2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 小さな動きの積み重ねでリスクを減らす ローテーションにはリスクがある スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンの時にどの部分から動き始めますか? 自論を展開してみます。。 足元から動く スキースクールのレ […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 小回りをレベルアップ 包丁のイメージで板を左右に振る滑りから脱出! スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やテクニカルプライズの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りでは板を左右に振る滑りと回し込んでいる滑りと検定ではどちらが望まれると思いますか。 この滑 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 大回り/小回りの共通点 違いの解る男(女)は練習の効率が良い スキーのみなさん スキーの級別テストやプライズテストの取得に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま 大回りと小回りの身体の動かし方の違いわかりますか? この違いと共通点について自論を展開します。 大回りと小回りの違い 大回 […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 低速技術 上達の最短はピポットにあり! スキーのピポットターンって知ってますか? 私も最近になってこれを滑りにたくさん取り入れるようになりました。 以前はスキー上達のための練習プログラムのひとつ程度にしか思っていなかったのですが、、 これって凄く […]
2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 技術の正しいと思って癖になる 理解することで短期間で上達する スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達に向けて苦労してますよね。 今回はGakuroが苦労してきたこと。。について自論を展開し […]
2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro スキー技術 コブだけでなく小回りも! 高鷲スノーパーク SAJスクール2019もやりますコブ特別講習 スキー狂のみなさん 級別テストやプライズテストの合格に向けて日々取り組んでいるスキー狂のみなさま 検定合格を目指しているスキーヤーで一番苦手で多いのが不整地。。コブです。 その次には 小回り 。 苦手というのもありますが […]