スキー は難しいと思う でも上達したい そして難しいけど 楽しい


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

スキーが上手くなりたい。。上達したい。。
日々そう思って生活しています。

スキーシーズンは上達に向けて練習するのですが、、、
オフシーズンにはスキースクールで受講者へのお手本となる滑りが
できるように。。。。上達に向けた取り組み、、
今の滑りを維持できるように、、体力維持に努めています。。。

一年中スキーのことを考えているのですが。。

スキーって難しいスポーツだと思います。。

いろいろなスポーツがあり、、
どのスポーツも真剣に取り組むと感じる部分は
あると思うのですが。。。

しつこいようですが。。。
スキーは難しいと思う

11月初旬にスキーシーズンに突入したが
改めてスキーの難しさを実感したので、、、
自論を展開してみます。




スキーは難しい

スキーは難しい・・ですが。。

取り組んでいるのは基礎スキーであり、
誰かと対決するわけでなく。。
スキーの上達のレベルを図るのには自分で感じることもあるが・・
検定員などに滑りを確認してもらうという方法になる。。

技術選手権での採点では、最終的に順位がつくので
絶対評価以外の比較という部分も採点の要素に
若干はあるのかもしれないが、、、

検定会では滑りの質に対して絶対評価となる。。




チームで戦うという訳でなく、、
自分が下手糞でも、ミスをおかしても
誰かに迷惑をかけるわけではない。。。

ある意味自己満足だと思うが、、
スキーが楽しいことには
誰にも迷惑をかけないという気軽さもある。

なので他人から自分の上達に関して
何か攻め立てられることもないし、
何か言われることもない。。。

私が上達しようが、しまいが、、、
チームに関係することもないし
誰にも関係のないこと。。

こんな気軽なスポーツなのに
凄く上達を望んでしまう。

しかし、、、難しいと思うことが多い。。。

以下に項目を示します。

1.滑る環境

2.道具

3.自然

以上の項目を展開します。




1.滑る環境

滑る環境ですが。。。。

今回のテーマのスキーは難しいということが
いつも根底に難しいを思いながらブログを書くことが多い。。

しつこいが。。難しいですよね。。

まずは、、別のスポーツでも環境的なことはあると思うが、、
スキーはスキー場、、雪のある斜面、、しかも数百メートル
単位の距離の斜面が必要となる。

ある程度の斜度も必要となる。

となれば山の地形を自然を活用するということになると思うが、、、
元々は移動手段がスポーツに発展している・・と思うので
スキーは雪の降る山でするスポーツということが妥当なんだと思う。

