スキーの洗練された滑りをして リフトに乗っている人から振り返られたい どんな滑りか?
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
スキーの上達の過程で
スキーを初めて履いた初心者から
スキーの技術・操作方法を知り、練習、習得して上達していきます。
これに合わせて滑りも洗練されてきます。
この「洗練された滑り」ですが。。
自論を展開します。
洗練された滑り
洗練された滑り とは・・
洗練の意味から
優雅で品位の高いものにみがきあげられた滑りということとなります。
固い言い回しですがまさにそのような滑りのイメージだと思います。
洗練された滑りについて
以下に項目を示します。
1.滑りの洗練
①スピード
②切れ
③流れ
④安定性
2.滑りを洗練させるには
以上の項目を展開します。
1.滑りの洗練
滑りの洗練ですが。。。
優雅で品位の高いものにみがきあげられた滑り。。。
まずは基本となる滑りを習得して
そこから技術習得、経験により
洗練していくと思う。
実際に洗練した滑りのイメージを展開します。
①スピード
スピードですが、、、
スピードの洗練とは。。
説明する必要があるのか・・と思ってしまいますが、、
スピードがゆっくりより、、早い方が洗練されていると
考えていいと思います。
でも・・・早ければいいというものではないと思います。
一番早く滑れるのはフォールラインに向かって
板を真っ直ぐ向けた直滑降だと思います。
直滑降も板の中心にしっかりのって、
前傾姿勢を保ち滑っていきますが、
後傾でフォールラインに向かって真っ直ぐ滑っていくのに
比べれば技術や経験を必要とし洗練されていると
言えると思いますが、、、
スキーはターンをしながらどのように上手に滑るかという
スポーツだと思います。
なので・・・高いスピードの次元で
安定して滑ることで洗練されていると言えると思います。
②切れ
切れですが。。
洗練された滑りとは。。。
イメージ的にずれずれの滑りに比べ
ずれの少ないカービング要素の多い滑りの方が
洗練された滑りと感じます。
ずれが少ない滑りイコール洗練されていると
いう訳ではないと思います。
最近のスキーの板はカービングの板が主流で
少しの操作でターンができるように設計されています。
板の上でスキーヤーが傾いて
板も雪面に対して傾くことでエッジが雪面にかみ、
左右に身体を倒し込むだけでずれの少ない
ターンができると思います。
真っ直ぐ滑っていくことしかできないところから考えると
洗練されターンはできていると思いますが、
ずれが少なく切れているという面で洗練されている滑り
と表現するのは少し違うと感じます。
ずれずれ の 滑りに対して、
スキーヤーが動くことで板を操作、制御して
ずれを少なくカービングで滑るときに洗練された滑りと
感じます。
ずれないように 落差やターンの幅をとったり、
力の強弱や吸収、体が遅れないように、、、
ターン全体の構成を考えて山回り に 対して
谷回りも考慮してずれを少なく滑る。
板の性能だけでなく
スキーヤーが考え、運動することで
ずれを少なく、切れた滑りが洗練された滑りであると
思います。
③流れ
流れ・・・ですが、、
ターンを行う時に流れを止めない
スムーズに滑らかに。。
優雅に・・・
ネットで動画などを見るときに
環境が悪いと動画が止まってしまったりしますが、
止まって、、動いて、、
このような動きは決してスムーズには
観えないと思います。
スキーの滑りで どこかで動きが止まってしまうと。。。
スムーズには見えないと思います。
流れがあり滑らかに見えるには・・
動き続けていることだと思います。
スキーは雪面を滑降するスポーツであり
斜面下方向に落ち続けるということ。。
滑りを止めてしまうと、
進んで、止まって・・のように見えると思います。
常に斜面下方向に落ち続ける。
さらに、、スキーはターンし斜面を滑降します。
ターンは雪面を左右に弧を描いて
滑り降りていきます。
流れを止めないで滑るには
斜面下方向だけでなく、
左右にも動き続けることで動きに流れができると思う。
下方向に左右に動き続ける。
このように滑るには刻々と滑る条件が変わります。
ターンの中で同じ体制を継続してターンすることはできません。
谷回り 山回り 切り替え 各プロセスで
力のかけ方、体勢、脚の曲げ伸ばしなど
フォールライン方向に滑降しターンをし続けるには
体も動き続ける必要があると思います。
身体が止まってしまうと、
足元の動きも止まってしまい、滑りも止まって見えてしまうと思います。
動き続け、滑り続け、流れるように。洗練する。
④安定性
安定性ですが。
斜面のいろいろな状況を察知、判断して
処理をする。
経験にもとづいた操作かもしれないが、
転ばない。。。
スピードに対して、、複雑な斜面に対しての対応力が優れている。
観ている側から。。安心して観ていられる。
といった感じだと思います。
2.滑りを洗練させるには
滑りを洗練させるには。。。
滑りを洗練させるには基本となる滑り、技術を
応用、発展させていったものだと思う。
早く滑る、ずれを少なくする、等速で斜面を滑降する。。
などは洗練される方向以外の、、発展の方向以外でも
実現することができる。
スキーで滑るためのターンを行うための
操作をするための基本は基本でありこの部分をしっかり
身に付けたうえで発展、応用となると思う。
基本を無視した発展はないと思います。
また、スキーヤーが雪面を滑って、
そこでどれだけ綺麗なターン弧を描くか。。ということがスキーだと思う。
雪面を滑るためには、道具を使い、地球の重力により落下し、
斜面の状況により操作をする。操作にはスキーヤーの力も必要となる。
洗練された滑りに向かっていくには、
道具の特性、滑っていく原理も理解しながら
スキーヤーがどのように動くか、
そして・・どのように力を使うか。
スキーヤーの発揮する内力だけでなく、
重力、遠心力、慣性の力を効率よく活用するか。。。
力、動き、道具の特性を理解して導入して
それらを効率よく、、無駄がなく!
そうすることで滑りは洗練されると思う。
まとめ
初心者で初めてスキーの板を履いて滑り出した時は、
斜面を滑っていくスキーに対して自分の力で一生懸命
ブレーキやターンを行っていた。
リフト1本滑るのもどれだけ苦労したことか。。
それを思うと少しでも上達した今は
初心者の時ほど疲れないで滑ることもできる
洗練された滑りとは、更に上の次元の滑りを
効率よく滑ることなのかな。。。とも思う。
速く・滑りの流れが途切れず・安定感がある滑り。
洗練・・・余計な動きはしい・必要以上の力をかけない・
使う力は内力だけでなく外力も活用して効率よく。。。。
洗練について自論を展開しましたが・・・・
結局は・・・
滑りというもの全体を考えると以上のような展開だともいますが、
各スキーヤー個人個人でいえば
少しでも上達すれば滑りが洗練されたと表現できると思う。
洗練・・・より良い・・
ここまで展開しながら・・・
まぁ言葉なので・・
兎に角、、上達し・・高い次元の滑りを習得したいものです。。
がんばろ・・。
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****