コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gakuro Monologue

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

スノースポーツとは何かを再確認 雪の斜面で道具を使って滑る 基本的に「楽しい」

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーがどんなスポーツなのか改めて考えてみました。 そこに上達のヒントがあるのか????? 自論を展 […]

2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 gakuro スキースクール

家庭の事情 両立できると最高 困ったらスクールを活用!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキー場に行き合格に向けた練習の時間をとることができてますか。 家族や子供とスキーに行ったりでなかな […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

習う教えてもらうときの4項目 レッスン後の刷り込みが重要!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキースクール以外で教えてもらったことはありますか? 受講する際に気を付けることについて 自論を展開 […]

2018年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「山回り編」 一番醍醐味があるプロセス 力を抜く方も重要

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーで滑る中で一番目立つ場面はターンMAXの山回りだと思います。 山回りについて自論を展開します。 […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「谷回り編」 ターンの中で一番重要といっても過言でない ターンの質はこれで決まる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 上達して行く中で一番重要なプロセスである谷回りについて 自論を展開します。 谷回りとは ターンをする […]

2018年10月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

大回り 4つの運動要素 重要なのはやはり・・体を落としていくこと

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 大回りについて語ってみたいと思います。 自論を展開いたします。 大回りの運動要素 大回りを行う時には […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

重要なポイント「切り替え編」 切り替え存在するがプロセスには無い

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンからターンに移行する切り替えって重要だと 思いませんか・・・。 自論を展開します。 切り替えっ […]

2018年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

板がカービングに変わり滑りも変わる ストックの更新でレベルアップかも・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん ウェーデルン聞いたことありますか? 現在の滑りと以前の滑りについて自論を展開します。 ウェーデルン […]

2018年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro 検定・プライズ

検定で検定員が確認しているのは滑りの本質 検定員の視点も考えて滑る

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定の受験の時には要求されている滑りをして合格となると思います。 検定員は主にどんなところを見ている […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー関係

一人で滑るスポーツ  目的に合わせて滑る人数を考える そして上達・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん普段スキーは一人で滑ってますか? スキーは一人で滑って成立するスポーツなので 一人でも問題ないのですが […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro 検定・プライズ

検定スタート時ちょっとしたことで加点? 気にするかしないかで差が出るポイント

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定のスタート時に何か作戦をたてて滑ってますか。 検定のちょっとしたことについて自論を展開いたします。 まずはスター […]

2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

不整地検定時どのコブを滑るか 滑るコブの選択が合否を決める 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 不整地 小回り 検定で複数のレーン・コースが設定されていた時に 迷ったことはありませんか。 滑るコー […]

2018年10月17日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

上達への取り組み方 わからないや形だけでは滑れない 自分の言葉に落とし込もう

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーは上達していますか? 上達に向けた取り組み方について自論を展開します。 上達への取り組み スキー技術の向上、検 […]

2018年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

上達する練習方法 効率よく上手くなるには刷り込み作業は絶対必要! 

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 効率よく練習はできていますか? 練習について自論を展開します。 合格を目指す 級別テスト(バッジテス […]

2018年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro 検定・プライズ

検定の事前講習の合格に向けた利用方法 検定員が伝えたいこと・思っていること

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定受験の際の事前講習についてどのように活用し受講するればいいのか 検定員側の立場と受験者側の立場から自論を展開してみ […]

2018年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

検定で減点となる3パターン やってしまうと確実に減点

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま 検定員を何度か対応させていただいていると減点となる受験者にはいくつかのパターンがみえてきます。 さ~て自論を展開していき […]

2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキースクール

指導員系でレベルアップ 理解を深めて自分も上達 プライズ系合格の近道か・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん指導員系の資格の取得を考えたことはありますか? 資格取得で何ができる、何が変わるか・・・。 自論を展開 […]

2018年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

ターンを分割して展開 ひとつのプロセスがターン全体に影響する

スキー狂のみなさま スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいる スキー狂のみなさんターンはスムーズにできますか。 自論を展開します。 またまたアバウトな書き出しですが・・。 ターンをス […]

2018年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

ワイパー操作 絶対改善! なぜダメなの?プロセスを理解して改善する

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま ワイパー操作についてよくないとは聞いているけど・・どこがよくないの・・?? ワイパー操作の欠点について自論を展開してい […]

2018年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術

なかなか脱出できないワイパー操作 弊害が減点に繋がる 改善を心に決めよう!

スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん ワイパー操作が悪いと言われていますが・・この理由について自論を展開します。 ワイパー操作について ワイパー操作が悪いと […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »








最近の投稿

  • スキーに集中して上達!車中泊で楽で楽しくスキー合宿をしてみては?コツを伝授!!
  • 2025-26年シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクールのレッスン・検定会についての計画・構想 
  • PIS・LABやマットスキーでのオフシーズントレーニングでスノースキーのレベルアップ
  • スキーのジュニアテストがジュニア検定に改定となった
  • スキーのジュニアテストが改定されるスキースクールでの対応はどうなる
  • スキー  のオフシーズンにロードバイクを漕いでみる
  • スキー  のプライズテスト合格に向けたオフシーズンの取り組み・・
  • スキー の指導員系・検定員の理論の取り組み方法・学習方法の案
  • スキー の級別テスト1級をオフシーズンに合格を目指す
  • オフシーズンの今やっておくといいかもしれない・・スキーの準備
  • スキー の上達は気持ちなのか?怖いの克服なのか?できると楽しく爽快
  • スキーの道具について何を買う??重要な道具はこれ。。
  • オフシーズンのトレーニングにロードバイクで調整の沼
  • ロードバイク はスキーのオフシーズンのトレーニングにはよいかも・・
  • スキーの検定会合格に向けて・・合格した人・不合格な人・保留な人に向けて・・
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクールのスタッフ
  • スキー シーズン2024-2025年を振り返って自論を展開
  • スキーの用具にこだわると上達するか?適正な用具とは。
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト

カテゴリー

  • 2018年シーズン
  • 2019年シーズン
  • 2020年シーズン
  • 2021年シーズン
  • 2022年シーズン
  • 2023年シーズン
  • 2024年シーズン
  • オフシーズン
  • スキー・ブーツ
  • スキークラブ
  • スキースクール
  • スキートレーニング
  • スキー一般
  • スキー技術
  • スキー関係
  • スクール一般
  • その他
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • プライズテスト
  • プライズ向け
  • マテリアル
  • レッスン
  • ロードバイク
  • 不整地
  • 低速技術
  • 基本技術
  • 大回り
  • 小回り
  • 想定の技術
  • 技術一般
  • 指導員系
  • 未分類
  • 検定・プライズ
  • 検定会
  • 級別テスト
  • 級別テスト向け
  • 習得必須技術
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール

最近の投稿

The basic concept of edging and leg movement for improvement of ski

2020年1月28日

滑りの次元が変わる内脚の強化・活用のための練習方法を展開

2019年11月23日

エッジングの基本概念と脚の使い方のイメージを解りやすく説明

2019年11月2日

級別・プライズ狙いのスキー狂必見! ずれを使った制動を解説 ずれのイメージで滑りの質が向上する

2019年9月21日

スキーに集中して上達!車中泊で楽で楽しくスキー合宿をしてみては?コツを伝授!!

2025年9月15日

2025-26年シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクールのレッスン・検定会についての計画・構想 

2025年9月7日

PIS・LABやマットスキーでのオフシーズントレーニングでスノースキーのレベルアップ

2025年8月31日

スキーのジュニアテストがジュニア検定に改定となった

2025年8月24日

スキーのジュニアテストが改定されるスキースクールでの対応はどうなる

2025年8月11日

スキー  のオフシーズンにロードバイクを漕いでみる

2025年8月3日

スキー  のプライズテスト合格に向けたオフシーズンの取り組み・・

2025年7月27日

スキー の指導員系・検定員の理論の取り組み方法・学習方法の案

2025年7月21日

スキー の級別テスト1級をオフシーズンに合格を目指す

2025年7月13日

オフシーズンの今やっておくといいかもしれない・・スキーの準備

2025年7月6日

カテゴリー

  • スキースクール
    • スクール一般
    • レッスン
    • 検定会
      • 2018年シーズン
      • 2019年シーズン
      • 2020年シーズン
      • 2021年シーズン
      • 2022年シーズン
      • 2023年シーズン
      • 2024年シーズン
    • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール
  • スキー技術
    • プライズ向け
    • 不整地
    • 低速技術
    • 大回り
    • 小回り
    • 想定の技術
    • 技術一般
    • 級別テスト向け
    • 習得必須技術
  • スキー関係
    • スキークラブ
    • スキー一般
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
    • オフシーズン
    • スキートレーニング
    • ロードバイク
  • マテリアル
    • スキー・ブーツ
    • その他
  • 保存版
    • 基本技術
  • 未分類
  • 検定・プライズ
    • プライズテスト
    • 指導員系
    • 級別テスト

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員・クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 54 歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最新の自論

  • スキーに集中して上達!車中泊で楽で楽しくスキー合宿をしてみては?コツを伝授!!
  • 2025-26年シーズンの高鷲スノーパーク SAJスキースクールのレッスン・検定会についての計画・構想 
  • PIS・LABやマットスキーでのオフシーズントレーニングでスノースキーのレベルアップ
  • スキーのジュニアテストがジュニア検定に改定となった
  • スキーのジュニアテストが改定されるスキースクールでの対応はどうなる
 

コメントを読み込み中…