スキーの級別テスト2級は難しい検定ではないが 種目を知り練習は必要 


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

昨シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクール
で開催された検定会に数回検定員を担当させていただき
ましたが、級別テスト2級の検定について・・
いろいろあったなぁ。。なんて思い出します。

ご家族、親子が全員級別テスト2級を取得であるとか、
シュテムターンで受験者全員合格点と獲得した
検定会であるとか。。

合格したスキー狂は級別テスト1級を目標に
取り組んで1級の検定会でお会いできればと思います。

ということで。。。
級別テスト2級について自論を展開します。




級別テスト2級

級別テスト2級は多くの級別テスト受験者が
初めて受験する資格だと思います。

スキーの上達に向けて取り組んで、、
あれ????上手くなっちゃった?
それなら・・資格でも

ということでの受験が多いのではないでしょうか。

むちゃくちゃ難しい資格ではないのですが、
どう滑るか、どんな種目があるか分からない状態
での受験だと結構厳しい資格なのかもしれません。

以下に級別テスト2級について項目を示します。

1.大回り

2.小回り

3.シュテムターン

以上を展開します。




1.大回り

大回りですが。。
検定会関係で大回りの投稿は大概同じ書き出しと
なってしまいますが。。

受験者の多くは、大回り・・ 上手です。。。

滑り慣れている感じがします。

ずれていてもカービングでも
パラレルスタンスで大回りでターンを
規定されたターン回数程度で滑り降りれば
合格できると思います。

でも、、後傾にならないようにしないとな。。
後傾になると板の操作を満足にできないのと、
暴走となってしまうこともあります。

検定会で減点となっているのが多いのは
内傾だけで板の特性のみでターンしてくる
滑りです。。。ターン自体はカービングのように
切れてきますが。。

ずらしてもしっかり板に荷重してターンするところ、
板を操作しているところが見えないと減点に
なってしまうと思います。

横に横にではなく
落差を使ってどんどん滑ろう。。







2.小回り

小回りですが。。

贅沢言うとターン弧が丸くなると
良いのですが。。。。
そこまで綺麗に滑らないでも大丈夫。

大回りと同じように
内傾だけで板の特性だけで滑り降りてしまうと
小回りの場合、、ターンの左右の幅が狭く
縦長でどんどん加速してしまうと思います。

山回りで沢山ずらしてでも、
板にしっかり荷重して制動して
滑り降りてくることができれば
合格点を獲得できると思います。。

ターン弧はそんなに細かくなくても
中回り手前程度でも問題ないと思います。

小回りも後傾してしまうと
暴走してしまいます。

加点を狙うなら
ターン弧を丸く。。
板をしっかり回してくる方がいいと思います。




3.シュテムターン

シュテムターンですが。。

プルークボーゲンで谷回りを滑り、
山回りで横滑りとすればシュテムターンとなります。

プルークボーゲンの時には
しっかり外脚に荷重してターンを開始します。
上体は外脚が荷重している方向を向きます。

内脚を外脚に寄せていきますが、
このタイミングは山回りで落ち着いてゆっくり
引き寄せれば大丈夫です。

引き寄せる脚はリフトして(持ち上げて)
寄せないでも、スライドで大丈夫です。

引き寄せたのパラレルスタンスでも
ずれずれで落差を沢山とっても大丈夫です。

横滑りの後に次のターンに入るために
プルークスタンスに開き出しますが、、
この時もスライドで大丈夫です。

スライドで開いた時には両脚均等にのってください。
そこから外脚を荷重してターンをスタートしてください。

ストックも突ければよいですが、
突かないでも合格点は出ると思います。

動きを理解して全体の流れをスムーズに
行えるように練習は必要だと思います。

パラレルスタンスの大回りができて
シュテムターンができないことはないと思うので、
滑り方を理解、、知っているか、
知らないか・・・が大きな差だと思います。







まとめ

級別テスト2級の減点が多い種目は
小回り と シュテムターンだと思います。

種目の中で展開もしておりますが、
小回りは落ち着いて、
板に荷重することでターンを行っている
ところが見せられれば、
沢山ずれても若干ターン弧が大きくなっても
合格点は出ると思います。

シュテムターンに関しては、
正直、、。若干なりは練習しないと
検定本番でなにをやっているかわからなくなって
しまう可能性があります。

内脚の引き寄せは山回りで合格点はでますが、
もっと早い引き寄せでも問題ありません。
洗練されると引き寄せが早くなります。

受験の際には全ての検定種目を把握して
受験してください。

スキーの級別テスト(1級・2級)やテクニカルプライズで役に立つ 体を動かして板の操作を誘導する

スキーの級別テスト1級・2級 の検定員が観ているポイント 難しく考えないで

高鷲スノーパーク SAJスキースクール で開催された級別テスト2級「小回り」の合格のポイント ずらして滑るだけ・・ 

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング