スタンスで開脚と閉脚どちらがいいの? 1級やプライズでは閉脚の種目しかない


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん
滑るときに開脚で滑ってますか?
閉脚で滑ってますか?

自論を展開します。



スタンスについて

スキーで滑るときのスタンスって気にしてますか?
開脚ですか?
そりゃー閉脚の方が格好いいし。。

スタンスについて以下に示します。

1.交互操作

2.同調操作

3.スタンスの幅

以上の項目で展開します。



1.交互操作

交互操作ですが
スタンスの幅を語るときには必ずでてくる
言葉かもしれません。

交互操作は、シュテムのように
外脚 から 外脚 というように
主力となる足を交互に代える滑り方です。

交互操作を行うと一気にラインを変えることができます。

谷回りで 次の外脚になる脚をシュテムで
開きだして乗り込んでいくと、
シュテムの開きだしで既に迎え角が作られているため
いきなりターンの方向づけもなされているため
いきなりターンに入っていくことができます。

また、平行に開きだせば
ターンの山回りで外脚であった脚から 次の
ターンの外脚に乗りかえるときに一気に乗り換えることができるため
確実にそこから外脚を踏み始めることができます。

検定の小回りや大回りではこの技術をつかって
ターンしてしまうと減点要素になります。

ターンの流れもなく、後傾を引き起こす可能性もあります。

交互操作を行うとスピードに対応できる曲げ切り替え
を行うことができないので・・・
滑り方の改善が必要です。



2.同調操作

同調操作ですが、
閉脚で滑るときには必要になってきます。

平らな机の上で手をスキーの板に似せて
右・左を振る動きは意外と簡単にできますが、
脚に板がついている状況でなかなか難しいものです。

リフトの上で両脚が浮いている状況で
ブーツを中心にトップとテールを同時に動かして
振る動きでさえ なかなか難しいです。

これを板が接雪した状態で おこないます。

エッジをかけていない平らな斜面の上で
ブーツを中心にトップとテールを同時に動かし
左右に回転させるピポット操作ですが
この操作も難しい・・・。

更にターンをしている最中では
エッジが噛んできます。
エッジは外脚はインエッジ、内脚はアウトエッジです。

そしてターンは円軌道上を回っていくので
外側が遠くなるので脚は内脚より外脚の方が伸ばし気味になります。

同調とうように さも左右の板を同じように動かして
いるような雰囲気ですが、
実は左右は違う動きをしながら左右が同じように見えている
という感じです。

板を閉脚で滑ると操作としてはこのように結構難しくなります。




しかし、開脚でも閉脚と同じように同調して滑ろうとすると
閉脚の同調より、開脚の同調の方が数段難しくなります。

斜面に立っているだけで、
左右の板の扱いが閉脚より開脚の方が大きく違います。

閉脚の同調は難しいですが開脚の同調より板の間隔が近い分
同じような感覚で操作ができます。

そして、なにより左右両脚の力で体や、力を支えることができます。

開脚であると左右に力が分散されて、同時に力がかかることが
すくなく、片脚で支える結果となってしまいます。

コブを滑るときは取り回しの良さもあり
閉脚で滑ります。

開脚で滑るとコブを滑るときの左右の板の斜面上の
斜度も違うとなると操作も大きく違うこと、
更に、コブの衝撃を片脚で受け止めないといけない。

このためコブは開脚ではうまく滑れません。

雪質が悪い時や新雪でも閉脚で滑りますが、
片脚が雪にもっていかれるとそのまま転倒します。

板を一本とみなして同調させて滑ることで安定して滑ることができます。



3.スタンスの幅

スタンスの幅ですが、
先の項で殆ど展開してしまった感じですが、、、

プルークボーゲン、シュテムターンなどの
スキーの導入部分の低速で滑る種目は
スタンスの幅が広い開脚の方が安定するため、
また、最初から2本を同時に操作することは
難しいことから、初心者は交互操作、プルークスタンス、
シュテムによりターンを導入します。

スタンス幅を狭くすると
2本の足で体を支えることができるので
安定性が向上します。

2本同時の方が取り回しもし易くなり、
悪雪、不整地では閉脚で滑ります。

スタンスの幅は用途に応じて変えることで
ゲレンデのいろんな斜面を滑れるようになります。

1級・テクニカル・クラウン では
全て閉脚の種目しかありません。

これはある程度の滑る技術が求められて
スピード、安定性を表現する必要があるからと思われます。

このため、スタンスの幅を代えてターンの導入をし易くする
踏み替えやシュテムスタンスのような開脚に近い
ものが現れてしまうと減点になると思われます。

・まとめ

スキーの板のスタンス
気にして滑っていましたか?

気にして滑っていない人はもしかしたら
谷回りでスタンスが変わってないですか???

上級者のターンMAXでは内傾角を上手に使えるようになると
内と外のスタンスの幅が若干変わっていると思いますが、
これは踏み替えとかというようなものではなく、
ターン外側に向けてしっかり圧を掛け、外力を受け止める
ために内脚と外脚の軌道に差ができているものです。
このため実際には左右に大きく開脚ではなく、、、
上下に差が出ている感じです。

そんな滑りしてみたいです。。。

スタンス。。。同調。。
難しいです。。

私も引き続き練習します。

私の投稿はフェイスブック:FBからもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング