スキーのテクニカルプライズや級別テスト受験に向けて苦手なコブを滑る意識・気持ち


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

目標とする検定の合格に向けて
滑りの改善を進めていると思いますが、
苦手な種目はありますか?

私は 小回り系の種目が苦手でした。

過去形となっていますが、、、
小回り系 では2種目あります。

整地 と 不整地です。

整地小回りについては、
級別テストのチャレンジャーだったころから
ずっと苦手で。。

滑ると暴走していました。

苦手なのでスキーに行くたびに
小回りばっかり練習して、
いろんな滑り方を試してみて、
今はさほど苦手ではなくなりました。

でも・・・不整地 小回りは苦手ですね・・、

安定して滑れないというか。。怖いというか。。

プライズは取得できているのですが
苦手な感じです。

今回は苦手な不整地小回りについて
今シーズン意識する点について自論を展開します。




不整地小回りの意識する点

不整地小回りの意識する点ですが、
私は滑り出しの際には意識しないと最初からスムーズに滑れない点も
あります。

日常的に意識している点や今シーズン試してみたい点について
以下に示します。

1.基本に返る

2.ポジション

3.エッジング

以上について展開します。




1.基本に返る

基本に返るですが。。。
私は不整地小回りが苦手で。。

凄く苦手で。。

検定受験の時には根性と・・祈るような気持ちで
頑張って滑り切ってます。

暴走しないように。。。なんて・・

若干でもコブが滑れるようになったのは
カービングの板が出現し取り回しがよくなり、
コブのバンクの滑り方が整地の小回りと
共通点が多かったので、
これが私のコブ導入編のような。。

きっかけとなりました。

その後硬いコブや落差の大きなコブは
バンクで滑るのは難しいので、
あとからコブの裏を横滑りで削る
ずるどんの滑り方を習得しました。

最近 コブ習得のための導入編の
動画を見ていると、
コブは曲げ切替が当たり前と思っていたのですが、
導入編ではストレッチングで滑っているものも
ありました。

今の自分のコブを滑るイメージからすると
ストレッチングだとぎこちない気もするのですが、
一つ一つの動きを確実に行い
切替のタイミングで脚を延ばす。

来シーズンは基本に返りやってみようと思います。




2.ポジション

ポジションですが。。
不整地、。。コブを滑るにはポジションが凄く大切
だと感じます。

板のどこに乗っているか。。

コブを超えてずらし、次のコブの上部まで
削っていく期間は若干は重心が後ろ寄りにも
なると思う。

でも・・基本は板の真ん中に乗っていないと
コブは滑れないと思う。

コブを超えるときに
先の項で語った、曲げ切替、ストレッチングの違いはあっても、
板の真ん中に乗れていないと
次の瞬間板を回旋させることができない。

回せないということはずらすことができない。

板の真ん中に乗るためには
身体が遅れていても、突っ込みすぎてもだめ。

板と一緒に身体が付いて行く必要があると思う。

私の場合ポジションを良い位置でいるためには
気持ちも左右しているような気もする。

怖いと思っていると体が遅れるし、
止めることばかり考えてしまいポジションが悪くなる。

こうなると板がスムーズに動いてくれない。

逆に。。調子いいときは怖くもない。。

板がすいすい動き思うように制動もできる。

基本的に滑らないように、、止めるように
滑ってしまうと板が思うようには動かない。
これはポジションが悪くなっているからだと思う。

怖がらず板をフォールラインに向けて
板と身体が一緒に滑り降りてくるようにという訳でなく。。

身体が山側に残ったり、後傾になったりしないように
板と一緒に滑り降りる。。基本滑っていくことを止めないように。

止めないようにって言っても当然ずらして制動はするのですが、
コブを一つ一つ区切って滑るのではなく、
連続して滑り続けるのがいいと思う。

やはり。。コブを滑るときには気持ちも左右すると思う。

怖がらず。。。

上手く滑れると怖くない。。

ある程度思い切りも必要だと思う。
でも・・・安全第一で。




3.エッジング

エッジングですが。。
コブを滑るときにはずらすことが重要だと感じている。

意識としてコブの底の部分や山の上側で
どうしてもエッジをたてて止めるというか、、、
減速というか、、必死にエッジをたてに行ってしまう。

ひねりを使ってエッジをたてる程度で済めばいいが、
身体を山側に傾けてエッジをたてに行ってしまうと最悪だな。。。

気持ち的に滑り降りようとしていないし、
板と一緒に落ちていく意識もない。

この状態だとまともに滑ることもできない。

エッジをたてて、板を横方向に押してしまうと
板はずっと横方向にずれて進んでいく。

板への横方向に押す力を緩めると
今度はエッジがかかり板の縦方向に進む。

コブではエッジは急激すぎるとどちらも
良い動きにはならない。

まろやかにエッジングして ずれ続けるのがいいんだろな。

ずらすときにも少なからずエッジはたっていると思う。

すでに最初のイメージがずらそう というイメージか、
エッジをたてて 減速、止まろうとするイメージか。。。

ずらし続け、滑り続けるイメージが必要だと思う。

エッジより面を意識する方がいいかもしれない。

ずれている間は板が自由に動かすことができるが、
エッジがかむと板が自由に動かなくなる。

エッジを沢山かませようと思うと
身体から板が離れる。
ずらすにはある程度板は体の下にある必要が
あると思う。

いろいろ語っているが。。
自分に言い聞かせている感じです。。。

今シーズン コブ 上手く滑りたいな。。




まとめ

不整地コブ。。。
滑り方というより 自分に言い聞かせる感じの内容を
ぶつぶつ独り言的に展開致しました。

コブはいつになったら
自分の思ったように滑れるんだろう。

コブを滑り出すときに
このコブはこの部分でどう滑るか、
何に意識をして滑るか・・・

コブを見ながらイメージを作って
滑るので滑り出しに時間がかかります。。

というか滑り出しに躊躇している感じ。

コブがうまい人は
すいすい滑り出していくが、
出たとこ勝負で目の前のコブを
初見でさばいていく感じなのかな。凄い。。

不整地 小回りの検定バーンで
ラインコブの場合は
何事もなくすいすい滑れるラインではなく、
数か所 トラップ的に急激な落ち込みであったり、
いきなり細かくなったり設定していることが多い。

始めて検定バーンを滑るときは
大概 このトラップに引っかかってコースアウトしてしまう。

なさけないやら。。。

検定バーンは事前に滑れることが多いので
滑れるまで何度も滑り作戦を考え滑ることが多い。

そして、、トラップを越えていくまで
守りの滑りになってしまうことも多い。。

上手い人は最初から攻めてさらっと
トラップも抜けていくんだろうな。

来シーズンはコブを躊躇なく滑り出せるような
実力を身に着けたいな。。

シーズンに入る前に動画見てイメージつくっておこう。。

自分が上の滑りをできるようにだけでなく。。。

レッスンも更にわかりやすく
レッスンで受講者が滑れるようになるプログラムも
考えないとな。。

不整地 ・・・コブ 難しいよな。。。

スキー のコブが楽に滑れるようになった・・・ それは継続の力かも

スキー でコブ・不整地が怖い・苦手な人に・・調子よく滑れた時の感覚を展開

スキーのコブの滑り方 コブをツートン・ずるどん と バンク で滑る そして慣れる

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング



私の投稿はフェイスブック:FBからもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23

***フォロー・リツイート大歓迎です!****