スキー のトレーニングでビワイチにチャレンジ 壮絶・・攣り地獄
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
やっと涼しくなってきた。
やっと・・・・夏が終わる?・・長かった。
・・といってもスキーシーズンのシーズンインも
遅くなってきている。
以前であれば11月初からアイスクラッシャーで
滑れたが、、、
今シーズンは12月ごろなのかな。。。
1ヶ月はシーズンインが遅くなる感じだ。。
・・となるとオフシーズンが長くなるので
オフシーズンに取り入れているロードバイク
を漕ぐ季節が増えたということか・・
ロードバイクをスキーシーズンのための
トレーニングとして取り組んでいるが、、、
初めてから毎年、、オフシーズンの
まとめとしてロードバイクで琵琶湖一周をしているが、、
今年も9月に完了した。
今回のブログはロードバイクでの
琵琶湖一周について語ってみます。
以下に自論を展開します。
琵琶湖一周
琵琶湖一周だが、、、
実際には私の場合は
琵琶湖大橋より北側を一周する
北湖1周という感じ。
北湖を1周すると150km程度。。。
琵琶湖を全て一周すると200kmとなる。
週末にロードバイクをトレーニングとして取り入れているが、
ヒルクライムをしたときには30~40km程度、、
平地を走る場合には70~80km程度走っているが、
150kmは私にとっては長い。。
琵琶湖一周・・ビワイチについて
以下に項目を示します。
1.ぎりぎり完走
2.走りきるには
3.次回に備えて
以上の項目で展開します。
1.ぎりぎり完走
ぎりぎり完走ですが。。。
琵琶湖の北湖1周は150kmです。
登り坂は琵琶湖 北側の賤ヶ岳と塩津のトンネル前
そして湖西の琵琶湖大橋の大分手前あたり
といったところでしょうか。
登り坂に慣れていないと
この登りで体力を削られると思います。。
ヒルクライム、、登りをいつも好んで走っている人には
楽しくなってきて、、、もう終わりか・・
のように少し物足りない登りだと思います。
琵琶湖の東側は比較的整備がされていて
湖周道路を走ることとなります。
比較的 歩道も整備されていて
歩道を走ることもできますが、
どうしても車道を走らなければならない部分もあります。
上級者であればずーっと車道でハイペースに
走り続けるのがいいと思います。
歩道を走っても20km以上で走ることは
できると思います。
車道をハイペースで走ることができれば
東側では大分時間を短縮できると思います。
琵琶湖 北側 の塩津より先は
湖岸の道路を走りますが、、、
あまり舗装が良くないのでハイスピードで
走るのはかなり漕がないと・・という感じです。
マキノから先の湖の西側は
車道を走ったり、湖岸の細い道を走ったり、
JR湖西線の下を走ったり、、
ビワイチの青いマーキングを見失う部分も何カ所かると思います。
慣れていないと間違えてしまうかもしれません。
いずれにしても・・
湖に沿って南に行けば琵琶湖大橋に行けると思います。
私の今回のビワイチのトライは
9月中旬にがんばってみました。。。
ぎりぎり完走はしたが・・・
朝7時に走り出し・・一周 完走が16時・・
9時間もかかってしまった。
実際に走行している時間は7時間程度。。。
後半に体力を残そうと
心拍を見ながら上げないように・・
踏まないように・・
・・・疲れないように・・攣らないように・・
90km程度まではなんとか
体調の変化もなく・・
ここからが・・・魔の60km
左足の太腿裏が攣り、、、
右足の太腿前が攣り、、
胸が攣り、、
足裏が攣り。。。。
もう攣り攣り祭り・・・
漕いでいると・・
なんとなく・・と思った次には
攣って漕げない・・ビンディングも外せない。。
停止して足がつけない、、
バイクから降りれない。。。。
状況なのだけど・・そんなことも言ってられない。。
根性でビンディング外して
兎に角、、止まって足付する。。
この状態になると。。。
最悪。。。
兎に角、、進むしかない。。
残りの距離と出せるスピードから・・
到着までの時間を逆算する。。
延々と暑く 辛く 攣る時間が続く・・
踏むとすぐに全身が攣る。。
踏まないように くるくる 回して
兎に角進む。。
進まないと帰れない。。
心拍も上がる。。
止まって休んでも心拍が落ちない。。
途中 根性が足りてないと思って
いつものように漕いだら5秒もしないで
全身攣ってダウン。。。
気合でも駄目だ・・
魔の60km・・・魔の4時間でした。。
でも・・ぎりぎり完走。。。
2.走りきるには
走りきるには・・・
走りきるために
エネルギー切れ起こさないように・・
脱水症状にならないように。。
お腹が減る前に食べる。。
喉が渇いたと感じる前に飲む。。
食べ続け、、飲み続け、、、
90kmまで走る。。。
その後はお腹がいっぱいで
食べられない。。。
でも飲まないと・・と飲んでもどんどんお腹がいっぱいになるだけ、、
何か胃が働いていない感じ。。
攣らないように、、、マグネシウムものんで、、
途中でものんで、、
90kmを越えた後も
マグネシウムのんで、、、
攣りまくりとなれば
芍薬甘草湯、を飲んで・・
・・・全く効いている気がしない。。
兎に角、、、前に進むことを考えて
踏まずに 回して進む。。
攣ったら速攻で停止。。
攣らなくても心拍と時間を見ながら
頻繁に休憩。。。
壮絶な4時間。。。
3.次回に備えて
次回に備えて。。。。だが。。
前回も9月末にビワイチにチャレンジした時も
100km越えたところから
攣りまくり。。。の同じ症状だった。
最初は一部分だったので
その部分の筋肉をなるべく使わないように
していたら、、、、使っている筋肉が攣る。。
攣った筋肉を伸ばそうとすると
逆側が攣る。。。
こうなったら、、、一度横になって
体を休めようとすると腹の筋肉が攣る。。。
攣りの連鎖、、、全身 攣りまくり。。。
昨年の教訓を繰り返さないように
事前のマグネシウムの摂取と道中での
マグネシウム摂取。。
1カ所目の攣りが発生しないように
抑えて、、抑えて漕ぐ、、、
疲れないように心拍も抑えて。。
・・・と前回の攣り地獄に陥らないように配慮して
漕いでいったが。。。
結果、、、攣り地獄。。。。
自論だが・・運動による筋肉の攣りではなく。。
熱中症だと感じた。。。
9月といっても35℃近くある。。
7時にスタートして最初は快適だったが、
暑くなる昼以降から攣り地獄。。
昼前にはダラダラ汗が流れ。。
じりじり日焼けもしていた。。
食欲もなくなり、、なんとなくぼーっとするような。。
・・・と熱中症だな。。
という自論。。。
次回に備えてというか・・
次回に向けて対策は簡単な結論だ。。
涼しくなってからチャレンジする!!
それか・・スタート位置を守山の聖地出発にする!!
今回、昨年のスタートは米原、長浜からの出発だった。
スタート直後は賤ヶ岳まで快適なペースで・・
湖西側を午前中で走り。。12時ごろには琵琶湖大橋 近郊を走っていた。
午後の暑い時間には再び湖の東側の湖岸をひたすら50km走るのだが、、
湖の東側は日影がない。。走っている間も休憩もずーっと日向。。
熱中症になりやすい環境だと思う。。
守山出発なら午後は賤ヶ岳から湖の西側を走る。。。
こうなれば、、木陰やJRの高架下で比較的日陰も多い。
コンビニは少ないが。。熱中症対策にはなるかな???と・・
次回は熱中症に考慮だな・・
まとめ
ビワイチ・・毎年恒例になってしまった。
今回で3回目。。。
1回目はペースを考えず。。速く、、早くという感じで
7時間以内だったと思う。。
9月末だったが この時は比較的に涼しかったな。。
2回目、3回目が9月の猛暑にチャレンジしたので
攣り地獄の過酷な結果に。。
猛暑の季節にチャレンジするなら、、
スタートは守山がいいかも・・
それから・・無理をしないように
途中で1泊するのもいいかもしれない。
今から思えば水をかぶりながら体を冷やしながら
行くのも手だったか??とも思う。。
朝早い暗いうちに、、涼しいうちに
距離をかせぐのも手かもしれないな。。
まぁ。。猛暑を避けるのが無難なんだろうな。
漕げる人たちは猛暑の中でも
35~40km/h近いスピードでさらっと走っていく。。
凄い・・。
ビワイチ 150km 貧脚の私にとっては
過酷なチャレンジ。。。
これからは、、涼しくなるが。。
趣味のチャレンジなので無理をしないレベルで
チャレンジするのがよいと思う。
半分行くと湖の対岸になるので
行くも帰るも同じ距離を漕がないと帰れない。。。
ビワイチは湖の西側はJR湖西線の近くを走ることとなる。。
輪行の袋をお守り代わりに持っていけば、、
最悪、リタイアして電車で帰ることもできる。
リタイアも勇気ある決断の一つだと思う。
・・・毎年恒例のビワイチ・・とりあえず。。完了。
後はスキーシーズンを待つばかりなのだが。。
雪はまだ降らないかな???
猛暑で熱中症で・・などといっている季節が
長くなって・・冬が短くなっている。。
雪上に立てるようになったら
直ぐに動けるようにしておかないとな・・
シーズンインまでにあと2カ月もあるのか・・
この先はロードバイクも涼しい中で
トレーニングとして漕げそうだ。。
はぁ。。あと2カ月・・
今週は人気ブログランキングでチャレンジしてみたいので・・・
***↓↓****
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
<a href=”https://www.facebook.com/Gakuro23/”>https://www.facebook.com/Gakuro23/</a>
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
<a href=”https://twitter.com/Gakuro23″>https://twitter.com/Gakuro23</a>
***フォロー・リツイート大歓迎です!****
<a href=”//snow.blogmura.com/ski/ranking.html”><img src=”//snow.blogmura.com/ski/img/ski88_31.gif” alt=”にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ” width=”88″ height=”31″ border=”0″ /></a>
<a href=”//snow.blogmura.com/ski/ranking.html”>にほんブログ村</a>
<a href=”//blog.with2.net/link/?1971331:2409″><img title=”スキーランキング” src=”https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2409_1.gif” /></a>
<a style=”font-size: 0.9em;” href=”//blog.with2.net/link/?1971331:2409″>スキーランキング</a>
<a href=”https://blogranking.fc2.com/in.php?id=1035764″ target=”_blank” rel=”noopener”><img class=”” src=”https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/b_02.gif” width=”119″ height=”44″ /></a>