ということで、、、スキー場のある山まで行かないとできない。
山に行っても雪が無いと滑れない。。

スキー場に行くには、移動手段、時間、お金、労力を必要とする。
スキーをするまでのハードルが高い。。




山に住んでいる人であれば、ちょっと滑ってくるという
こともありだと思うが、、、
比較的 街に住んでいるとスキーに行くには一日がかりのイベントとなる。

滑りに行く、、練習をしに行くにも一日必要となる。。
まずは移動手段、時間、お金、労力をすべて確保したとき、
確保した人ができるスポーツ。。

時間があっても、お金がないとな。。。
お金があっても、時間がないとな。。

お金がかからないようにいろいろ考えるが
最低限どうしても必要となる。

私の友達も個々の継続のための思い入れもあると思うが、
スキーが継続できなくなった人は多くいる。。。

彼女ができた時、、結婚した時、、、子供が生まれた時、、ご両親の面倒を・・
など・・

スキーに行くには、続けるには条件が整わないと
滑ること自体難しいスポーツだと思う。。。

条件が整い。。取り組みを行うにも
思い立った時にスキー場で滑ることはできない。。。




街でできるスポーツのように
月曜、、水曜、、金曜に仕事が終わってから・・
なんてのも無理だしな。。

・・でも・・30年近く前にスキー場がいっぱいあったときには
仕事終わってから平日にナイターに行ったこともあったな・・

スキーは雪の斜面を道具を使って滑るスポーツで
雪の科学的な部分と地球の重力的な部分を活用している。
これらの感覚を日常的に感じながらの練習も難しいし。。。

普段からスキーの板やブーツを履いた練習なども・・

やはり、、感覚も含め実際に滑るのが一番だと思うが
滑るため、、練習をするためのハードルが高いと思う。。

・・毎年シーズンインには雪・・思ったより滑るな・・と感じる。。




2.道具

道具。。

ですが・・
道具を使うスポーツは沢山あると思います。

ボールを扱うスポーツ、、ボールを打つ、蹴る、投げる。。
ラケット、バット、竹刀、シューズ、、、
運動の結果につながる道具を使うスポーツは沢山ある。

他のスポーツでも道具の重要性は高いと思うが、
スキーも同様に道具の影響は高いスポーツだと思う。

スキーでは
板、ブーツ、ストックが主に滑りに関わる道具だと思う。
ウェア、ゴーグル、グローブ、ヘルメットなど・・

スポーツの中でも道具を沢山使う部類のスポーツだと思う。

私がスキーの道具で重要だと感じているのはブーツです。
ブーツの更新時には毎回苦労しています。




道具、、物には寿命があり劣化します。
このため壊れる前に更新しなければならない。

スキーの技術は道具の進化に合わせて変化していると思う。

私がスキーを初めてから一番大きな変化は
カービングスキーの登場です。

板の材質や製造技術も関係しているとは考えますが、
私自身、板の長さが短くなったので取り扱いがし易くなりました。。

基礎スキーでは板への荷重が必須ですが、
板を傾けるだけでターンができてしまいます。

このような変化、進化に合わせて滑り方も変わり、、
他の用具も変化していると思う。。




大きな変化はないが日々進化している製造技術と滑走技術。
このためブーツにおいてはモデルが変わると
同じブーツを更新しただけなのに履き心地、フィット感が
別物になることが多い。。

ショップで試し履きをしてから購入はするのだが、
実際のスキー場で履くと見えない部分が見えてくる。。

前傾角、、ランプ角の違い、、
カフの高さ、、カント。。
初めて雪上に出るとほぼどこかがブーツに当たり痛い。。




ブーツに合わせて滑りを調整しなければいけないことも。
今まで平然と滑れたものが全部の感覚が変わる。

ブーツを更新するたびに当たり出し、フィッティング、調整を
しないと更新前の状態にもっていけない。。

他のスポーツでも使用者に合わせていろいろな調整を
行うことも多いと思うが、、スキーも同類。

ブーツは劣化もするので
フィット感が薄れていくこともある。。
そうなれば、、またフィッティングしたり。。

何が難しいかとなれば。。道具を使うだけでなく、、
道具の調整やメンテナンスも必要。。

道具で滑りも変わってしまう。。

前後、左右のちょっとしたブーツの角度が変わるだけでも
滑りに影響される。

逆に考えれば、、道具により上手くなることも
考えられると思う。

スキーで・・道具は上達に向けて重要な要素だと思います。。




3.自然

自然ですが。。

海、川、山、空、、、自然の中で楽しむスポーツには
共通するのかもしれない。。。

運動場のトラックや体育館を利用するスポーツに比べると
変化する要素が多いと思う。。。

スキーの場合 山に行き、リフトに乗って
雪の斜面であるゲレンデを滑る。

練習するのであれば、同じリフトに乗って
同じコースをなんども滑る。。

このような書き方をすると変化する要素が無くて
同じ環境で練習ができる。。滑走することができるようにみえます。。

時間によって気温も変わるので
雪質が変わります。。。

雪質が変わると斜面の状況も変わります。。

同じ斜面を反復して練習する場合には
リフトに乗って斜面の上から滑ります。。




同じ斜面の上に戻るまでに他の人が滑ると
斜面の状況は前回滑ったときと全く同じとは言い切れません。

空いているスキー場で
一度滑ってもう一度同じ斜面の上に戻ってくるまでに
誰も滑っていなければ同じ斜面と思ってしまいますが、、、

滑った後に自分の滑ったシュプールを確認しませんか??

そうです。。自分が滑っただけで滑る前と全く同じとは
いえなくなります。。

細かい間違い探しのようですが。。。

全く同じ環境は2度と滑れないと思います。。

このため、、同じ斜度、同じゲレンデでも
時間が変われば、日が変われば同じ滑りでは
滑れないことが多いと思います。

検定会でも同じことが言えます。。
事前講習は行うものの滑り出したら斜面の状況が
違ったということはありませんか??

同じ動きを繰り返し、、同じ滑りを繰り返しするだけで成立しない
難しいスポーツだと思います。

対応力が必要だと思います。。。

難しいなぁ。。




まとめ

スキーは難しい。。。
難しいこと探しをして
自分が すいすい 上達しない言い訳を探しているようにも
感じてきた。。

逆にスキーの楽しいのは こういった部分にあるのかもしれない
とも感じる。

やってもやっても、、同じ斜面をなかなか満足して
滑れない。。

斜面は刻々と変わる。。自分が対応、、変わらないと
いけないんだよな。。

常に同じことを繰り返しているかのように見えるが
少しづつ条件が違う。。




いつもできていないが、、付きまとっている。。
いつもチャレンジャー。
いつまでも到達しない。。

これを難しいと表現しているのかもしれない。。

・・・難しい。。

簡単にできるより、、できないことが楽しいのかもしれない。

できないから、できるように取り組む。

スキーを続けるから、ずっとできないことが続く。。
できるようにしたいから、、楽しいから スキーを続けられる。

スキー 楽しいよな。。

難しいけど、、楽しくないと やってられない。

スキー楽しいですよね。。
上達するとさらに楽しいし。。嬉しい。。

今回はこんな感じの終わり方でいかがでしょうか・・・。
スキーは楽しい。

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング