スキーの困ったを解決できたらな。。Gakuro Monologueブログ2周年♡
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
いつの間にか7月末になっている。
スキーシーズンが新型コロナウィルスの影響で
例年より早く終わり。。
いつもならスキーをやっていた5月も
オフシーズンとなってしまった。
このブログもスキーシーズンであれば
ネタに困ることもないが、、、、
オフシーズンが始まり。。次のシーズンまで
遠いと・・なんとなくネタに困る感じで。。。
ふと・・・気が付くと7月末だ。
このブログを始めたのは
2018年6月末から開始し。。。
気が付けば開始から2周年を迎えている。
最初の一年目は365日毎日投稿したが、、、
二年目は週に1回の投稿に切り替えた。
ブログの投稿も400通を超えている。
改めて投稿をご確認いただいている
スキー狂のみなさん ありがとうございます。。
引き続き週に一度のペースで投稿が
出来ればと考えておりますのでよろしくお願いします。
3年目に突入の
Gakuro Monorogue ですが。。
改めてこのブログについて自論を展開してみようと思います。
Gakuro Monorogueについて
Gakuro Monorogueについてですが。。。
3年目に入りなんとなく生活の一部になってしまっています。
昨今のネットの世界。。ネタとして投稿の内容として
取り上げてもいいのか迷う時もありますが。。。
不適切なことがないように気を付けて自論を展開しています。
改めて・・・
読んでいただいているスキー狂のみなさまありがとうございます。
このブログですが。。。
以下の項目で展開します。
1.ブログ投稿のきっかけ
2.ブログの内容
3.今後
以上の項目で展開します。
1.ブログ投稿のきっかけ
ブログ投稿のきっかけですが。。
私は岐阜県奥美濃地区の 高鷲スノーパーク SAJスキースクール
に所属しています。
スキースクールに所属していると
以前に自分が苦労したことを同じように
苦労している受講者が多いことに気づきました。
上達の際に苦労して上達するのは
当たり前なのですが、、
私の場合は自己流で学んでいった部分も多くあり
遠回りをして次のステップにいくようなことが多く、
これから目標をもって取り組んでいるスキー狂には
同じ苦労をせずに、最短で上達してもらいたい
そんな思いからブログを始めました。
また、上達に向けて修正点や滑り方、
人それぞれで教え方も、理解の仕方も違うので
それを少しでも多くの人に分かりやすく伝えたい
と思っています。
実際に滑るときに、
見るだけで同じように滑れる運動神経の良い人は
多くありません。
実際に滑っているときに
考えていること、どういう意識で滑っているか
どこに力を入れて、どのように操作しているか
を伝えることで少しでも理解につながればと思います。
自分で動く意識だけでなく、
検定員側から どのような視点で見ているか、どこを見ているか、
判断の基準は・・このようなことも 知ることで
検定での滑りにも影響があると思っています。
実際に滑るということ以外に、
なんとなくメンタル的なところも
取組では関係していると思います。
そんな時にこのブログを読んで
一歩を踏み出せるように。。そんな思いです。
また、高鷲スノーパーク SAJスキースクールの
スタッフとしては、
毎シーズン多くの受講者にレッスンを受講いただいており
感謝です。
スクールの情報を展開することで
少しでも上達のお手伝いが出来ればと考えています。
これからも上達に向けた技術的なこと、
そうでもないこと。。
スクールの情報など展開していきます。
2.ブログの内容
ブログの内容ですが・・。
先の項にも記載しているように大きくは
上達に向けての私の経験に基づく自論の展開と
高鷲スノーパーク SAJスキースクールの
情報展開です。
経験に基づく展開ですが以下に項目を示します。
1.種目別
2.検定
3.取り組み
以上の項目を展開します。
1.種目別
種目別ですが。。
私は小回りが苦手でずっと
小回りばかり練習していました。
逆に大回りが凄く余裕という訳ではありません。
スキーとしての基本は同じなのですが、
小回りは大回りと違い動きのピッチが
速いので、当然一つのターンの間隔も短くなり
外力の変化も大きくなる。
動きのピッチが速く短くなると
動くスペースも狭くなりがちだが、
狭くなるとちゃんと滑れない。
そんな小回りが苦手なスキー狂は多いと思う。。。
更に苦手が多いのが
小回り・・・からの。。種目で。。
不整地 小回り。。
小回りは先のように
動きが早く、外力の変化も速く、
不整地 小回りの場合はそれに加えて
斜面の状況も変化が大きいので、
これに合わせてターンをしなくてはならない。
・・・というような。。小回り種目。。
どうやって滑ればいいのか。。
どうやって練習すればいいのか。。
どこを意識すればいいか。
これらを少しでも解消し合格に向けての
手助けができれば。。
という感じで。。。
他の種目についても
指導員系、プライズ系、検定員の資格を
取得した経験から自論を展開していきます。
2.検定
検定ですが。。
スキーの技術向上を目指している
多くのスキー狂が目標として資格の合格。。
検定合格を目指していると思います。
検定に合格していないでも
上手なものは上手なのですが。。
やはり上手なレベルを形にするとしたら
検定の合格ということになるのだと思います。
検定を合格するためには
既定の種目の合計が合格点以上を獲得する
必要があります。
各種目の滑り方が向上すれば
検定も合格できますが、、、
検定では検定員が点数をつけることで
合否となります。
検定員の滑りを見る視点や、
検定員が実際に滑りを確認する位置から
どのように滑るとよいかのポイントなどを展開します。
また、実際に自分が検定を受験していた時の
体験談なども展開です。。。
3.取り組み
取組ですが。。。。
検定の受験やスキーレベルの向上に向けて
レベルが上がってくると
スキー場での練習やスキー場以外での
取組みも行っていった方がいいと思います。
私は50歳に近いのですが。。。
若いときには身体も軽く、一日中滑っていても
元気だったのですが。。
今は、、情けないかな。。一日スキーを頑張ってしまうと
次の日には体中が言うことを利かなくなります。
年々身体が若返るということはないので。。
日ごろからスキーに備えて、そして維持するため、、、
身体を動かすことも必要だと思っています。
スキー場でも種目の滑りだけ黙々と
滑っているだけでは理解度を上げて上達
するのは難しいと思います。
基本に返ったり、繰り返し練習したりと
目標とする滑りに向けて、目標とする資格の合格に向けて
取り組むことが必要だと思います。
どんなふうに取り組むか。。
どんなことを意識して取り組むか。。
自論ですが展開します。
次に高鷲スノーパーク SAJスキースクールの
情報展開ですが。。以下の項目を展開します。
1.レッスン情報
2.検定情報
以上の項目を展開します。
1.レッスン情報
レッスン情報ですが。。
高鷲スノーパーク SAJスキースクールでは
通常レッスンに加えて、
困ったを直球で改善や目的に応じて集中して
レッスンを受講できる特別企画レッスンがあります。
通常のレッスンと比べて特化しているので、
この内容を紹介します。
レッスンを担当したなら実際に実施した内容を
展開します。
もしスキーの滑りで困っていることがあれば
レッスン受講時にでも相談してみてください。
その相談が特別レッスンとなるかもしれません。
2.検定情報
検定情報ですが。
検定受験で気になるのは、
自分が受験するときに種目ごとの設定される
バーンです。
高鷲スノーパークは比較的大きなスキー場で
いろいろな場所で検定を実施することができます。
このため検定バーンは
人の混雑状況も踏まえ、積雪の状態によるゲレンデの
コンディションも考慮して設定されます。
このため受験者はどこで検定をやるのかが気になると思います。
実施した検定で使用した検定バーンの紹介やゲレンデ情報、
次回の検定で使用する検定バーンの予想なども
展開していきたいと思います。
検定バーンは先のように固定ではありません。
状況により検定を実施する主任検定員が検定日に決定します。
コンディションやゲレンデの状況だけでなく、
迅速に検定ができるように検定バーンの移動やどのリフトで移動するか
リフトに乗る回数、
更に検定の受験者の人数など(予約を受けて受けているので傾向は読むことができます。)
を考慮して決定しているので当日まで実施するその日まで
検定バーンを確定していませんが。。。
予想し展開します。
検定ではゲレンデの状況や雪質などにもより
滑り方も対応する必要があると思います。
どのような滑りが合格していたか、
どうやって滑ればいいか。。。。
受験の参考になる情報を展開します。
3.今後
今後ですが。。
私自身も上達の過程の進行形だと思って
取り組んでいます。
このため、語った内容について新しい投稿では
内容が変わっている場合もあります。
それは。。私も進化しているので
一番新しい上達すると思われる内容を展開します。
直近10年間を考えても
自分の小回りの意識や大回りの体の使い方
凄く変わりました。
滑りの展開ではできる限り自己流の
展開は避け、滑り方を変更してその滑りが
正しいと判断できたものを展開します。
これからも自論を週に1回のペースで展開していく予定です。
参考になる部分の美味しいところ取りで
ご活用ください。。。。
まとめ
自論を展開し続け2年間が経過しました。
スキーシーズン、オフシーズンでなんとなく
スキーに対しての熱意も変わってくるのですが。。。
このブログを展開しているので年中スキーのことを
考えまくってます。。
ブログを書くと自分で思っていることも
整理できる感じで、
特に滑りについて説明するときに
自分が文章におとせるくらいに理解していないと
展開できないので、、、
改めて自分の理解度を高めて、、
どのようにすれば伝わるか事前に考えることで
実際に雪上でレッスンする前に復習している感じです。
思い付いてはテーマにして展開している感じなので、
何度も同じネタも展開していますが、
読んでいただいている人の困った点を考えると
なんとなくネタも集中してしまう感じです。。
昨シーズンも実際に高鷲スノーパークで レッスンしているときに
もしかして・・なんてお声がけもありました。。。
嬉しいですね。。。
来シーズンも 高鷲スノーパーク スキースクール
に沢山出講する予定ですのでリアルのレッスンも
お待ちしております。
(指名とかもできるのかな??)
引き続き3周年を目指して展開し続けていきますので
宜しくお願いします!!!
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****