ターンを分割して展開 ひとつのプロセスがターン全体に影響する
Own Logical Index
スキー狂のみなさま
スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて取り組んでいる
スキー狂のみなさんターンはスムーズにできますか。
自論を展開します。
またまたアバウトな書き出しですが・・。
ターンをスムーズに綺麗にできればスイスイ滑れるような感じがしますよね。
一言でターンといっておりますが、
ターンの部分的に苦手な動き、癖などがありスムーズに滑れいない場合があります。
ターンはどのように分割されるのか改めて考えてみます。
ターンを分割
ターンを分割してみます。
・谷回り
・山回り
・切り替え
以上のように分割してみました。
ではそれぞれを更に展開してみます。
谷回り
谷回りとはターンの前半部分を占める重要な部分です。。
谷回りでの板の雪面の板のとらえ方がターンのすべてに影響すると
言っても過言ではないと思います。
ターンの中で部分的に力を必要とするとか、動きを止まってしまう滑りは
この谷回りでしっかり仕事ができていないために他のプロセスで
そのツケが回ってきている状態です。
谷回りの仕事とは
・スピード制御
・舵取り
が大きな役割と考えます。
スピード制御
スピード制御はターンの谷回りの早い段階から雪面コンタクトをとり
ターンの前半でエッジを立てる角付けにより板を若干でもたわませる動きや
ずれを使います。
このためには、板よりも上体の方が斜面より下に居ないとエッジが切り替わりません。
ここが難しいんですよね・・・。
舵取り
舵取りはターンの切っ掛け というか ターンする方向を決める重要な動きです。
カービングの板は板の特性により板を斜めにする角付けを行えば曲がり出します。
この状態にさらに圧を掛けてやれば板はたわみ小さい半径で曲がると思います。
さらに、ずれを使用するなどして板を回旋・・ピポット的な動きで
板を回してやることで方向づけができます。
この部分ってあまり気にしないでもターンできているかもしれませんが
ターン全体のなかで重要な役割だと思います。
図1.舵取りのイメージ
山回り
ターンの板がフォールラインを向く場面から後半部分です。
山回りの中にはターン中に一番力を必要とするターンMAXが含まれます。
谷回りから板がフォールラインを向いて重力や遠心力が最大限にかかります。
これらの外力に耐えるように体を内傾させて脚を延ばしていきます。
谷回りでスピード制御が十分できていれば、この山回りでは
スピード制御の占める割合は少なくなります。
谷回りでスピード制御ができていなければ、山回りでずれを多く
するなどの負担がかかります。
この谷回りでスピード制御のために止める要素が多くなってしまうと
ワイパー状の操作となり板にエネルギーが蓄えられ次のターンに悪影響を及ぼします。
切り替え
一番最初にこの項目を入れるべきか、最後に入れるべきか悩みましたが
わかり易さを考えて最後に入れました。
切り替えは山回りのターンMAXの後に最大限の力を必要とする局面から
力を徐々に抜いていき、切り替えでは最低限の自分の体重が乗っている状態とします。
このとき両方のスキーのエッジは外れており谷回りに向かいます。
どちらかのエッジが立っていると谷回りに入るのは難しくなります。
谷回りの動きで板より上体の方が斜面の下の状態を作るには前のターンのエッジが
噛んだ状態ではできないため、一度両方のエッジが外れ次のエッジに移行して
いく必要があります。
切り替えで山回りで溜まったエネルギーを一気に解放すると
切り替えでの雪面コンタクトがゼロになり谷回りにも影響を及ぼします。
ターン全体のまとめ
谷回り→山回り→切り替え
で終わりではなく、実際のターンは
谷回り→山回り→切り替え→谷回り→山回り→切り替え・・・・・・・・
と続いていきます。
また、ターンのプロセスを3つに分けましたが一つのプロセスがばらばらに
構成されるのではなく、この3つの動作は一連の流れの中で行われます。
上記のようにターンからターンを繋げる「切り替え」部分を流れの一部として
行うことは難しいのですが、この流れを止めないことがスムーズなターンに
つながると思います。
もう一度別の言い方ですが、ターンとは一回で終わりではなくターンは
滑っている間続いていきます。
この流れを止めないで・・・また急激な力のやり取りもなく全体に力のやり取りも
配分され滑ることがスムーズなターンにつながると思います。
谷回り、山回り、切り替え 一つのプロセスが上手くいかないと次のプロセスに
影響を与え、次のターンには全てのプロセスが上手くいかなくなる負の循環となります。
結局はぜーんぶちゃんとできないとスムーズなターンができないということですね。。。
終わりもアバウトに終わってしまう感じです。。。
苦手、癖、左右の違いなど それぞれのプロセスを綺麗にまとめさせて
くれない要素は多いと思います。
一つ一つ改善して上達したいものです。。。
私も課題多し・・・・今回の投稿は自分にも言い聞かせている感じです。。。。
がんばろ。。。。
私の投稿はフェイスブック:FBからもアクセスできます。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/