教えること 教えてもらうこと 改めて 姿勢や取り組み方を考える


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの
合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

基礎スキーは勝ち負けのスポーツではなく、
正確に求められている動きをして・・・検定員やジャッジ
に認められるかといったスポーツだと思います。

勝てばよいということであれば、
自己流になっても結果が勝なので強ければよいと
なると思いますが、
この場合、フォームが悪かろうが、かっこ悪かろうが勝てばよい。。

基礎スキーは自己流で自分だけの取り組みで上達するものでは
ありません。

最後は検定員やジャッジに認めてもらう必要があるため
指導を受ける必要があります。

指導・・教える。。教えてもらうについて自論を展開します。




基礎スキーの取り組みについて

基礎スキーの取り組みについて、
先にも記載したように基礎スキーはお手本の滑りに
近づける。お手本の滑りのように滑る。

100%再現できれば高得点も狙えると思います。

高得点は人が判断するため必ず人に確認してもらったり
教えてもらったりというステップが発生します。

両極端ではありますが、以下に教えてもらう と 教える・・・という
ことについて以下に示します。

1.教えてもらう

2.教える

以上の項目で展開します。




1.教えてもらう

教えてもらうですが、
基本的に自分だけの力では上達が困難であったり、
多くの時間を有してしまう。

そして正しく成果を出すためには
どうしても他人の力を得る必要があります。

教えてもらうということです。

教えてもらう場合には以下が考えられると思います。

イ.スキースクールで教えてもらう

ロ.好意で教えてもらう

以上の点を展開します。




イ.スキースクールで教えてもらう

スキースクールで教えてもらうですが、
教えるためのプロに教えてもらう方法です。

プライベートレッスンを申し込めば
講師は申し込んだ受講者に合わせることができるので
受講する際に希望に沿った内容を受講できると思います。

自分で練習することは最終的に絶対必要ですが、
レッスンでは、できるまで繰り返しいろいろな
方法を用いて進めることもできるし、
練習方法や正しい滑りを把握するために
講習中の滑りの到達度は優先しないで、一気に伝える
こともできます。

プライベートレッスンは比較的高額なレッスンなので
受講者の意思を最大限主張したレッスンができるため
要望を伝えてレッスンを行ってもらうのがいいと思います。

通常は複数人で受講する一般型のレッスンを受講すると思います。

空いていれば講師1人に対して受講者1人というラッキーな
パターンもありますが、
普通は講師1人に対して3~10人程度のレッスンとなると思います。

この場合のレッスンは、受講者全ての滑りを向上させ
悪い点を修正するところまではできません。

レッスンの中で今より良い滑りになる点、悪い点は修正点を
指導しますがレッスンの進行を優先します。

ですが、、、全体的な受講者のレベルを見ながら進めるので、
受講者の到達度を見ながら進行をゆっくりにして
全体のレベルアップとして進める場合もあります。

このため、各受講者に合わせて進行することは難しく
正しい滑り方 や 指摘された修正点をしっかり
確認しレッスン後の練習で復習することが必要です。

受講の際に疑問点を質問することもできますが、
全体の流れに影響が無いように拝領も必要です。

影響を与えそうな内容であればリフト乗車時やレッスン後の
質問がいいと思います。




ロ.好意で教えてもらう

好意で教えてもらうですが、
知り合いの上級スキーヤーに教えてもらう場合ですが、
いろいろなパターンがあると思います。

スキークラブ内、会社の先輩、スキー場で知り合った
上級者など・・・・

有資格者の場合もあれば、そうでない場合もあります。

好意で教えてくれることが多いので、
教えてもらう側もそれに応える気持ちで教えてもらう
のがいいと思います。

教えてる側は教えた人が上達するために
教えているのですから、
できる限り結果で応えられるように真摯に取り組んで
ください。

教えてもらうのを恩に感じる必要はありませんが、
取り組みのなかで成果を出して教えた人を
喜ばせてください。

自論ですが、、
教えてもらうにも あまり多くの人に教えてもらうと・・
恐らくは言っていることは同じところに通じていると
思いますが、教える人によって表現が違うことがあるので
迷ってしまうこともあります。

