検定合格シリーズ 「横滑り」パートⅡ 指導系受験者・一級受験者必見! 理解して勝ちに行こう!
Own Logical Index
スキー狂のみなさん
スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん
検定合格シリーズ 今回は 横滑り について自論を展開します。
重要なのでパートⅡです。
横滑りとは
横滑りは 級別テスト(バッジテスト)1級 や 指導員系の準指導員や指導員の検定種目と
なっておりますが、簡単そうに見えて以外に減点となる受験者が多い種目です。
横滑りとは板を横にずらしながら進んでいく滑りです。
図1に横滑りのイメージを示します。
図1.横滑りのイメージ
横滑りの重要なポイント
横滑りの重要な4項目を以下に示します。
1.進む方向
2.身体の向き
3.加重
4.スピード
横滑りの重要なポイントについて展開していきます。
1.進む方向
進む方向ですが、
横滑り という言葉からも縦方向に滑っていくのではないこと
はわかると思います。
しかし、横滑り・・・板の横方向に滑っていくの言葉通りに
正直に思いっきり横方向はNGです。
ずらしていく方向のイメージを図2に示します。
図2.横滑り 滑る方向
滑っていく方向は板の横方向よりも 若干 板の縦方向に向かって滑っていくのが
良いと思います。
縦方向に滑るイメージを図3に示します。
図3.横滑り 縦方向
縦方向に滑りすぎると本来ずらす種目であるので
減点となってしまいます。
今度は横方向に滑るイメージを図4に示します。
図4.横滑り 横方向
横方向に滑りすぎると板が進んでいかないので、
こちらも減点となってしまいます。
図5.横滑り シュプール
滑るときは図5のように太いシュプールを描いて滑ってください。
2.身体の向き
身体の向きですが、
形からいくと斜め下を向きます。
身体の向きは 力を貰う方向を向くこととなります。
横滑りの場合は進行方向となります。
進行方向は板の長手方向ではないので注意してください。
身体の向く方向は 形を真似するのではなく、
理由を理解して身体の向く方向である外向をつくってください。
検定合格シリーズの プルークボーゲンで詳しく説明しております。
ご確認ください。
横滑り はプルークボーゲンの山回り部分で両脚を揃えた状態となります。
両足のそろえ方は外脚(斜面下の脚)に内脚(斜面上の脚)を寄せて揃えます。
図6.プルークボーゲン
図6にプルークボーゲンのイメージを記載しておりますが、
身体の向いている向きは力を貰う方向(進行方向)となります。
図7.プルークボーゲンから横滑り
図7はプルークボーゲンから横滑りに展開したすべりのイメージです。
谷側の脚の軌道は同じです。
また、身体の向きも同じ向きとなっておりますが、
両脚を揃えるので上体は両方の板の中心となっています。
板にしっかり乗って、ずらして滑るには身体が向く方向の理由を
理解していないと正確な横滑りはできないと思います。
多くの受験者が理解不足で減点になっていると思います。
3.加重
加重についても、
身体の向きと同様にプルークボーゲンのそれと同じ要領で行います。
図7のように横滑りはプルークボーゲンの外脚はそのままで
内脚を寄せた滑りとなります。
板の前よりや後ろよりの加重ではなくしっかり真ん中の上体で
加重していってください。
こちらの項目も検定合格シリーズ のプルークボーゲンを
ご確認いただくと参考になると思います。
4.スピード
最後にスピードですが、
進む方向と関係してきますが、
横方向に滑ってずるずるとゆっくり滑るより
スピーディーさ を見せる必要があります。
横滑りは スピードを止めるための滑りではなく、
スピードを制御するための滑り方で
一定のスピードで滑るための技術です。
このため ずるずる ゆっくりではなく、
スピーディーに滑る必要があります。
まとめ
スキーの滑りの根幹となるプルークボーゲンから発展した
滑りと考えてもいいと思います。
このため、プルークボーゲン からの 横滑り これらの滑りを
理解して滑ることができないと、
大回り、小回り、不整地 小回り で苦労すると思います。
横滑りは 滑るスピードもゆっくりで検定員からは
動きの一つ一つがばっちり確認できます。
しかも細かいところまでばっちり確認できます。
検定員は採点するために観るポイントをチェックするように
滑りを見ています。
滑るスピードもゆっくりなのでごまかしが一切効かないと
考えたほうがいいでしょう。
検定時には 横滑り して向きを変えますが、
この部分ではターンはしないで向きを変えるだけとする。
向きを変えるのも開脚しないで、脚を閉脚のままスムーズに向きを
変えて滑り続けるのが印象はいいと思います。
指導員系の準指導員や指導員の検定ではリズムを変えて
滑り降りることとなります。
どらくらいずらして、どれくらいのスピードで、
どれくらいのタイミングでリズム変化させるのか
検定時の滑り方について養成講習会などで県連の技術員に確認してください。
検定では減点となる受験者が多い種目であり、
スキーを滑るための根幹の滑りでもあるので細部の動きまで
気にして取り組んでください。
別の形の「横滑り」の投稿を以下に示します。
私の投稿はフェイスブック:FBからもアクセスできます。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/