ターンの全ては谷回りが司る
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(バッジテスト 1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん
スキーのプロセスで
谷回り・山回り・切り替え がありますが、
それぞれ重要な役目がありますが、
谷回りについて自論を展開します。
谷回り
谷回りとは、
スキーのターンの切り替え後に谷方向に向けて滑っていく
部分を言います。
ターンMAXの部分を含むエッジを掛け続けると
山方向に滑っていく山回りの前のプロセスです。
谷回りの役割を以下に示します。
1.制動
2.方向付け
3.安定性
以上の項目を展開します。
1.制動
制動ですが、
なんとなくイメージではエッジングの足場を確保できる
山回りがスピードコントロールの要のような感じがしますが・・・
級別テスト1級までなら十分だと思います。
スピードが速くなり、急斜面でパフォーマンスを出そうとすると
山回りだけでは衝撃を受けすぎる。
このため、全体で分散して制動する必要があります。
級別テスト1級においても谷回りでの制動が行われると
更に良いターンができますが、
谷回りは難しい。。。
このため、山回りで制動して若干ずれが多くなっても
確実に板を操作しているところが見られれば合格点は獲得できると思います。
プライズテストでは先のように、
スピードや斜度の次元が上がるため
山回りだけの制動ではずれすぎてしまいます。
谷回りでずらすことで、山回りの負担が軽減されます。
谷回りでずらした場合、ずれていく方向は斜面下方向ではなく
ターン外側 や ターン軌道上でずらしていくと思います。
このときに斜面下方向への移動はターンをしながらとなるため
ずらすためのターンした方向への移動はないと考えてもいいと思います。
山回りでずれを多く使ったときには、
主には斜面下方向にずれ落ちていきます。
するとターンは山回りが長くなります。
そして、、、ターン中に雪煙も沢山あがります。
・・・谷回りではほとんど雪煙は上がらずに ずらせていると思います。
ターンの切れからの見え方でも谷回りはずらしていても
ずらしているように確認しにくいと思います。
図1.谷回りでのずれのイメージ
図1の左は谷回りが全くないと、
山回りに頼りすぎたときに止まるエッジングをしてしまったときです。
右の図は谷回りでずれを使ったときのものです。
谷回りのずれは板を斜面下方向にずらすものではなく、
図2.縦ずれのイメージ
図2のように進行方向に対して板を斜めに滑らせていく
縦滑り/縦ずれ が有効であると思います。
進行方向に対して板の向きを変えて雪面抵抗を増やしてやります。
2.方向付け
方向付けですが、
ターンの大きさやどのように曲がっていくのかを
谷回りで操作していきます。
谷回りで方向付けは
図3.谷回りの方向付け
図3のように先の項で縦滑りにより
進行方向にたいして板のトップが斜面下方向を
向いているので、これにより迎え角ができています。
この迎え角によりターンに入りやすくなります。。
進行方向に対して板を沢山方向を変えてやれば、
迎え角は多く設けられターンは小さくなります。
この谷回りで縦ずれを使わずにターンサイズを
調整するには板を踏んでたわませることで迎え角を
つくります。
それ以外の方法では山回りで回旋を使う動きだと思います。
山回りで回旋を多用すると急激に方向が変わりターンが窮屈になります。
ターン全体を丸くすることも考えてください。
3.安定性
安定性ですが、
谷回りはどんなにがんばっても急激なエッジングを
行うことはできません。
斜面下方向にずれ落ちていくようなずれを使うわけでなく、
雪面に大きな抵抗を掛けていくわけではないので、
リスクは少なく安定していると思います。
谷回りを有効に活用することで
ターン全体で制動することができて、
一部分に制動、ブレーキングのようなエッジングが集中しなく
なるのでターン全体がまろやかに安定してきます。
谷回りがなく、山回りにエッジが集中してしまうと
山回りで全てスピードを調整するため、
滑っていくほどに山回りの負担が増えてきて、
山回りでの止めるエッジングとなり、止めるエッジングにより溜まった圧で
板が弾んで、谷回りを超えていき
さらに山回りに負担が増え。。破綻してしまいます。
逆に谷回りをしっかり使っていってやらないと、
谷回りを使うこともできなくなると思います。
分かりにくい表現していますが。。。
谷回りはターンの安定のためには不可欠だと思います。
まとめ
谷回りでしっかり制動するには、
スキーの足元から動いて操作する必要があるため、
上体からターンに入ったり、ローテーションでターンに入ったりしていては
谷回りでずらすことはできないと思います。
谷回りを活用するためには
その前のプロセスである切り替えでしっかり両方のエッジを
リセットして谷回りに入る必要があります。
谷回りは重要だが、このプロセスだけで
良いターンはできません。
ひとつのプロセスとして活用できるように
進めてみてください。
谷回りがとらえられると
滑りの質が向上します!!!
私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/
Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****