教えてもらうなら、目標とする滑りをしている人に
教えてもらえばその滑りを実現する方法を教えてくれると
思います。

教えれもらえれば。。。上達するということでなく
教えらもらった内容を自分に吸収できるように理解、把握して
自分で表現、滑れるようにしてください。




2.教える

教える。。。
ですが、、受講側の逆の立場です。

自論ですよ。。。
教える立場にある人は改めて考えてみてください。。

教えるのはスキースクールで有償で教える場合も、
有志で好意で無償で教える場合も、
受講者が主役であり受講者の上達が最優先です。

教えてやってる。。教えること自体が目的の
教え方は受講者の貴重な時間を使っているので
やらない方がいいと思います。

指導員系の資格取得の時に、、
スキーを多くの人に伝えて、スキーで困っている人
の上達のために・・・なんて思いで
資格を取得した人は少ないと思います。

資格を取得することが目的であったり、
資格を取得することで教えることができる、、
スキー学校に所属できる、、回りが資格をとっているから、
取れと言われたから。。。

とかではないでしょうか。。

でも教える環境になったらそんなことはどうでもいいことです。

受講者の上達を優先に取り組んでほしいと思います。

資格を取得すると教えることができるので
教えたくなると思います。

教えることは凄くいいことだと思います。

しかし、教えることが目的でなく受講者の上達に
繋がらなければそれは我慢すべきです。

教えてもらう側より、教える側の方が
立場が上のことが多く教える側が優先されることが多いと思います。

いつも一緒に滑る人にずーっとレッスンするとか
出会うとレッスンするとか。。

教える側を優先せずに教えてもらう側のことも
考えて教えてあげてください。

レッスンばかりでは教えてもらったことが落とし込めない
ので、教えてもらう側には練習する時間も必要です。

いつも教えてもらう側は教えてもらうことが大歓迎では
ないと思います。

教える押し売りの無いように!!!

教える側には責任があります。
必ず根拠のある内容を教えるようにしてください。

例えば指導員系の資格を受講の際に
何年も前の種目の滑走方法を教えると、
それを忠実に教えてもらった人が検定会で滑ると
不合格となる場合もあります。
教えるには責任がある。

もう一度。。教える方が主体ではなく
教えてもらう側が主体であること!




まとめ

スキースクールでは教えることが一つの使命であり
レッスンであれば教えてもらう人がお金を支払い
講師からスキーを学びます。

講師側は受講生がお金と時間を使ってレッスンを受けて
いるのでそれに応える必要があると思っています。

そのためには教える・・だけでなく。
どうすれば受講者側が分かり易く、理解しやすく
スキーを楽しみ、上達することができて
成果を出せるかを常に考えてレッスンを行う必要があると
思います。

受講者側はお金を払って時間を使っているので、
レッスンの中でどんな些細なことでも吸収するように
貪欲に謙虚にレッスンを受講して、
その後自分で練習して自分の滑りとして上達することが
良いと思います。

講師側は教えるだけでなく、
教えるために自分のレベルアップ、教えるための情報を
常に持っている必要があります。

資格を取って終わりでなく。。

受講者が有益となるような滑り、情報を展開できるように
教える側も努力するべきです。

改めて、、、
教える側は受講者を主体に考える。

高鷲スノーパーク SAJスキースクールも
受講者の上達を優先してレッスンを進めます。

講師が余っていればできる限り、受講者を少人数制にするとか、
レッスンにサポートを付けるとか行っています。

講師間の申し伝えなどできる限り行い、リピートの受講者の
情報も共有してレッスンに活かすことも考えています。

新米講師は先輩のレッスンのサポートに入って学び、
新米講師のレッスン時には主任講師がレッスンの内容を確認するなど
高鷲スノーパーク クオリティを追及しています。

高鷲スノーパーク SAJスキースクールは
スキー狂のみなさんの目標達成を応援します。

スキーを習う 教えてもらうときの4項目 レッスン後の刷り込みが重要!

中年のためのスキー上達への取り組み方 合格に向けては 継続・諦めない・無理をしないこと

スキー上達への取り組み方 わからないや形だけでは滑れない 自分の言葉に落とし込もう

クラウンプライズ取得のレベル 夢で終わるな!合格を目指した取り組み方

以下がホームページです。
http://takasu-spss.whitesnow.jp/entry16.html
上達に向けてスキースクールも活用してみてください。。
講習についての不明点はスクールに確認してみてください。。。

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング