テクニカル受験者必見 縦に走らす


級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま、
板を縦に走らせるとかっていいませんか?
今回も自論を展開します。

まずは板の縦方向は板のテールとトップとを結ぶ長手方向のトップの方向を
進行方向に向けて滑ることですよね。

ずらして滑る場合には少なからず板の短手方向(横)に進む要素を使って滑ると思います。

さぁ、板を縦に走らせる滑りですが、級別テストやプライズテストでは目標とする滑りだと思います。
どんな斜面でもフォールラインに板を縦方向に向けるというわけではなく、
進行方向に対して板の長手方向の要素を多く使う滑りだと思います。
フォールライン方向に対して板を縦方向となるとターンの幅が狭く板のエッジだけを
切り替えての滑りをイメージしてしまいます。

まずはターンする弧をイメージしてその弧に対してスキー板のトップとテールが
同じ軌道を通るイメージで滑ると進行方向に対して板の縦方向で滑る事ができると思います。

イメージ的にはこのように滑りますが、スピードを制御するためには、ずれの要素が必要です。

この時、縦滑りを使うのがいいと思います。
縦滑り(縦づれ)は死語なのかもしれませんが・・・
(それと・・「縦滑り」と「縦づれ」の言葉とすべりが一致しているか言い切れないのですが・・・)
滑りのイメージ重視でお願いします。
図1のように板をまっすぐに進めるより、少し斜めにして進めば雪面に対して抵抗が増えるが
大きく滑走性を損なわないで滑ることができると思います。

図1.縦滑り/縦づれのイメージ

板を横方向に多用すると進行方向に進んで行かないので止まって見えてしまいます。
「板を縦に滑らせて」高得点をゲットしてください。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村