1級→テクニカル→クラウン何が違う?


級別テストとプライズの差はなんだとおもいますか?

 

今回は検定員側でなくチャレンジャー側の立場で語ってみます。

級別テストの1級を受験しているときは兎に角合格することばかり考えました。

そう考えるとテクニカルのときもだな・・。当然か。

1を追いかけていたときは種目をこなすための形を追いかけていた感じがします。

レベルが低かったのか、小回りも、不整地小回りも兎に角与えられた斜面を

全力で滑って、そのときに暴走しないで降りてくることができるか・・。

なんて感じでした。

だから、滑り降りてくるために検定バーンの斜度、雪質が凄く影響してました。

 

テクニカル受験のときは、普通に滑れば1級のときに比べて検定バーンを問題なく暴走しないで滑り

降りてくることはできました。

でも。。。不整地はやばかったですね。暴走しないで滑り降りてこれるか。。

なんて不安はありました。

テクニカルと1級との明らかな差は演技するという部分があり、

どのように滑りを魅せていくかを考えて滑ったことでしょうか。

魅せるための滑りをするために技術が必要だと思います。

魅せるにはワンランク上のスピードも含まれます。

そのスピードを出すためには技術も必要かもしれないですね。

 

大回りではカービング要素を多く取り込むことを考えました。

スピードを追いかけすぎると自分の限界を超えて暴走してしまうんですよね・・。

どう滑り降りてくるか作戦を考えました。

片斜面の検定バーンであればどちらからターンに入るかとか。

小回りもある程度スピードが必要だと考えると縦に滑り降りすぎてしまう。

斜面は急斜面だから急激に止めすぎてしまうと反発で飛ばされてしまったり、

そこから暴走してしまったり。

暴走したら終わりですよね。

検定のときも暴走すれすれの滑りだったと思います。。

 

不整地は凄く困ったっす。もともと苦手なので。

兎に角滑り降りてくること優先なのですが、1箇所か2箇所は難しいところ作って

あるんですよね。

リズムが変わるとか、落ち込みがあるとか。。

完全に制御して滑れないので、そこをクリアするために

難しいコブにあわせて事前にスピード調整していくとか、、

技術の無い分考えましたね。。

・・・たとえ難しいコブまで攻めれると思っても、、ずっと抑えた滑りをしました。

 

さぁ。。。

テクニカルからクラウンの違いは。。。

取り組みとしてはその延長みたいなのですが。。

さらにどう魅せるかを凄く考えました。誰から観ても上手く滑っているように見える・・。なんて

そこまでの技術は無いし、、検定員側がクラウンに望んでいる滑りがどんな滑りなのか

考えました。

クラウンはテクニカルよりも当然上手くないと合格できない、、スピードも当然必要なのですが

テクニカルに比べさらに安定感が必要だと考えます。

斜面への対応力、上手いだけでなく、観られてうまい滑り。

 

検定での各種目についても受験時に考えました。

小回り、縦に降りていくほうがいいのか、しっかりターン弧を見せていくほうがいいのか。

 

大回り、ずれをどの程度使っていっていいのか。どの程度のスピード、ターン弧で降りていけばいいのか。

 

総合滑降は沢山考えましたね。。ズピードの減速要素がなくゴールまで向かうためにはどうすればいいか。

とくに、大回り、小回り、中回りをどうやって検定バーンに合わせて演技するか、、

小回りをリズム変化で入れるときに板を振るだけでなく、ちゃんとターンをしていることを魅せられるか。

 

不整地小回りはスピードは落とさず、できる限り板を縦に使うことを考えましたが、

やはり苦手なので、難しいコブまではなるべく抑えて滑ることを考えました。。

 

級別テスト、プライズを目標に取り組んでいるスキー狂のみなさん諦めなければ受かるとは言い切ることは

できませんが、自分の滑りを分析、理解して一つ一つ目標に、合格に向けて滑りの修正、向上に向けての取り組み、

練習をしていくことで確実に合格に近づきます。

 

高鷲スノーパーク SAJスキースクールは検定に比較的特化したスキースクールに

なっていると思います。

そのための特別レッスンも準備しております。

講師もスキースクールを離れれば、チャレンジャーである講師も多くいます。

受講者、受験者の立場を理解して合格に向けた取り組みに協力させてください。。

 

夏はやってませんよ。予約はできるのかな?

・・・・・・・・・・・・・。。受講お待ちしております。。。。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村




次の記事

スキー狂の残党