は登録したクラブが所属している県連で
準指導員の検定を受験するので、
スキー場がない県のクラブに所属する場合は
事前に受験時のスキー場や資格取得後の資格更新等の
情報を確認してクラブ登録を行うのがいいと思います。

例えばですが。。
関西圏のスキー狂が岐阜県のスキー場で
練習して級別やプライズ検定の受験などすることが多いですが。。

関西圏のスキークラブに入り準指導員の検定会が
岐阜県で実施されることはないと思います。

いつも練習している岐阜県で準指導員の検定や
合格後の研修などを受けるのであれば
岐阜県のスキークラブを選定するのも
ありだと思います。

スキークラブは住んでいるところは関係ありません。
住んでいるところが近いから。。。という理由で
クラブを選定すると想定外の場所でスキーシーズンに
滑走することもあるので事前の情報収集が必要です。

車の乗り合わせやクラブ行事を活発に行っている
クラブであれば住んでいる近くのクラブがいいのかも
しれませんね。

準指導員の受験の申し込みは秋に期限となっている
思います。
このため夏までにはクラブを決める必要があるので
今から選定を開始するのがいいと思います。

岐阜県で良ければ紹介しますよ。。。




4.技術

技術ですが。。
スキーシーズンが大満足で終わった
なんてスキー狂は。。どうなんでしょう。。
多いのかな??

シーズンオフはスパッとスキーのことは
考えないで次のシーズンに向けるのもありなのかも
しれませんが。。

私はなんとなく。。うじうじ。。
モチベーションをできる限り維持しながら
昨シーズンできなかったことを考えながら
次のシーズンをどうするか。。なんて考えて
しまいます。。

来シーズン技術向上するためには
遅くてもシーズンに入ってからどう滑るかは考えると
思います。

課題や。。なにかつかんだ技術があるなら
なにかシーズンになってから思い出せるように
残しておくのがいいと思います。

来シーズンにも上達したいですよね。。







まとめ

スキー狂のみなさんはスキーの上達のために
シーズン中は多くの時間をスキーに費やしてきたと
思います。

シーズン中できなかったこと。。
家庭、、家族とのこと。。
身体のメンテナンスなど。。

今までできなかったことをやり。。
来シーズンへの備えも開始したいですよね。

一年中 スキーのことを考えて取り組むのも
いいと思いますが。。
夏には夏のスポーツもありますよね。

私はシーズンオフの間もスキーに結び付けて
いますが。。

夏も冬も楽しんでスキーが上達できると
いいですよね。。

今後もオフシーズンの取り組みなど自論を
展開していきます。

オフシーズン準備する3項目 

合格への夏の3カ条

中年のためのスキー上達への取り組み方 合格に向けては 継続・諦めない・無理をしないこと

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング