エッジング命 から ずれずれ命 での再スタート


スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて技術向上に取り組んでいるスキー狂のみなさま
エッジをかけることをがんばってませんか。
怖くてエッジングを多用していることからのイメージチェンジについて自論を展開してみます。




小回りを考えてみましょうか。。。
急斜面を滑っているときに

・身体がずっと山側にありませんか。
・スピード制御では強いエッジングで止めてませんか。

やってしまうんですよね。。急斜面で・・・。
そもそも怖いですよね。。
何もしないとどんどん下に落ちていく感じで・・・・・。

ん?どんどん下に落ちていく感じ? 
どんどん下に落ちていかないように強いエッジングで止める。
下に落ちていかないようにエッジング・止める・エッジング
滑るよりスピードを止めることばかりで滑ってしまいますよね。

エッジング・止めるの繰り返しのイメージだと、
止めるエッジングから 止めるエッジングとなって、
身体がずーっと山側にある状態となってしまいます。
エッジングからエッジングの間も無制御状態となってしまいます。

ここでイメージを少し変えてみましょう。

止めない。
エッジングを多様しない。

まずは斜面でフォールラインに対して板を横にして、立ってみます。
この状態では身体は斜面より垂直より、山側に体があります。
次に斜面と垂直となるように身体の傾斜を変えると、
板は身体の真下になりエッジが外れて斜面の下に向かって横方向に滑り出します。

図1.エッジ解放

ターンはしていませんが斜面下方向に滑り身体も山側にないと思います。

この ずれずれ のままターンを開始します。
兎に角 ずれずれ 切り替え時に最初のポジションに戻ることだけ気にしてみます。

兎に角 ずれっぱなしで、もちろんターン中もずれっぱなし。

この状態でずっと山側に身体が残らず、身体もターンと一緒についてきています。
ひとつのターンも大きくなって落差もとれてきてると思います。
練習はまずは斜度の緩いところから試してみてください。

エッジング命! から ずれずれ命!
に意識を変えると滑りも変わると思います。

身体が板の真上にあれば谷回りからの操作もできるようになります。
操作のできる幅が広がればずれずれも少なく滑れるようになると思います。

まずはこんな感じで一度意識を変えて滑ってみてはいかがでしょうか。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村