スキー 来シーズンの上達に向けてDVD・動画で課題を探る


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

スキーの上達に向けて。。。
なんかやらないと・・なんて考えはするが
こう暑くては走るのも登るのも凄く辛い。。

辛いどころか熱中症の危険もある。

・・・ということで
涼しい部屋でなんかできること・・
スキーの動画やDVDを見て
来シーズンに向けてどのような滑りをすることで、、
どのような滑りを導入することで
滑りを向上できるかという視点で確認してみました。

自論ですが以下に展開します。




来シーズン試してみたい滑り

来シーズン試してみたい滑り。。
についてですが・・。

動画やDVDもまずは苦手なコブ・不整地について
沢山見てみました。

デモが滑ると いとも簡単に
コブを滑っていく。

元々の体のスペックも違うのだろうが
少しでもあんな滑りに近づきたい。

以下に項目を示します。

1.コブ・不整地

2.縦方向

3.レッスン

以上の項目で展開します。




1.コブ・不整地

コブ・不整地ですが。。。
滑り方の根本から確認してみました。

基本的にコブを滑り降りるために・・
制動して降りていくためには

コブを越えてすぐに板を回しこみ
コブの裏を削るような滑り方。。

ズルドン・・ツートンと呼ばれる滑り方と
コブを越えてすぐに板を回り込むのではなく
大きくコブを回っていく滑りです。

どちらも板を回して、雪面を横ずれを
活用して制動するのですが。。。

今回、、動画やDVDを見ていて感じたのが
エッジングについての意識を変えてみようと
思いました。。。

基本的に私はコブを滑るときに怖いという
意識があるのですが。。

この怖いという意識は上手く滑れていないときほど
大きいと感じます。

怖いと感じると。。滑っていく。。落ちていく
というイメージより。。滑らないように止めていく。。

減速していくという方向に意識も集中して
板の操作や動きもその方向で滑ってしまう。

そうなると。。エッジをかける とか 滑っていかないように
身体が山側に残ったり、板を沢山回しこもうとローテンションや
板が揃えられなくて同調できなくなってしまう。。

根本的に止めると意識が大きく。。

エッジングを求める滑りになっていると思う。

動画やDVDを見ているとこの部分の意識改革が
必要だな・・と感じました。

エッジングによる制動。。エッジングを行って
板をターンさせる。

エッジをたてる。

ずれるためにもエッジのかけ方を調整して
ずれの頻度を調整して。。

最終的にはエッジなんだと思うが。

このエッジに依存した意識改革が必要だと感じました。

コブを滑るときに・・
そもそもエッジにのってしまったらアウトだな。。

エッジに乗ってしまうとトップもテールも
動かせなくなる。。

‥ということはずらせなくなる。

コブの中でスピードを調整て滑るには
進む方向に対して板の横方向の要素を
多く含んで進んでいかないと滑れないような気がする。

横方向の要素を常に含むとは
常にずれ続けている状態で
進んでいく。

攻めた滑りで板を縦方向に
多く使ったとしても、、、エッジにのって縦方向ではなく
面に乗って滑るイメージ。。。

来シーズンはエッジの意識を改革してみようかな。




2.縦方向

縦方向ですが。。。

板を縦方向に使っていくイメージ。

縦滑り・・・。

横滑りは聞いたことがあるが。。
縦滑り・・死語なのかな。。

板の縦方向の要素を多く使いながら
ターンをする。

進行方向に対して板の縦方向だけでなく
横方向の要素を含むことで制動をかけながら
板を進ませる。。

縦ずれと表現するのがいいのかな。

さらに。。ずらすというイメージではなく
板の特性を活用しながら板を縦方向に
進ませる。

この時にエッジをたててという訳でなく
板を動かすイメージ。。。

切替で山側の板を進ませて
自分より谷側に持ってくるイメージ。

この時にターンの外脚だけでなく
内脚もターンに合わせて動かすことで
外脚を誘導するような。。。

イメージばかりが膨らんでいるが。。。

結果としてエッジはたつのかもしれないが・・・
やはりここでもエッジをたてるイメージは
持たない。。。

来シーズンちょっと意識してみる。。

早く試してみたい気がする。。。




3.レッスン

レッスンですが。。。

スキーの動画やDVDを見て
上達のため、レベルアップのために
必死で見て理解しようとするが。。。

こういった動画やDVDは
上達やレベルアップのために
必死で見る人のために作られていることが多い。。。

このため、、
見ていてわかりやすかったら
自分がレッスンやるときの参考にもなります。

動画やDVDは最新のものだけでなく
以前にみたものも改めて見たりしますが、
改めてみると以前に見た時よりも
分かりやすく感じたり、
以前見た時に読み取れなかった
ものが見えたりします。

自分のレベルが以前と変わったか
以前に見ていた時と違う感覚で
見ることができているかだと思うのですが、
特にこういった部分がレッスンに使えるような気がします。

自分が理解するのに時間のかかったもの、
できるようになるまでに時間のかかったもの
これらをどうやったらわかりやすく
伝えられるか考えてレッスンに取り込みたいと
思います。

スキーやほかのスポーツも同じですが
自分ができるようになるのも難しいのですが、
伝えるのも難しいですね。。。




まとめ

動画やDVD、スキーの月刊誌などを見て、
新しく取り組み方、滑り方について理解することもあります。

でも・・・理解したと思ったら
自分の勘違いだったりします。

頭の中で分かったと思っても
実際滑ってみると感覚が違ったり。。。
出来なかったり。

頭で考えていると
自分の見えていない部分があったりします。

一つの動きは分かった気がしても
同時に他の動きもしているので
できなかったり、
重力や遠心力、外力が理解から漏れていたり。。

新たに得たと感じた理解が
実際に滑ってぴったりイメージとはまると
滑りが変わるので楽しみです。。

といっても実際に滑るには
雪上ということになりますが。。

今シーズンは早い段階でどさっと雪が降ってもらいたいものです。

今は外に出ると自分が溶けてしまいそうなくらい
暑い気温40℃世界ですから・・・

でも。。あと3ヵ月くらいで雪上なんですよね。
予定では。。

そう思うとちょっと焦ってくるな。。冬支度。。
40℃ですが。。。

スキーの 体に負担をかけない滑り方 正しい滑りは体に優しい

スキー の上達の鍵は谷回りにあり 谷回りの滑り方でターン全体が変わる

スキーの滑り方の改善点 課題を明確にして 自覚し修正する そして1級・テクニカル合格

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング