スキー の検定会に合格するために今できること


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

スキーの季節から離れていく。。
でも・・スキーのことが頭から離れない。
そんな季節です。

目標をもって取り組んでいるスキー狂。。
検定の合格を目指して取り組んでいるスキー狂。。

どうしたら合格するのか考えることも多いと思う。

オフシーズンの今にできることはないか。
そんなことも考えてしまう季節。

検定の合格に向けて
どうやって取り組むのがいいのか
考え方について自論を展開してみます。




検定会の合格に向けて

検定会の合格に向けてですが。。

これから初めて受験する検定会の合格に向けて
取り組むスキー狂。。

昨シーズンに苦い思い、、不合格により
来シーズンに向けて取り組むスキー狂。

この季節はそれぞれ。。
スキーシーズンではない 今に何かやっておきたい・・
なんて気持ちにもなっていると思う。

合格に向けてどうすればいいのか??

以下に項目を示します。

1.合格とは

2.理解する

3.取り組み

以上の項目を展開します。




1.合格とは

合格とは・・ですが。。

目標としている検定の合格に向けて
合格するということはどういうことかを考えてみる。

上手ければ合格するのだが。。
まずは検定とは。。なんだ??から考えてみる。

検定とは基礎スキーのレベルを第三者が確認し
滑りのレベルを見える形で示しているものだと思う。

指導員系の準指導員や指導員の検定も
スキースクールで指導するレベルがあるかを
第三者が確認し合格すれば免許のように
教える資格が与えられるものだと思う。




これらの検定は・・
もとをただせば基礎スキーの上達の度合いを測るもの。

基礎スキーとは・・
ネットで調べてみると

規程された演目の中で「正確性・合理性」によって競われる採点競技。

速ければいいというものではなく、
スキーで滑るための基本の滑り方により
規程された種目を滑り、
レベルに合わせた斜度や斜面状況を
レベルに合わせた正確性、かつ合理性な滑り
レベルに合わせたスピードを第三者により採点されるものが
検定だと思う。

技を競い合うものでもなく、
芸術性、美しさを競うものでもない。




書道でいえば
はねるところ、はらうところなど
しっかり表現できているか・・のように。

基本の動き、滑り方を根幹として
レベルにより正確性、安定性、スピード、的確な操作、対応力
を確認し設定されているレベルに達しているかを採点評価するものだと思う。

しつこいようだが。。。

まずは基本の動き滑り方・・
そして人が見て採点、合否を判断する。




2.理解する

理解する。。ですが。。

運動なので体を動かし、
お手本の滑りのように滑れるように。。
合格、、目標の滑りができるように
繰り返し滑る!!!

滑る前に一度頭で考え、理解することが必要だと思う。

教えてもらう。。DVDや動画をみる。。
本を読む。。ネットで調べる。。

検定会での種目、目標とする滑り、、滑り方、
これらを何らかの方法で確認すると思う。

見たこと。。書いてあること、、読んだこと。。
そのまま、、さらーっと自分で動きを再現する
形だけ見て書いてあることそのままで
頭に入ることは多くないと思う。




表現の仕方、人によっての感覚の違い、、
伝えたい対象によって
表現が違うと思う。。

自分で理解できる表現にストレートに表現されていることは
多くないと思うので、、

一度、、動きや滑り方を自分なりに
身体をどのように動かして、どのようなタイミングで、
どのように板を操作するのかを頭の中で一度再現して、
自分の言葉で・・感覚で・・取り入れていくのがよいと思う。

表現の仕方はいろいろなので、
同じ滑り方、操作、動きを別の人が表現すると
別の形で表現されているが、
実は同じことを言っていることもある。

もしかしたら、、、既にできていることも
表現が違うからと別の動きに修正してしまっては
遠回りになってしまう。

まずは。。

種目、滑り方、操作方法・・
そして検定会で求められている 滑り
など 身体を動かす前に考え、理解してから
取り組むのがよいと思う。




3.取り組み

取り組みですが。。。

スキーなので滑ってなんぼのところもあるが。。

計画的に取り組むのがいいと思う。

オフシーズンに何ができるか、、

スキーシーズンに向けて体を動かしておくのがいいと思う。
スキーシーズンに入り練習するにも、検定会で滑るのも
体力を必要とする。。。と思う。

雪上を滑るということはなかなかできないので、
マットスキーやPIS・LABで滑るということも
ありだと思う。
闇雲に滑らないで課題をもって滑る。




サマースキーは雪上と違う特性を持っているので
この特性を生かした滑りを練習する。
・・怪我をしないように。。。

スキー以外のスポーツやジム、プールなど・・

何もしないでシーズンに入ると
筋肉が落ちていて滑るだけでも辛くなるので
まずは滑れる状態に体を維持することは必要だと思う。

次に。。スキーは道具を使うスポーツなので
マテリアルの整備、準備をオフシーズンにするのがよいと思う。




板のチューンナップ、ブーツの整備、、、
ウェアの洗濯、防水・・

新しいマテリアルの検討。。
装備の見直し・・カッパの準備など雨の時の対策。。

ブーツの更新は滑りの感覚が
凄く変わるし。。
シーズンインにはあたりにより痛みが伴う場合もある。。

ブールを更新するなら。。できる限りシーズンイン前までに
雪上に行く前にできる限りのフィッティングを行うのがいいと思う。

部屋でブーツを履くのと雪上では
固さやタイトさの感覚も違うので、
シーズンインしたならすぐに問題なく滑れるレベルまで
ブーツを仕上げる計画をたてるのがよいと思う。

指導員系の検定会の合格に向けて取り組むのであれば、
オフシーズン中にクラブへの入会や検定会・研修会への申し込み
もある。

シーズンが近づいてきたなら、
学科や基礎種目など計画的に一つづつ合格のレベルに
引き上げられるように。。

取り組みは計画的に!!




まとめ

来シーズンに検定受験を予定している
スキー狂はオフシーズンなんとなく気が抜けない
感じだと思います。

指導員系の検定会は1シーズンに1回だけ。。

プライズテストもスキー場によっては
1シーズンに1回というスキー場もあり
チャンスというかチャレンジというかは
1回しかない。
そう思うとオフシーズンから眠れない感じです。。

昨シーズンに不合格となり
来シーズンに再チャレンジのスキー狂は
更に気合が入っていることと思います。




悔しさが上達にもつながるのではないかと思います。

もし。。不合格が何回か続いているようであれば
一度取り組み方を見直してみるのも手段だと思います。

同じ取り組みだと同じ結果になるとは
考えたくないですが・・
違った視点で取り組んでみると
打開策が見えてくるかもしれません。

トレーニングで辛い思いをすれば
合格するというわけでなく、
良いマテリアルと使えば合格するわけではないので、、
合格するためには何が不足して 何をやらなければならないか。。

自分は何が苦手か。。。

闇雲に動きまくるのではなく
考えて計画的に取り組んでみてはいかがでしょうか。

雪上を滑ることはできませんが、
今やれることはあると思います。

来シーズンはもうスタートしてますよ。
取り組んでいきましょうか。。

合格目指して!!

スキー オフシーズン(ロードバイク) の頑張った後の炭酸は癖になる

スキー のオフシーズンに早期受注でシーズンに備える

スキー オフシーズンのトレーニングでロードバイクを漕ぎまくる!!

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング