スキーのレッスンの主体は教えられる側 上達のために最高のレッスンを!!


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(1級・2級)やプライズテスト(テクニカル・クラウン)
の合格に向けて取り組んでいるスキー狂のみなさん

スキーが上達してくると後を追ってくるスキー狂達に
教える。。。なんてことがあると思いますが。。。

教えるとき 何か意識してますか??
教えるについて自論を展開します。
スーパー自論です。。。







教える

教えてもらう時の意識について
別の投稿で展開していますが。。。

正反対の教える側となった場合の
自論を展開します。

スキーの上達に向けて取り組んでいると
仲間が増えて、誰かと一緒に滑る機会も増えて、
自分のほうが技術的に先にいっている、、、
上の資格を取得している・・となると
スキーの滑りを教えるということもあると思います。

以下に教える について項目を示します。

1.教え方

①アドバイス的

②レッスン的

2.教える主体

以上を展開します。




1.教え方

教え方ですが。。。

いろいろなシチュエーションで
教え方も変わってくるのかなと思います。

数人を教える場合、一人を教える場合
時間的なこと。。。
目的の明確性。
教える対象との関係。。

依頼があったか。。。
教える側からの好意か。。

いろんな場合があるとと思います。。
以下に2通りの教え方を展開します。







①アドバイス的

アドバイス的ですが。。
大勢のなかの数人に教えるときや、
部分的な修正を伝えるときなど。。。

また、、、
自分も滑りたいときや、練習する必要があるとき。。

時間的な制約があったり。。

のときは滑っている中でポイントを伝える。
先にお手本を滑る場合もあれば
お手本の滑りとの差を伝える。

この形で教えるときは
目的とする滑りに対してのアドバイス的な
形になると思う。

時間をかけて目的に導くバリエーション練習は
しないで、、兎に角完成系に近い滑りの
ワンポイントを繰り返す。。

小回りであれば。。。
もう少し山回りをずらしたほうがいいよ。。
回していった方がかっこよく見えるよ。。
とか・・・
右手が落ちてるね。。右腰が出てるよ。。
いつもの出ちゃってるね。。。など。。

教える対象のスキーのレベルも関係すると思うが
滑りまくる流れをとめないで沢山滑って、、
レベルを上げるときにはこんな感じがよいと思う。




②レッスン的

レッスン的ですが。。
スキースクールのような教え方です。


教える側と教えられる側が向かい合って
技術伝達をしっかり みっちり行う場合です。。

目的の滑りに対して、必要な動きを分割して
バリエーション的なトレーニングも盛り込みながら
完成系に導くような教え方です。

使える時間が決まっていたり、
リフトの本数が決まっていたりそんな場合は
この形がよいと思う。

目的とする滑りが明確であれば
そこに対してストーリー性を持たせて
段階的に導いて行くのが分かりやすいと思う。

こんなんできる??こんなのはできないだろう??
というような内容でなく。。

一つ一つが目的に向かって理由のある
ストリー性を持たせるのがいいと思う。







2.教える主体

教える主体ですが。。。
スキースクール の講師としてレッスンを
行うのであれば、レッスンを行うことがその人の
役目でもあります。受講者は希望して申し込み
レッスンを受けるのですが、

プライベートの環境で
資格や滑りが上手な人が教えるのですが、
教えてほしいと依頼やお願いがあった場合には
スキースクールと同じようにスキー業界の今後の
発展のためにできる限り教えてあげてください。

でも。。依頼やお願いがないときに
全ての人が教えてもらうのを望んでいるわけでは
ないと思う。

相手が必ず望んでいるとは限らないと思う。

練習する課題をもう決めているかもしれない。
自分のペースで滑りたいかもしれない。

教える側も配慮は必要だと思う。
教えてもらう側は教えてもらう人に
なかなか今レッスンを受けることを
望んでいないことを伝えにくい
と思います。

主体は教えられる側。。。
教える側が主体とならないように。。
望まれていないレッスンは行わないように
教える側も配慮が必要だと思う。。自論ですが。




まとめ

教えられる側。。のスキー狂も
スキースクール以外の教える側の好意で
教えてもらう場合には
教える側の時間や労力を自分のために使って
くれているので、
教えてもらった内容をすべて吸収する
位の気持ちで、、、次回また教えてもらう機会
があったときに滑りが戻っていないように。。
がいいですよね。。

教える側のことも少し考えて自分の上達に
取り組んでみてください。

教える側は望んでいる人に
教えてあげてください。

望んでいない人に教えても
レッスンに身が入らない場合もあり
その時間自体が無駄になってしまうことも
考えられます。

それなら自分の上達のために時間を使うのが
いいと思います。

教えられるより。。教える方が気持ちいい
と思いますが。。。
折角なら望まれるレッスンを熱心に行うのが
いいのではないかと思います。。。

私はプライベートで他にやりたいことがあるときは
場の空気も読みながら・・・(自分が対象でないときには)
ごめんなさい。。して離脱してしまいますが・・・。
自分勝手なのかな。。教えてもらいたいときには
聞いたりします。。
こんな自分に教えてくれる人には凄く感謝です。
ありがとうございます。
アドバイスは真摯に受け止めてます。

最後に・・・自論ですよ~。

スキー でレッスン中にできたことができなくなるのは なぜ? それは「老舗の味」が忘れられない?

最近のスキーのレッスンで感じた 基本の重要性 力の掛け方の効率が一番いい方法

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング