スキーのターン始動を踏み替えで乗り切ってませんか パラレルスタンスを維持しよう


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト 1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

レベルアップに向けて検定の合格に向けて
取り組んでいるものと思いますが、、

多く見る癖の一つに 踏み替え がありますが
この踏み替えについて 自論を展開します。




踏み替え

踏み替えですが、、
癖の一つであると思います。

癖は故意に意識的に行っているものではなく
意識しないで滑走の・・操作の弊害となる
動きです。

正しい動きを行うためには、
動くための体勢を作らなければできません。

この体勢が構築できないまま見かけの正しい
動きを行うために別の動きや先行動作で
補い滑っているものです。

結果動きとしては正しくない動きであり、
補うための別の動きをしているため弊害も
でるため修正が必要です。

踏み替えとは
パラレルスタンスで滑っている最中に
谷回りで山側の脚を開き出して
ターンを始動する滑りです。

踏み替えについて以下に示します。

1.迎え角

2.エッジング

3.切り替え

4.内脚

以上を展開いたします。







1.迎え角

迎え角ですが。。
踏み替えると楽にターンに入ることができます。
これはなぜか。。

踏み出した山側の脚は多くの人は
平行ではなく、プルークスタンスで踏み出します。

プルークスタンスで踏み出すと
既に迎え角が作られて・・この脚に乗りこめば
直ぐに次のターンが開始されます。

結局はシュテムターンと同じ原理です。

シュテムターンは悪雪、急斜面で
迎え角をつくりターンを開始しやすく
故意に行っていますが、、

踏み替えは本来の動き以外の方法で
ターンを円滑に行おうと別の動きをしている。

これを無意識で行ってしまっているのは
修正が必要と思います。

2.エッジング

エッジングですが。
踏み替えを行っている原因を考えると
前のターンのエッジングが残った状態で
次のターンを開始しようとしているのでは
ないかと思います。

エッジングをしている前のターンの
足場を確保するために
必要以上にエッジングを強めて
直接次のターンの外脚のインエッジに
乗り込む。

これもシュテムターンの特色を活用しています。
脚をプルークスタンスにすることで、
両脚のインエッジが噛んた状態をつくれます。

パラレルスタンスのままではできない操作です。




3.切り替え

切り替えですが。。

前のターンの外脚のインエッジから
次のターンの外脚のインエッジに直接乗り換える。。

ターン と ターン の間に
なんか必要ですよね。。。
「切り替え」 です。

切り替えが無いのです。

まずは前のターンのエッジングを
外して、、両脚のエッジングを開放した
切り替えによりリセットする必要があります。

前のターン:山回り→切り替え→次のターン:谷回り

また、切り替えが無いだけでなく、
シュテムターンのような踏み替えを行う場合には
伸ばし切り替えにより乗り換えると思います。

高速で伸ばし切り替えは重心が上がってしまうので
避けた方がよい動きだと思います。

高速はしっかり曲げ切り替えしてください。




4.内脚

内脚。。ですが。。

内脚の意識が薄いのかもしれません。
スキーは外脚と内脚とで力を分散して
滑ります。

外脚の荷重の比率は多いと思いますが、
内脚にも荷重されます。

ターンMAXでは外脚のインエッジと
内脚のアウトエッジで荷重されますが、、
内脚のアウトエッジにちゃんと荷重されているなら
このエッジを外してからでないと
次のターンに入れないと思います。

もしかして。。ちゃんと内脚のアウトエッジに
荷重できていないから、、
切り替え を飛ばしてシュテム。。踏み替えできて
しまうのかな???
とも考えます。。。自論です。







まとめ

踏み替えは直した方がいいですね。。
癖 ですから。

滑っているのを見ていると
結構多くの人がやっているように感じます。

本来の動きとは違う別の動きでターンを始動
しているので、、
直してオールパラレルスタンスでかっこよく滑れる
ように修正してください。。

コブ斜面でこれをやるとかなりの戦力ダウン
になると思います。
脚を揃えることに集中しなければならないのが、
自分で開脚してしまっているのですから。。。

癖 はしつこいですよ。。無意識にやってますから。
まずは自分でこの動きをしていることの
認識することから開始がいいと思います。

修正してレベルアップしてください。

スキーの 踏み替え は弊害が多い 強制的に治す方法を展開

スキーの踏み替え操作 原因を確認して検定に向けて修正する ひとつの癖を直すと二つ治る可能性も・・

スキーのシュテムは初中級者の技術 上級者のシュテム(踏み替え)は悪用・減点対象となる 

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。
https://twitter.com/Gakuro23
***フォロー・リツイート大歓迎です!****

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング