2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 ローテーション で検定で減点になっていませんか? 改善すれば滑りの質が向上 不整地にも影響が・・ スキー狂のみなさま スキーの級別テストやプライズテストの合格に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま ローテーション・・・なんでやってしまうんでしょうね。 自論を展開していきます。 ローテーション ローテーションすると大回 […]
2018年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 パラレルスタンスで弊害の多い「踏みかえ動作」 癖なら要改善! 切り替えは言葉だけの表現 実際は通過点だ スキー狂のみなさま スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 踏みかえ動作ってどんなときに使いますか? 踏みかえについて自論を展開します。 踏みかえ動作 踏みかえ動作って・・・そも […]
2018年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 検定 整地小回りの視点(2級・1級・テクニカル)要求事項を知ることで攻略する スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストに向けて取り組んでおられる スキー狂のみなさま今回は級別テストやプライズテストにおける 整地 小回りの違いについて語ってみます。。 表現のしかたでSAJが定めている言 […]
2018年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro 検定・プライズ 検定あと1点でも不合格 厳しく考えて次回は絶対合格!! スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて日々取り組んでいるスキー狂のみなさま 受験にトライして不合格となり、合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさまも少なくないと思います。 […]
2018年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 カービングとスキッティング どっちが凄いの?できない原因は? スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 切れてるターン・ずれてるターン 身体の使い方の違いはわかりますか? 自論を展開していきます。 切れているターンとずれて […]
2018年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro ちょっと息抜き 検定受験者 涼しい時期に考えること 絶対落ちたくない 合格に向けたプレッシャー! スキー狂のみなさま スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 徐々に涼しくなってきましたね。そわそわしてきてませんか? そして始まってしまうプレッシャー・・。 この時期に考えること […]
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 ターンMAX後の曲げが重要 トランポリンからの脱出 スキー狂のみなさま スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 滑るときに脚の曲げ伸ばししてますよね。 曲げについて自論を展開してみます。 スキーのターンで「スキッティングターン」と […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月13日 gakuro スキー技術 ワイパー操作によるブレーキング 原因とプロセスを理解して改善する スキー狂のみなさん スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 何度も取り上げておりますがワイパー操作について小回りを想定し自論を展開いたします。 ワイパー操作とは 私もやっていまし […]
2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro プライズテスト 級別テストやプライズテストを受験する勇気! 受験しなければ合格しない。 スキーの級別テストやプライズテストの取得に向けて「取り組んでおられる」スキー狂のみなさま。。 いつもならこのような書き出しなのですが、 今回は級別テストやプライズテストに「取り組もうか悩んでいる」スキー狂のみなさま 滑り […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro スキートレーニング 家でお勉強 技術習得方法 スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んできるスキー狂のみなさま スキーの勉強方法についてですが、夏にスキーのこと考えたりしますか。 自論を展開いたします。 スキーのことは毎日なんらか考えるのですが、 さ […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 テクニカル受験者必見シリーズ 横向きの度合いは抵抗 抵抗の度合いでスピード制御 スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 板をずらしてますか・・・・ 自論を展開してみます。 は???あっさり展開開始していますが、 そりゃずらさないとスピード制御できないですよね […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro プライズ向け ずらしているけど切れて見える滑り方 ターンのどこでスピード制御する? スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向け 取り組んでいるスキー狂のみなさん 滑りのイメージ膨らんでますか?? 妄想いっぱいって感じですか・・。 妄想し過ぎで迷走・・。この辺にして […]
2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 小さな動きの積み重ねでリスクを減らす ローテーションにはリスクがある スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンの時にどの部分から動き始めますか? 自論を展開してみます。。 足元から動く スキースクールのレ […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 小回りをレベルアップ 包丁のイメージで板を左右に振る滑りから脱出! スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やテクニカルプライズの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りでは板を左右に振る滑りと回し込んでいる滑りと検定ではどちらが望まれると思いますか。 この滑 […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 指導員系 準指導員・正指導員の指導系の資格でレベルアップ! 目指すなら少しでも早く スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでおられるスキー狂のみなさん、 今日の・・また・・将来のスキー業界はみなさんが 背負っていると言っても間違いないと思います。 […]
2018年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 技術一般 大回り/小回りの共通点 違いの解る男(女)は練習の効率が良い スキーのみなさん スキーの級別テストやプライズテストの取得に向け取り組んでいるスキー狂のみなさま 大回りと小回りの身体の動かし方の違いわかりますか? この違いと共通点について自論を展開します。 大回りと小回りの違い 大回 […]
2018年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro ちょっと息抜き 楽しい。。上手くなればもっと楽しい。。 スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま 数日前から日中の温度も体温を超えることもなくなり、北海道では初冠雪もありもうすぐ冬? シーズンインに向けて準備は着々と整ってますか? 今回 […]
2018年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 低速技術 上達の最短はピポットにあり! スキーのピポットターンって知ってますか? 私も最近になってこれを滑りにたくさん取り入れるようになりました。 以前はスキー上達のための練習プログラムのひとつ程度にしか思っていなかったのですが、、 これって凄く […]
2018年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro その他 ウェアの力 スキー狂のみなさま。。。 スキー場ではどんなウェア着ていますか? ウェアも単色がはやったり、柄物がはやったり 左右不均等がはやったり。。。 メーカーもいろいろ考えますね。 スキー場ではよく言わ […]
2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro オフシーズン オフシーズンにやる気の出るツールやアプリ スキーの級別テストやプライズテストの合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 夏でも雪がなくてもできるマットスキーやPIS*LAB(ピスラボ)などにも行ったりしますか? スキーに感覚が近くて楽しいですよね。。スキー場 […]