スキー 上達に向けた情報の取得方法 情報の正当性をどのように見極めるか


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

長いオフシーズン中に何をしますか?
スキーシーズンに向けた準備だけでなく
スキーシーズンにできなかったこともあると思います。

義務という訳ではないのですが、
滑れるのであればスキー場で滑りたくなりますよね。

私は早起きが苦手なので
オフシーズンは安気で気楽で朝寝ができて
最高の週末です。。。




金曜の夜も気にせずお酒も呑めるし。。。

オフシーズンですが・・
スキーのことを考えない日はありません。

楽しかったなぁ。。よりも自分のできないことばかり
苦手な滑りばかり気になります。

コロナの影響のあった3年前から
ロードバイクをオフシーズンのトレーニングとして
取り入れて漕いでいますが。。。
漕ぎながらスキーのことを考えたりもします。

どちらも・・道具をどうやって使うか・・
どのように力を効率よくかけていくか・・
こんなところは似ていると思います。

上手くいかないと
スキーもロードバイクも動画で調べたり
上手にできる方法を見本を探しながら
できるように取り組んでいます。

動画を参考に・・学ぶのですが。。
教える・・学ぶという観点から
自論を展開してみます。




動画を参考に取り組み

動画を参考に取り組みですが・・

便利な世の中になりましたよね。
分からないことがあれば
インターネット上に情報が盛りだくさん
あります。

この情報を元に誰かに聞くこともなく
取り組むことができます。

取り組んでいく中で思ったことを
以下の項目で展開します。

1.情報の正当性

2.情報の理解

3.リアルでレッスン

以上の項目で展開します。




1.情報の正当性

情報の正当性ですが。。。

いろいろな人がインターネット上では
情報を発信しています。

インターネットが発達する前までは
ビデオや書籍などで調べていたと思います。

ビデオや書籍は販売するにあたり
それなりの収益が見込めないと発売されないと思います。

発売するにあたりその情報も精査されて
販売されていると思います。

そのためにはある程度著名なというか
実績があり有名どころというか・・
発信されている情報が大きく間違っている
ということはないと思います。
というか・・間違った情報なら販売中止ですよね。




現在は、、インターネットで簡単に情報が
取得できます。

インターネット上の情報は
正しいものもあれば、正しくないものも
あるのでは・・と思います。
youtube や ブログ など企業でなくても
個人で簡単に情報を発信できます。。。

私のこのブログも個人で簡単に発信できてます。

情報を受け取りやすい、、
発信しやすい現代において
この情報を活用する側が精査して
活用しなければならないと思います。

詐欺のように騙して収益を得るような
ものもあれば、
炎上狙いのももあります。

発信する側は正しいと思い
善意で発信している情報もあります。




私のブログの中でも
今の自分の滑りを構成している滑り方を
感覚的に伝わるように発信していますが、
自分のスキーのレベルが上がると・・・
滑りの感覚が変わること、
最善の操作が変わることも少なくありません。

道具も進化し、
滑りも進化していると思います。

上手な滑りは、、上手なのですが、、
道具に合わせた滑り方、、
技術選手権での得点の出ている滑り方
流行の滑り方。。。

さらに。。。
上級者向けの滑り方
スピード重視の滑り方
安全に滑り降りる方法
検定会で臨まれる滑り方

古いものから新しいなども、
技術レベルや趣向など
正しいけれど自分が求めているものか・・




発信する側も求めている対象が
分かるようにすることも必要ですが、
情報を利用する側で見極める必要もあると思います。

見極める・・術ですが。。

発信している情報源により判断する
どんな人が発信しているか
どんな立場の人が発信しているか。。

内容を確認して判断する。。
一つの情報だけで判断しない。

自分に合ったものか?

実際にやってみるということも手段だと思う。




情報をとるということは目的ではない。。

手段であり最終的にその情報により
自分のやりたいことが達成できればよいと思う。

参考にする情報も
情報の発信と同じように自分を信じて
自分のレベルで感じて参考にした情報が
実は後から考えたら目的に対して
参考にした情報が違っていたということもあると思う。

どの情報を参考にするかは
結局はその情報を信じることができるか?
ということだと思うが、、
信じるための条件が整うかということでもあると思う。

・・・今読んでいるこのブログの情報も信じられますか??
なんて・・。




2.情報の理解

情報の理解ですが。。。

私のスキー上達の近道では
身体を動かす前に頭で理解してから
取り組むことをよく取り上げますが、、

情報を見て動いてみての前に
一度頭で考えて理解してから取り組むことは
必要だと思う。。

私がスキーやロードバイクの上達に向けて
情報を活用する際に

情報を参考に自分なりにやってみて
・・なんか違うな・・絶対違うな
・・なんか足りないなと感じることは少なくない。

目的のことに対して
いろいろな人がいろいろな表現をしている。
分かって観れば結局は同じことを言っていると気づくこともある。

人によって感じ方も感性も
考え方も違うので表現の仕方も変わってくると思う。
感覚的な表現では特に意識しているところも違ったり。

目的に対して同じことを言っている情報に対して
理解不足で同じ目的に対して違った方向からの努力を
しないようにしたいものです。
・・見極めるのも難しいのかもしれませんが、、




・・・まてよ・・これって同じこといってるのか?
この意識を持つだけでも違うと思います。

目的に対して部分的に明確に表現されていない
部分があったりします。。。

私も・・ブログを発信するときに
この部分はっきり明言すると
違うって言われちゃうかな??
調べても明確に誰も明言してないし・・
という部分は実はごまかして発信していたりもします。

スキーの滑り方の説明でも
基本的な動きのバリエーションのステップから
次のステップで一気にそんな上手な滑りができるの??
なんてこともあります。

目的とする滑り方をできる人が
これをやればできるようになるかな??
という発信方法と

目的とする滑り方を
できなかった人がこれをやったら
できるようになったという実績からの
発信とは内容も違うと思う。




両方正しいのだけど。。
自分に合った方法を理解して活用するのも
必要だと思う。

最近に私が経験したものでは
やることは発信されているがやり方まで
発信されていないので、
発信されている思いと
違うやり方でやってみると明らかに違ったと感じることも。。
当然なのだが・・説明されていないので・・

ロードバイクの例だが。。
この部分の筋肉を使って漕ぐのが効率よく漕げる・・
という表現に対してその筋肉をどういう使い方を
するのかが表現されていなくて。。。
猛烈に攣りまくり、、筋肉痛になり・・
明らかに効率よくないし。。違うと感じたこともある。。
・・結果逆の使い方をすると調子が良かったのだが

すいません・・この情報自体も細かく書いてないですが・・

理解してトライして結果違うこともありますが、
情報を理解してその情報を活用することは
必要だと思います。。。




3.リアルでレッスン

リアルでレッスンですが。。

動画や書籍など確認しながら
自分で上達するために理解して
取り組むのとは大きく違うと思います。

実際にレッスンを受講して
目の前で見本の滑りを確認できると
レッスン中の雪質や斜度に対しての
スピードやターンの幅など。。
スマホや画面などでは伝わりにくいものが
感じ取れると思います。

実際のレッスンは肌で目で感じる情報量も
多いと思います。

なにより大きな違いは
情報が一方通行ではないことです。

動画や書籍などはこちら側に情報を
発信する一方通行ですが、、
レッスンの受講では分からなければ聞く
こともできます。




それに。。個々のアドバイスもあります。

実際に自分が滑った後で
見本との滑りの差を即時に講師から
アドバイスやできているかできていないかもわかります。

レッスンでは分からなかったら
講師に分からない点を聞いてみるのがいいと思います。
・・聞きまくって他の受講者の進行に影響を与えない程度に・・

気を付けなくてはいけないのが、、
見本、お手本の滑りを見て、頭に残った状態で
自分が滑り出すことになるが、、
お手本の滑りの意味を何をやっているのか
どのように滑っているのか、、目的を理解して滑らないと
やるだけ、滑るだけで終わってしまう。
実際のレッスンでは分からなければ聞けるのがいい。。

講師が滑っていった後に何をやったか分からなければ
一緒に受講している人に聞くというのもありだと思う。

講師に分からないことを聞いたりする場合に。。
理解したこと、、自分なりの言葉で理解していることを
確認することもありだと思う。

講師の感覚と自分なりの感覚の違いは必ずある。
この部分を曖昧にしないで確認することで
自分の言葉で理解できると体に溶け込んでいきやすいと思う。

実際にレッスンを受講する場合は
動画を見ているように受け身でレッスンを受講しないで
利点を活用して理解度を増すように受講するのがよいと思う。

決して安い受講料ではないと思うので。。
お金出した分は活用しないとね。




まとめ

以前に比べていろいろな情報が手に入りやすい。

手に入りやすい分、不要な情報とは言わないが・・
対象外の情報も見えてしまう。

インターネットを活用すれば
従来であればお金を払って学んだことが
今では無料で調べ、、習得することもできると思う。

滑り方だけでなく、、
スキー場のこと、、道具のこと、、検定会のこと
色々調べることができる。。

検定会の受験を考えたらな
滑りを調べ、、
検定会の日程を調べて
実施するスキー場での検定バーンなども
受検経験のある受験者がブログにあげていたりするので
分かる場合もある。。




プライズ受験で検定日と事前講習が二日間であれば
温泉や宿泊先、食事などもパソコンやスマホで
簡単に調べることができる。。

以前であれば電話をかけまくったり・・だったものが
便利な世の中になったもんだ。。

活用できるものは活用して
楽に早く上手くなりたいものですね。。。

私のブログも皆さんの感覚と合っていればいいのですが・・。
引き続きお付き合いください。。。

スキー もロードバイクも筋力だけでなく重力を意識する

スキー の切替は重要だ!入れるけど入れないほうがよい・・

スキー は難しいと思う でも上達したい そして難しいけど 楽しい

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング