スキー が上手な人は全てカービングで滑るわけではない ずれ も上手に活用する


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

私の投稿でもよくネタとして取り上げるのですが。。

ずれ と カービング・・切っていく滑りについて
考えてみました。。

以下に自論を展開します。




ずれ と カービング

ずれ と カービングですが。。

以下に項目をしめします。

1.ずれ

2.カービング

3.レベル

4.選択

以上の内容で展開します。

1.ずれ

ずれ ですが。。
スキーの板を雪面でずらしてくことで、
スキーの板の回転半径に関係なく回転半径を大きくも
小さくも調整して滑ることができます。

スキーの板のトップ方向だけでなく、横方向の
要素も使いながら滑るので、、
雪面とスキーの板との間に抵抗。。ブレーキングする要素も
発生します。このため、滑走中のスピードコントロール・・
制動に活用します。




2.カービング

カービングですが。。
ずれ でいうと ずれがない滑りとなります。
板を雪面に対して斜めにすると角付けされエッジが
たちます。
このエッジにのり滑っていくこととなります。

ずれに比べてエッジをたてて滑ることから
板のトップ方向に滑るため
雪面と板との間の抵抗も少なく
ずらしていく滑りに比べスピードも
早くなります。

ターンをする時には板のエッジにのって滑ることから
板の回転半径に多く依存します。
ターン弧を小さく回るためには板を撓ませて
回転半径を小さくして滑ります。







3.レベル

レベルですが。。

ずれ と カービング では
初心者で一番最初にスピードの出る
エッジを活用したカービングから導入するというわけもなく、

スキーの導入ではしっかりスピードをを調整して停止も
しっかりできるように、、プルークスタンスでずれ を活用した
滑りからスタートします。

ずれ は ずれ幅、板の横の要素の活用度合いにより
制動の度合いを変えることができます。

フォールラインに対して板を横向きにして
角付けを強くすればブレーキとなります。

ずれ を操作することで滑りの幅も広がります。

ずれ の角付を増していき、板のトップ方向に
向かって滑ればカービングとなります。
(実際に滑りの導入や滑っているイメージは
このようなイメージではないのですが・・)

一般的に ずれ に対して カービングは
洗練された滑りであると感じます。

級別テストの受験者の大回りの滑りを見ていても
級別テスト1級の受験者からカービングを導入して
滑る受験者が多くみられます。

スキーヤーのレベルから考えると
カービングを活用できるスキーヤーのレベルは
ずれ を活用開始するレベルよりは高いと言えます。

このため 技術的な導入のレベルは
ずれ から導入して カービングを習得していきます。

だからと言って、、
上級者は ずれ より カービング で滑る。。
という訳ではありません。

大回りはカービングで滑ることが多いのですが。。

小回り や 不整地を滑るときには
ずれ を多用していくことになります。

ずれ を ターンの中でどこでいれるか。
どれくらい入れるか。
どの方向に入れるか。。

上手い人ほどこれらの調整が上手く行えると思います。







4.選択

選択ですが。。
ずれ と カービングは
別々に考えないで。。。常にターンを
する時に最適な滑りを選択して
滑るのが良いと思います。

ターンの前半ずらして後半カービングや
前半カービングで後半ずらすなど
随時選択して滑るのが良いと思います。

検定などでも事前講習と検定時の雪質も
刻々と変わることで、
滑り始めてから滑りを変えていくことも
必要です。

午前中の事前講習で雪が固かったのが、
午後からは暖かくなって緩んだとか。。

検定時間が遅くなり冷えて固くなってくるとか。。
滑り出すまで雪質がわからない時もあります。

この時はずらす度合い、カービング。。
滑り出してから変えていかないと。。ですね。

滑る前に決めた滑りしかできないのではなく、
滑り出してからでも状況に応じて
滑りを変えていけるようにしておくとよいと思います。




まとめ

ずれ より カービングができる方が
上手い人。。だから上手くなったらなんでもカービングで
滑るというのは違います。

ですが。。上手いほどカービングで滑れる。。
ずれが少なく滑れる斜面が多くなるのは
あると思います。

身体の動き、筋力、経験などにより
ずれが少なく対応できる滑りの幅は広がると
思います。

ずれ を洗練させていくなら
ずれをどこでいれるか、どれだけいれるか
カービングなら最適な内傾角をどれだけ早く
構築して滑るか。。
なのかな。。私の課題でもあります。。

スキーで滑るにはずれによる制動要素が必要 ずれのイメージにより滑りに影響がでるか??

スキー テクニカルプライズの合格には「カービングターン」を習得すべし!

スキーのエッジングは必要 エッジ・エッジングは1か0での操作ではない 中途半端な状態のずれを活用する

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング