スキー のテクニカルプライズを今シーズンに獲得する


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

少しずつ冬が近づいているのかな。。
私のブログも冬であれば沢山読まれるのですが、、
夏は冬に比べると閑散としている感じです。

そのブログが少しづつ読まれてきているということは
冬が近づいてきている、、というよりは、、、
みなさんが冬支度・・シーズンインに向けて
動き出したというか・・ソワソワしてきたということでしょうか。

前回のブログでは級別テスト1級について
シーズンを通じての合格までの取り組みについて
自論を展開しましたが、、、

今回はテクニカルプライズテストの合格に向けて
シーズンを通しての取り組み方について
自論を展開してみます。




テクニカルプライズテストの合格に向けて

テクニカルプライズテストの合格に向けて・・ですが。。

級別テスト1級も難しく。。合格に向けて何度も受験
しているスキー狂もいると思いますが、、、

プライズテストは更に難関で
合格に向けて何度も受験しているスキー狂も
少なくないと思います。

単純にイメージとして
級別テスト1級の検定会では10人受験して
1~3人程度の合格の感じですが。。。

この10人の内の1~3人の合格者が
集まってのテクニカルプライズでは20人受験して
多くて3人・・だと思います。

検定会は確率的なものでなく
絶対評価なので全員合格レベル以上の滑りができて
いれば・・・当然全員合格となるのですが・・

イメージ的には厳しいことが伝わると思います。。。

このような難関のテクニカルプライズテスト合格に向けての
取り組み方について以下に項目を示します。

1.ベースアップ

2.実践

3.スクールの活用

以上の項目にて自論を展開します。




1.ベースアップ

ベースアップですが。。。。

高鷲スノーパーク SAJスキースクールの
プライズテストの検定会ではここ数年で
主任検定員を務めさせていただくこともありますが、、、

合格点を獲得できていない受験者の滑りを観ると
操作や体勢など基本ができていない状態で
実践的な滑りを求めている受験者が多いと感じます。

テクニカルプライズは技術志向のレベルが高い検定会ですが、、
基礎スキーのレベルを確認する検定会だと思います。

距離や順位を競うものではなく・・・
検定員が滑りに対しての絶対評価で合否を判断します。




テクニカルプライズはハイスピードでの滑走も必要で
基本ができていないとこれを補填するための動きが
顕著になり滑りにも表れます。

ハイスピード、、急斜面での滑走など
求めるレベルが高いため、
実践、応用中心の練習が中心になると思いますが、、
基本的な部分を改善することにより
急成長することが少なくありません。

当然レベルの高い滑りをするためには
これに対応するための技術も必要ですが、、
基本的な操作、滑りの概念を知ることで
滑りが楽になる場合があります。

基本・・初歩のテクニックと思っていたものが
ハイレベルで役に立つ。




イメージ的に擬音語満載ですが、、、
グーっと、がーっと力を入れて、、、
ぎゅんぎゅん進んでいき
きゅっきゅとターンをしていく。。

というようなイメージで苦労していたものが、、
実は じわっと、じりじりと
ざーっと というような
感じでも高いレベルの滑りに見えるし
丁寧にさらっと滑っているようにも見えると思う。

板の基本的な操作方法、スキーで滑るための根本的な
考え方を理解することで、
今までよりも楽に・・今まで以上の滑りを習得できる可能性も
あると思う。




もし・・テクニカルプライズに何度も挑戦して
合格を獲得できていないスキー狂ならば
今までと違った視点で基本からの発展で
整えることで革命が起きるかもしれない。。

一度、、ひやかしでもよいので
基本についてレッスンを受講してみてください。。
変われば・・ラッカーぐらいの感じでも・・




2.実践

実践ですが。。。

テクニカルプライズ検定を想定した実践的な滑りを
習得するには・・・

・・・といっても実践をイメージすると
限界までぎりぎりでアグレッシブに滑ると
考えてしまいませんか??

当然・・そういう滑りでも合格点は獲得できるのですが、、
リスクを負って攻めるより
一つ一つ丁寧にこなしていく方が
安定した滑りに見えて、余裕さえも感じて
点数も出しやすくなると思う。。

種目を想定して、、検定会での滑りを想定して・・
滑り込む必要があると思う。




ゆっくり・丁寧に・確実に
焦って滑ることはない。。
スピードをゆっくりという訳ではない。。

カービングも実践的だが、、
ずれの活用も実践的と言える。。

基本に忠実にスピードを上げていく。。
しっかりターン弧を描くこと・・

基本に忠実にゆっくり丁寧に
焦らず求められたスピードで滑る。

訳が分からなくなるが。。。
実践・・こんな感じだと思う。




3.スクールの活用

スクールの活用だが。。。

シーズンを通して合格を目指す場合の
計画案を展開してみます。。。

12月スタートで3月での検定会受験を想定。。

12月はゲレンデが全て滑れるという訳には
行かないと思うので、、、、

テクニカルプライズ受験ともなれば
早く高速で滑る種目練習をバリバリやりたいところだろうが、、、




滑れる範囲も限られゲレンデも広くないのであれば
高速で滑るのはリスクがあるので、、、

それならば・・・リフト1本の質を上げる。。

プルークスタンスでスキーの荷重方法や
ポジション、ずらし方を理解する。。

この時にできれば左右差も確認しながら修正を
行うのがよい。。。

ポジションを確認するのであれば、、
パラレルでゆっくりずれを使いながら滑るのもよいとおもう。

高鷲スノーパーク SAJスキースクールでは
12月にベーシックレッスンといって
基本をしっかり理解する特別レッスンが実施されると思うので
このレッスンの活用もよいと思う。




スキーの基本とは。。。を何もないところから
自分で理解するのは難しいと思う。。。

聞いてしまえば簡単なことだが・・
今までの操作が間違いだと気付くこともある。
この時点で間違いを理解し修正することが
このシーズンの上達を左右すると思う。。。

結構左右差でどちらかが正しく動けないことから
滑り全体に影響していることがある。。。

事前講習で左右差を指摘することがあるが。。
そう簡単には治らない・・
雪が不安定な時期にみっちりと修正がよいと思う。




基本は聞いて分かるが。。。
根本の修正なのでかなり意識し続けないと
修正が身に付かない。。。
どのように意識して滑れば修正できるかを
発見し・・それを継続し続ける。。

この意識を持ちながら・・

1月に入ってゲレンデに雪が多くなり
高速での滑走も問題なくなれば、、
スピードを徐々に上げていき
大回りや小回りの練習を始めるのがよいと思う。。

雪質も良くなっていると思うので
大回りではカービングでのターンもできると思う。




高鷲スノーパーク SAJスキースクールでは
特別レッスンとして
テクニカルプライズ受験対策レッスン や 合宿が
計画されるかもしれないので・・
これらを活用して検定員から見た滑りの
好評を聞きながら種目を仕上げていってもよいと思う。

合宿ではゲレンデ外の畳的レッスンで滑り方だけでなく、、、
検定員からの視点や受験テクニックなども聞けるかもしれない。。

2月になればさらに雪質も良く
コブも安定してゲレンデにあると思う。。。

不整地を滑り込み、、どんな雪質でも
暴走しないように。。。

もし・・・不整地が苦手なら、、、
高鷲スノーパーク SAJスキースクールの
コブ対策レッスン の受講によりレベルアップ
することもありだと思う。。

高鷲スノーパーク には、、、
スクールだけでなく、
金子祐大デモ や 元デモの川端あゆみさん
のレッスンで滑りを磨くという方法もあると思う。。
滑りを観るだけでも上手くなった気持ちになる。。




3月に入れば検定会が予定されているので
それまでに検定バーン相当の斜面を
雪質が変わってもばっちり滑れるように
滑り込むのがよいと思う。。

シーズンインするとあっという間に
3月になってしまうと思う。。

上達は計画的に・・・




まとめ

テクニカルプライズを受験するスキー狂は
級別テストの検定会を経験していると思う。

級別テストの検定会より
体力的にも精神的にもかなり疲れると思う。

事前講習は2時間2単位なので
一日で検定会まで行うとなれば
体力的にも結構疲れる。。。

受験者が20名以上ということも
少なくなく、、、
テクニカルとクラウンの同時開催だと
50人以上の受験者となることが想定される。。




そうなれば、、検定で滑走するまでの
待ち時間を斜面で過ごしたりする場合もある。。
待ち時間は精神的にも疲れる。。

できればシーズンインまでに少しでも
体力アップがよいと思う。。

また、、3月での検定会は雨の中ということも想定される。

雨の中、スキーウェアだと染みてきて寒い思いで長時間
順番待ちした後に滑走はかなりつらいと思う。。
雨具などの装備も事前に準備するのがよいと思う。

雨の日は、、、視界も悪い。。
ゴーグルが曇ってくる可能性もある。。
一度曇ったゴーグルは直ぐに曇ってしまう、、
できたら予備のゴーグルも持っているのが
よいと思う。。。

本来滑れる実力があるのに
別の要因で実力を出せないのは悔いが残ると思う。。

シーズンイン前からできることは
進めるのがよいと思う。。

高鷲スノーパークでの受験をお待ちしています・・。。

人気ブログランキングでチャレンジしてみたいので・・・
先週のご協力で順位が上がりました。8位→7位やったね。。
ありがとうございます。まだまだ・・ベスト3は遠い。。。。

***↓↓****


スキーランキング

スキー のテクニカル・クラウンプライズ合格のためのポイント

スキー テクニカルプライズの合格に向けて検定会までの 取り組み方法

スキーの脱級別テスト1級からのプライズテスト(テクニカル・クラウン)合格

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング