コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gakuro Monologue

習得必須技術

  1. HOME
  2. スキー技術
  3. 習得必須技術
2025年3月2日 / 最終更新日時 : 2025年3月2日 gakuro 習得必須技術

検定の合格には派手な滑りはいらない地味でよい・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 検定会の合格に向けて取り組みを進めていることと思います。 あっという間にスキー […]

2024年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年12月8日 gakuro 習得必須技術

スキーのトップシーズンに向けてホワイトロードで急斜面を想定する

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 本格的に雪が降った感じですね。。 高鷲スノーパークにも雪が降り、、 造雪も順調 […]

2023年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 gakuro 習得必須技術

スキー の切替は重要だ!入れるけど入れないほうがよい・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーシーズンは・・と考える雰囲気ではなくなってきているというか・・ 大分暑い […]

2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月18日 gakuro 習得必須技術

プルークボーゲンから学ぶ合格のための操作 ワンランク上の制動方法

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーのオフシーズンとなってしまいました。 スキーのことが頭から離れないスキー […]

2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 gakuro 習得必須技術

スキーの洗練された滑りをして リフトに乗っている人から振り返られたい どんな滑りか?

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達の過程で スキーを初めて履いた初心者から スキーの技術・操作方法を […]

2019年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 gakuro 習得必須技術

ターンでエッジング・のる・力をかける意識はあるが 元に戻す意識はありますか?

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの滑りで何が大事なのかなって考えてみました。 エッジング。。板にしっかり […]

2019年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 gakuro 習得必須技術

谷回り を物理的にイメージ 加速度を抑えてスピードを上げない

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの小回りで上級者はターン全体でずれを上手く使いながら 制動し滑らかに滑走 […]

2019年5月25日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 gakuro 習得必須技術

膝を曲げての吸収は前のターンの害を次のターンに残さないための処理

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン) の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん 小回りやコブを滑るときに 吸収する 場面がありますが。。。 吸収について自論を […]

2019年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 gakuro 習得必須技術

重要なポイント「切り替え」 一瞬でも設けよう必ず。。。

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん ターンを行う時の切り替え意識して行っていますか。 切り替えについて自論を展開します。 切り替え 切り […]

2019年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月25日 gakuro 習得必須技術

重要なポイント 迎え角を意識してターンを始動すると滑りの質が上がる かも。。

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの 合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーのターンをさせるときに迎え角を考えたことは ありますか。。 自論を展開いたします。 迎え角って […]

2019年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 習得必須技術

プルークボーゲンの力のかけ方 操作方法が違うと全ての滑りに影響が・・

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん プルークボーゲンの力のかけ方は重要です。 プルークボーゲンについて自論を展開します。 プルークボーゲ […]

2019年1月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro 習得必須技術

山回りでの履きだし操作。。結局はワイパー操作と同じか。。上達のためには修正すべし!!

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみんさん 山回りでエッジのとらえをいつまでももとめてませんか・・。 山回りでのエッジングについて自論を展開しま […]

2019年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月23日 gakuro トレーニング

上達には内脚が大事 内脚により安定性もアップし戦力も大幅にアップとなる

スキー狂のみなさん スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて 取り組んでいるスキー狂のみなさん スキーの上達には外脚だけの操作では限界があります。 内脚の重要性について自論を展開します。 内脚の重 […]

2018年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 習得必須技術

滑りの要の「谷回り」でも怖い「谷回り」 理解して導入

スキーの級別テストやプライズテストの合格を取り組んでいるスキー狂のみなさま ターンの「山回り」と「谷回り」を意識して滑ってますか? 自論を展開していきます。 図1のスキーのターンで上半分のスキーが谷側(下方向)に向けてタ […]

2018年8月24日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 習得必須技術

テクニカル受験者必見シリーズ 力を抜く最小は自重まで

スキーの級別テストやプライズテスト合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさま ターンをする時の力については私の別の投稿でも扱っていますが、 今回もこのテーマについて自論を展開してみます。 今までにも力のかけ方の意識など […]

2018年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 gakuro 習得必須技術

避けて通れない内脚強化!

スキーは何本の脚で滑ってますか?? そりゃ2本だわな・・・。 漠然とした書き出しですが、スキーのターンするときには 外脚を多く使用してターンを使用しますが、、 内脚は使ってますか? 多くの瞬間に片側の足に偏って使ってませ […]








最近の投稿

  • スキー の上達は気持ちなのか?怖いの克服なのか?できると楽しく爽快
  • スキーの道具について何を買う??重要な道具はこれ。。
  • オフシーズンのトレーニングにロードバイクで調整の沼
  • ロードバイク はスキーのオフシーズンのトレーニングにはよいかも・・
  • スキーの検定会合格に向けて・・合格した人・不合格な人・保留な人に向けて・・
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクールのスタッフ
  • スキー シーズン2024-2025年を振り返って自論を展開
  • スキーの用具にこだわると上達するか?適正な用具とは。
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評
  • 高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト
  • 高鷲スノーパーク 2024-25シーズン最終回のテクニカル・クラウンプライズ
  • 高鷲スノーパーク 3月23日に実施の級別テストの合否の要因
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第4回テクニカル・クラウンプライズについて展開
  • スキー の検定会合格の近道には基本の見直しが良い
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第3回テクニカルについて展開
  • 検定の合格には派手な滑りはいらない地味でよい・・
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第2回テクニカル・クラウンプライズについて展開
  • テクニカルプライズ合格には基本とイメージの見直しがよいかも・・
  • 高鷲スノーパーク 2025年 第一回テクニカルプライズについて展開
  • 岐阜県スキー連盟の技術選手権を観て・・

カテゴリー

  • 2018年シーズン
  • 2019年シーズン
  • 2020年シーズン
  • 2021年シーズン
  • 2022年シーズン
  • 2023年シーズン
  • 2024年シーズン
  • オフシーズン
  • スキー・ブーツ
  • スキークラブ
  • スキースクール
  • スキートレーニング
  • スキー一般
  • スキー場
  • スキー技術
  • スキー関係
  • スクール一般
  • その他
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
  • プライズテスト
  • プライズ向け
  • マテリアル
  • レッスン
  • ロードバイク
  • 不整地
  • 低速技術
  • 保存版
  • 基本技術
  • 大回り
  • 小回り
  • 想定の技術
  • 技術一般
  • 指導員系
  • 未分類
  • 検定・プライズ
  • 検定会
  • 級別テスト
  • 級別テスト向け
  • 習得必須技術
  • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール

最近の投稿

The basic concept of edging and leg movement for improvement of ski

2020年1月28日

スキー の上達は気持ちなのか?怖いの克服なのか?できると楽しく爽快

2025年6月29日

スキーの道具について何を買う??重要な道具はこれ。。

2025年6月22日

オフシーズンのトレーニングにロードバイクで調整の沼

2025年6月15日

ロードバイク はスキーのオフシーズンのトレーニングにはよいかも・・

2025年6月8日

スキーの検定会合格に向けて・・合格した人・不合格な人・保留な人に向けて・・

2025年6月1日

高鷲スノーパーク SAJスキースクールのスタッフ

2025年5月25日

スキー シーズン2024-2025年を振り返って自論を展開

2025年5月18日

スキーの用具にこだわると上達するか?適正な用具とは。

2025年5月11日

高鷲スノーパーク 2024-25年 級別テスト・プライズテストに関して総評

2025年4月20日

高鷲スノーパーク 2024-25年シーズン最終回の豪華な級別テスト

2025年4月13日

カテゴリー

  • スキースクール
    • スクール一般
    • レッスン
    • 検定会
      • 2018年シーズン
      • 2019年シーズン
      • 2020年シーズン
      • 2021年シーズン
      • 2022年シーズン
      • 2023年シーズン
      • 2024年シーズン
    • 高鷲スノーパーク SAJスキースクール
  • スキー技術
    • プライズ向け
    • 不整地
    • 低速技術
    • 大回り
    • 小回り
    • 想定の技術
    • 技術一般
    • 級別テスト向け
    • 習得必須技術
  • スキー関係
    • スキークラブ
    • スキー一般
    • スキー場
  • ちょっと息抜き
  • トレーニング
    • オフシーズン
    • スキートレーニング
    • ロードバイク
  • マテリアル
    • スキー・ブーツ
    • その他
  • 保存版
    • 基本技術
  • 未分類
  • 検定・プライズ
    • プライズテスト
    • 指導員系
    • 級別テスト

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月

スポンサー広告







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


スキーランキング

Gakuro

高鷲スノーパーク
SAJスキースクール 講師
資格:正指導員・A級検定員・クラウン
所属:岐阜県スキー連盟
その他:岐阜県在住 54 歳

スポンサー広告




貯めて使える。便利でお得な楽天スーパーポイントで楽しさアップ!


Copyright © Gakuro Monologue All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最新の自論

  • スキー の上達は気持ちなのか?怖いの克服なのか?できると楽しく爽快
  • スキーの道具について何を買う??重要な道具はこれ。。
  • オフシーズンのトレーニングにロードバイクで調整の沼
  • ロードバイク はスキーのオフシーズンのトレーニングにはよいかも・・
  • スキーの検定会合格に向けて・・合格した人・不合格な人・保留な人に向けて・・
 

コメントを読み込み中…