スキー の指導員系の検定を来シーズン受験に向けて・・準備・・・
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
2022-2023のスキーシーズン の終わりが近づいてきた。
11月にシーズンインして。。ゴールデンウィークまで4カ月程度の
スキーシーズン。。。
今シーズンは雪が降ったな・・と思えるのは数日あるか・・という感じ。
シーズンイン近くでは 始まってしまう・・また長いシーズンが・・
と思っていたら。。
過ぎてみるとあっという間に終わってしまったという感じだ。
昨シーズンに比べると雪解けが2週間分早い感じもする。
高鷲スノーパーク は4月22日まで営業しており
東海圏のスキー場では最後まで営業していたスキー場。。
関係者の方々の熱意が伝わってくる感じだ。
スキーシーズンは終わろうとしているが、、
今シーズンに 検定会で目標とする資格などを取得できた
スキー狂は気持ちよく終わることができると思うが。。
合格できなかったスキー狂は重荷を背負い続けている感じというか。。
スッキリしないというか。。だと思います。
特に指導員系の不合格のスキー狂は重いですよね。。気持ちが。。
来シーズンに指導員系の受験を考えているスキー狂も
なんか・・この時点から気持ちが、、気合が入っているものと思います。
指導員系受験に関して自論を展開します。
指導員系受験
指導員系受験について・・ですが。。
指導員系・・準指導員・指導員の受験となります。
準指導員の受験には級別テスト1級を所有していること。。
指導員の受験には準指導員を所有している必要があります。
準指導員を受験するスキー狂は指導員系の受験が
初めてのため段取りがよくわからなかったり
するかもしれません。。
以下に自論を展開します。
1.受験準備
2.合格のレベル
3.取り組み
以上の項目を展開します。
1.受験準備
受験の準備ですが。。。
シーズン終わったばかりなので、、、
今すぐにということではないのですが
展開していきます。
準指導員受験で考えると
受験のために必要な事前準備・受験に必要なという意味では
級別テスト1級を所有していること。。
クラブ登録をしていること。。
準指導員では年齢が18歳以上であること。。
だと思います。
まずは級別テスト1級は問題ないと思います。
そして年齢も・・・。
クラブ登録をどうするか、、だと思います。
既にスキークラブに入っているスキー狂や
スキースクールに所属していてクラブが決まっている人は
なにも考える必要はないと思います。
これからクラブを探す人。。。ですね。。
クラブを探す優先条件について、、以下自論ですが。。。
1.ホームゲレンデ・スキー活動している場所を拠点とする・・
シーズン中の活動の拠点のスキークラブ、、を選択するのが
良いと思います。
結局はシーズン中に活動している都道府県に所属している
スキークラブという表現でもいいかもしれません。
準指導員の検定会や養成講習会はSAJの全日本で実施されるのではなく
各県連で検定会が開催されます。
雪がない、スキー場がないなどの都道府県は他の都道府県の
スキー場で検定会や養成講習会が開催されますが、
基本的にその県連の都道府県内のスキー場で実施されると思います。
このためいつものシーズン中活動している地区での
検定会や養成講習会となるので
気持ち的にもいろいろな負担が少なくなると思います。。。
また、、、資格取得後の資格維持のための研修会も
同じように県連単位で実施されます。
人によってはいつも通っていたスキー場が検定会場に
なることも想定されます。。。
2.住んでいる場所を拠点とする・・
検定会や研修会などはスキー場で実施されますが、、
クラブによっては総会やスキー以外のクラブ行事を
クラブの拠点で実施することも想定されます。。。
また、、クラブ行事として・・クラブ員同士仲良くなれば、、
スキー場まで乗り合わせで行くということもあるかもしれません。
そのほかの活動だと。。
夏のトレーニングを近隣の公園で実施したり、、
懇親会のような集まりがあったり・・・
とかですね。。。
検定受験であったり。。とかで
クラブ長印やレポートの確認が必要だったりすると
住んでいる場所やスキーの拠点が一緒だと楽かもしれないですね。。
3.その他・・
その他のクラブの選定ですが。。。
以前から一緒に滑っている人や、、教えてもらっている人が
所属しているクラブであるとか・・
そういうつながりの選定や。。
いつも道具を購入しているショップのクラブという
選択もあると思います。。。
また、、、クラブでの活動で
クラブの行事が多いクラブやクラブ内での講習があったり
検定ができるクラブもあります。
クラブでの活動を望む人はこのような選択もありだと思います。。。
逆にクラブはSAJ・県連の登録だけと考えて
希薄なクラブを好むスキー狂もいると思います。。
クラブごとに会費も異なると思うし。。
行事や取り組む方向も違うと思います。
上下関係のあるクラブもあると思います。。
もしかしたら、、即時に検定受験の許可が下りない
クラブもあるのかな。。
一度クラブに入会をして登録をすると
移籍届などの申請、許可も必要となる場合もあると思います。。
クラブ選定は慎重に。。。
スキー生活への影響が少なくないと思います。
2.合格のレベル
合格のレベルですが。。。
準指導員、指導員ともに
級別テスト1級、準指導員をそれぞれ所有している人が受験となりますが、
合格は級別テスト1級レベルで合格できると思います。・・自論ですが。
ではなぜ。。級別テスト1級を所有している人が
不合格になることがあるか???
なのですが。。。
・級別テスト1級合格の滑りができる。
・級別テスト1級までの滑りを理解して滑っている。
・級別テスト1級以前の過程の見本の滑りができる。
これらが合格のレベルだと思います。
級別テスト1級合格の滑るができるって???
所有しているなら滑れるでしょ・・・と思うのですが、、
以前に取得していても維持されているか??
級別テスト1級の滑りが何度滑っても再現性ありで確実に
滑れるか??
指導員系の検定会は1シーズンに一回だけです。
この1回の検定会で当然1種目 1回の滑走です。
準備された検定バーンで確実に求められた
滑りをする必要があります。
斜度、雪質、距離、幅など検定バーンが
変っても滑れる。。
級別テスト1級までの過程の滑り・・
プルークボーゲンやシュテムターン、横滑りなど・・
級別テスト1級までに上達の過程でこれらの滑りを
したこともあると思います。
スキーの指導を行うための基礎要素が正しく
滑れている
正しく滑るためにはある程度、形だけではなく
一つ一つの動きの理由やプロセスも理解し
説明できるようになっている。。
そして、、、合格の暁には
SAJ認定のスキースクールで講師をすることができるため
見本として滑ることができる実力があることだと思います。
テクニカルプライズを所有しているスキー狂でも
不合格となることは珍しくありません。
それまでの過程の滑りを正しく理解して
見本の滑りができること。。だと思います。
3.取り組み
取り組み。。。ですが。。
基礎的な練習が多くなると思います。
低速で退屈と思いますが、、
フリーでさらっと滑っているときに比べると
思ったより筋力や体力が必要となります。
オフシーズンにはこれに備えてトレーニング
してもよいかもしれません。
シーズンに入ってから・・まだまだ
大分先ですが・・
基礎を固めてからの実践系の練習がいいと思います。
基礎が実践にも良い影響があると思います。
シーズンインの幅の狭いコースでも
基礎系、低速系の練習はできると思います。。
ですが・・・自己流で間違った方向に行かないように。。
正しい基礎を教えてもらい、、ある程度滑れる状態で
1回目の養成講習会に参加し確認するのが良いと思います。
1回目の養成講習会での指摘事項の修正と実践を練習し、、
2回目の養成講習会では検定前の最終確認的に
見てもらうのが良いと思います。
絶対自己流にならないように!!!
まとめ
指導員系の検定受験には理論研修、養成講習会、
岐阜県ではテクニカルセミナーの受講も検定受験のために
単位の取得が必要です。
級別テストやプライズテストは検定会当日での
申し込みもできる場合もありますが、、
指導員系の申し込みはシーズンイン前に期限となっています。
岐阜県の例では研修会の申し込み期限が10月中旬です。
期限を超えると絶対受け付けてもらえません。
先手先手で進めるのが良いと思います。
受験までには養成講習会や検定会など
2~3日にかけて実施されます。。
また、、理論では出題範囲の出版物の購入も。。
お金がかかることも想定されます。。
不合格となればまた同じ費用が必要となるので
一発合格に向けて取り組みが必要だと思います。
・・と気合が入る反面。。。
精神的な負担があります。
理論の勉強もあるし・・
滑りの不安・・不合格の可能性・・
自分だけ・・
とか考えると不安になるし。。
考えていなくても終わるまで
すっきりしない日が続きます。。
できるだけ一つでも不安にならないように
前倒しで・・
不安で時間も必要で、、低速の練習で、、
のようにマイナス的なことだけではなく。。。
基本を見直せる良い機会であり、
見直すことによりさらに上達できると思います。
受験では同じ境遇の受験者間で知り合い、
仲間も増えると思います。
合格したらなら、、習う側から教える側に
変わります。
スクールに所属し出講すれば、、、
駐車場代、リフト代も不要になると思います。
スキー生活が大きく変わると思います。
受験を決めたなら
大変ですが。。合格するまで根性入れて
覚悟を決めて取り組みましょうか。。
既に取り組みは初めてもいいかも・・ですね・・
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****