スキーの資格 準指導員・正指導員の指導系の資格でレベルアップ! 目指すなら少しでも早く


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでおられるスキー狂のみなさん、
今日の・・また・・将来のスキー業界はみなさんが
背負っていると言っても間違いないと思います。




今は級別テストの取得に向け取り組んでいるが将来には指導系の
資格の取得を目指す人もいると思います。

この指導系の資格ですが、改めてこの資格がなにか語ってみます。
自論を展開します。

指導員系の資格とは

指導系の資格には準指導員と指導員とがあります。

準指導員を受験するためには級別テストの1級を取得している必要があります。

SAJのスキースクールでスキーを教えるためにはこの準指導員の資格が必要です。

次に指導員ですが、準指導員を取得している人が受験できます。
準指導員と指導員何が違うかなのですが、スキースクールの
レッスンで実施できる内容についての違いはないと思います。

検定を実施できる検定員の資格を取得できる範囲が違います。

準指導員は試験を受けてC級検定員まで取得することができます。

C級検定員は級別テストの検定員を行うことができます。

指導員はB級検定員、A級検定員を取得することができます。

B級検定員は級別テストの検定員と主任検定員ができます。

プライズテストでは検定員まで行うことができます。
最後のA級検定員ですが、B級検定員の対応できる内容に
更にプライズテストの主任検定員を行うことができます。



資格の取得には

これらの資格を取得するためには、
まず級別テストの1級を取得してスキークラブに所属する必要があります。

資格の取得にはスキースクールに所属する必要はありません。

指導員系の資格を取得するとSAJのスキースクールでスキーを教えることができます。

スキースクールによっては1級以上の資格所有で受け入れているスクールもあります。

スキースクールは講師として教えることも行いますが、教えるために自分達のスキーレベルの維持、
向上もスクール内で行いますので、更に上達することもできます。

スキースクールに所属しながらプライズテストの合格を目指すこともできます。

指導員系の資格取得も目指してみてはいかがでしょうか。

目指すなら少しでも早くをお薦めします。学科があるので、
私は勉強や覚えるのに苦労しました。。。

試験は年に一度しかありません。
所定の単位を取得して検定を受検することができます。

検定種目

準指導員・指導員の検定種目は

・学科:筆記です

・実技
小回り
ブルークボーゲン
横滑り
滑走プルークからの展開
シュテムターン
大回り
総合滑降
不整地小回り
です。

最初の講習への申し込みの期限は10月初です。

1級を取得していればチャレンジできます。
詳細は所属クラブや各県連に確認してみてください。

指導員系に取り組むとスキーの基本を勉強することができます。
チャレンジするなら1年でも早くに・・!がいいと思いますよ。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村