スクールで実施されたテクニカルプライズの「小回り」の改善点


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト 1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に取り組んでいるスキー狂のみなさん

高鷲スノーパーク SAJスキースクールで
開催されたテクニカルプライズの「小回り」
について自論を展開します。




テクニカルプライズ「小回り」

テクニカルプライズ「小回り」ですが、
受験者の中で滑りに差が出ていたと思います。

急斜面で検定を行いますが、
暴走してしまっている受験者もいました。

「小回り」についての改善点を
以下に示します。

1.振っている

2.止めている

3.滑走性

以上について展開します。




1.振っている

振っているですが。。
大回りでも同じ傾向はありますが、、
板の性能で板に乗せられている感じで
滑っています。

最近のスキーの板は高性能で
板を左右に傾けてエッジが少しかかればターンを
行うことができます。

板に乗り板と一緒に上体がついていき
滑り降りることは必要ですが、
板の上で左右に傾くだけでターンをしている
滑りです。

左右に傾くだけなので、
制動要素はなく一見。。カービングっぽく
攻めているようにも見えますが、
検定斜面は急斜面でありスタートからゴールまで
等速で滑ることができずに暴走してしまう受験者もいます。

スキーのターン始動をスキーヤーが傾くという
ことで先行しないで、スキーを動かす足元からの始動が
リスクが無くターンができると思います。

スキーヤーが傾くだけであると
スキーをずらすということもできず制動ができません。

そして、回し込むことができないので左右のスペースの
狭いターンとなります。


図1.左右のスペースの狭いターンのイメージ

テクニカルプライズの小回りは
スキーを操作してずれを使い、スピードを落とさないように
板を回し込む必要があると思います。







2.止めている

止めているですが。。
大回りでも同じ傾向があり、
板の横の要素を多く使う滑り方です。

斜面に対して板を横方向に向けてしまい
制動というよりは減速するために
板を横に向けてそのまま下方向に滑る山回り
を行う受験者が多かったと思います。


図2.止めている滑りのイメージ

制動の動きであり、
級別テストでは有効だと思います。

テクニカルプライズでこの制動を使ってしまうと
急斜面で滑走スピードも速く、
この状況で板の横方向の要素を多く使ってしまうと
雪面から多くの抵抗をもらってしまい
制動というより減速してしまうということもありますが、

抵抗により板がたわみ、これにより圧が溜まり
圧が解放されるときに板が弾んでしまいます。

山回りで溜まった圧で板が弾むと
谷回りでの接雪がなくなってしまい、
直ぐにまた・・山回りとなってしまいます。

これが繰り返されると
山回りで対処する割合もどんどん多くなり
最終的には破綻して暴走しまいます。

テクニカルプライズでは
急斜面で滑走速度も早くなり、
止めるというよりは制動してスピード
コントロールする必要があります。

このときに板を横向きに使うのではなく、
板を縦方向に進めながら制動を
行うことでスピードを確保しながら
安定して滑ることができます。

制動はターン弧全体の中で行い
山回りに偏ってしまわず、谷回りで制動や
方向付けを行って滑ることで
山回りに余裕ができると思います。




3.滑走性

滑走性ですが、、
2項の止めていると共通する部分もありますが、
斜面に対して板を横に向けている期間が
多い滑りとなります。

イメージとしては横に横にというような
滑り方です。

スキーに対してスキーヤーが斜面の山側に
いる期間が長く、
山回りで斜滑降を行っているような感じで
山回りから山回りを繰り返しているような
滑りです。

この滑り方では落差が少なく
ターン数が多くなりゴールまで滑走してくるのに
凄く時間がかかります。

滑走スピードも遅く、積極性も
感じられない滑りなので、、
もっと落差をとって谷回りも活用して
ターン全体で制動しながら滑るのがよいと思います。

まとめ

小回りは
受験者の間で差が出ていると思います。

急斜面になると板の操作は緩斜面に比べて
難しくなります。

ずれが少なくなければ合格しない。。
そんなことはありません。

どこで、どのように ずらして制動するか
だと思います。

受験生の滑りを観ていると
小回りと大回りは共通した 癖 により
減点となっているケースが多いと感じます。

・・・ということは、
ひとつ改善できると全体的に点数が上がる可能性も
あると思います。

小回りの点数が出ていないから
小回りをレベルアップ。。。
大回りの点数が。。。
ではなく、なんで点数が出なかったのかを
把握して取り組むのが効率的だと思います。

そして全体のレベルアップ!!!!

高鷲スノーパーク SAJスキースクールで実施されたテクニカルプライズの「大回り」の改善点

高鷲スノーパーク SAJスキースクールでの テクニカルプライズの不合格になった理由

高鷲スノーパーク SAJスキースクール テクニカルプライズ検定を実施 検定は30人程度の受験者

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****




にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング