小回りのイメージを変えて 合格に向けて検定での多くの種目を底上げする!
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(バッジテスト1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
小回り を使う種目って多いですよね。
種目にして、、、、
・小回り
・不整地 小回り
・総合滑降
でも・・小回りが苦手な人は多いと思います。
小回りのベースアップができると検定の
点数も底上げができると思います。
小回りをちょっと違う視点から
展開してみます。
小回り
小回りは
パラレルターン 小回りの略ですが、、
パラレルスタンスで比較的小さいターン弧で
滑ります。
小回りを行うときに意識して滑るが・・
スピードがオーバーしないように雪面にエッジを
かけて、制動して。。しっかり雪面を捉えて
小さくターンをしていく。。
主にエッジングの主体となるのが山回りとなるが・・
できる限り、、谷回りも意識して滑りたい。。。
こんな感じの意識でしょうか。。。
・スピード制御
・エッジング
・板を回す
言葉にすると。。このような意識を多く持って滑ってませんか。
意識するポイントを変えてみる
ことでレベルアップした滑りができるかもしれません。
以下に意識するポイントを記載します。
1.エッジング開放
2.切り替え
3.急激に板を回さない
以上の内容で展開します。
1.エッジング開放
エッジング開放ですが。。。
元々の意識では制動するためにエッジングを
かけて、雪面コンタクトをとり雪面に抵抗を
かけていくことでスピードをコントロールする。。
という感じだと思います。
エッジングはかける!!!強める!!!
というような意識が強いと思います。
どうやったらエッジングを強くできるか。
どうやったらずれを少なく滑れるか。。
このイメージから
エッジング開放に意識を変えてみます。。
変えなくてもいいので。。この意識をプラスして
滑ってもいいと思います。
エッジング開放・・・
エッジングを強める だけでなく
弱める意識を持つ。。
エッジングを強めると先に記載しているように
雪面に抵抗が発生します。
この状態で急斜面や高速となり
エッジングを強めると雪面からの圧も強くなり
板がたわみ次には板が弾んで接雪ができなくなります。
この雪面からの圧を強めず、板の反動を少なくするために
強めたエッジングを徐々に緩めていきます。。
一気に緩めると強めるだけの意識と同じように
板が弾んでしまうと思います。
まずは。。雪面からの圧による板の反発を最小限に
抑えていきます。
2.切り替え
エッジングを強めていくときには
板は体から離れることでエッジをたてて
強めていくことができると思います。
右足が外脚となるターンでは
山回りで右足のエッジングを強めていると思います。
次のターンでは左足が外脚となる必要があります。
山回りで右足・外脚でエッジングしつづけると
次のターンに移行するには
右足・外脚エッジング から
左足・外脚エッジング に一気に切り替わる必要があります。
これを行うにはパラレルスタンスを維持して
行うことはできないため
シュテム操作、踏み替え操作により
右足から左足に一気に乗り換えるしかありません。
この乗換えをパラレルスタンスのまま
スムーズに行うには切り替えでの両脚のエッジングを外した
状態を設ける必要があります。
切り替えは両脚が体の下にあることで
両方のエッジを外すことができます。
先に記載したようにエッジングするときには
体から板が離れているため、、
エッジングを徐々に外しながら
体の下に徐々に両脚をもってくる必要があります。
逆の考えでもいいと思います。
体の下に両脚に戻る事でエッジも外れる。
このときの意識も一気に行うのではなく
徐々に行うのがポイントです。
3.急激に板を回さない
急激に板を回さない。。。。ですが。
小回りなので短いピッチで板を回していくのですが、、
山回りで一気に板を回旋させて
フォールラインに対して板を横向きにしてしまうと
制動が強くなってしまいます。
綺麗なターン弧を考えると
右に左に丸みを帯びたシュプールとなりますが、、
一気に板を回してしまうと角張ったターン弧で
直線的な部分が出てきます。
一気に板を回すのは早く板を横方向に向けて
制動をかけようとしているのかもしれません。
制動のとき板が横向きとなる強いエッジング。。。
ではなく、、、
ゆっくり板を回していく。。回旋していくことで
板の縦方向の要素を多く使い
斜面の下方向に向けて板が滑り続ける。。
斜面下方向に落下し続ける。。
エッジングを強くしないでずらし続ける。。
これにより雪面への急激な圧による
板の大きな反発もなく。。
ガツン!!という衝撃もなく。。
見ている人からは落差が多く取れた
滑走性のある滑りに見えると思います。
まとめ
小回りを滑るときどのようなイメージを
して滑っていますか?
一度考えてみてください。
もし小回りが思うように上手に滑れていないのであれば
同じイメージで同じ滑りでひたすら練習ではなく。。。
一度イメージを変えて滑りを変えて練習してみるのも
いいと思います。
同じ滑り、同じイメージ、同じ動きで上手く滑れていないなら
今の滑り、イメージ、動きに見切りを付けて
新しい滑り、イメージ、動きを取り入れてみてください。
全てリセットする訳でなく、、
部分的に導入していけばいいと思います。
滑りのどの部分に意識を集中するかで滑りも変わると思います。
意識、イメージを変えてレベルアップしてください。
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****