スキーの級別テストやプライズテストでの小回りの滑り方 しっかり板を操作して滑る


スキー狂のみなさま

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん
検定の時の小回りはどうやって滑っていけばいいか迷ったことはないですか。
自論を展開いたします。




小回りの滑り方

整地小回りで滑るときにはどのような滑り方がいいのでしょうか。

・ターン弧

・ずらし方

について考えてみます。

ターン弧

・小さくターン

・大きくターン

が考えられます。以下に展開します。




小さくターン

小回りでターン弧を小さくという表現もどんなターン?
と考えてしまいますが
小回りという言葉から忙しくターンして滑ってしまう受験者もいます。

板をしっかり操作するというより細かくターンすることに注力している
ようにも見えます。




大きくターン

小回りでターン弧を大きくといっても小回りとしての範囲内となりますが、
細かく忙しくターンをしてくるのに比べて、
大きめのターン弧で板をしっかり操作して滑る方がいいと考えます。

検定では細かく板を操作できるかを観ているのではなくて、
スキーヤーが体を動かすことで板を制御して滑り降りてくるかを観ているため
板を踏んでたわませているところを見せるなどのほうがいいと思います。




ずらし方

ずらし方では以下が考えられます。

・全体をずらして

・前半ずらして後半を切る

・フルカービング

以下に展開します。

全体をずらして

全体をずらして落差を取りながら確実に安全に降りてくる。

ターンの中で山回りを沢山ずらしてしまう場合、
ワイパー操作とならないように注意が必要であることと、
谷回りに比べて山回りのずらしの比率が多すぎるとエッジ操作
が上手くいっていないという印象にもとらえられることが考えらえるので
ずらすのであれば全体を適度にずらすことがいいと思います。

級別テスト(バッチテスト)であればこの滑りで問題ないと考えます。




前半ずらして後半を切る

前半をずらして後半を切る 
別の言葉でスキット&カーブ(カービング)です。

前半の谷回りをずらして(スキッド)、
後半のずらしを少なく(カービング)して滑ります。

この滑り方が検定でよく使われる滑り方だと思います。

前半の谷回りでのずらしは少しずらした程度であれば観ている側は
あまりずらしていると認識もされないと思います。

このため後半の山回りは切ることから全体にずれをあまり感じない滑り
となると思います。

急斜面であれば落差を取りながら谷回りをずらして、
ある程度のスピードを維持すればずらしてターン弧が大きくなっても
スピードが出ていてしっかり小回りに見えると思います。

フルカービング

全体を切っていくという感じですが、
小回りをずれをなしで滑るって相当レベル高いですよね。

級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの検定で使用する急斜面
では一般スキーヤーはフルカービングは難しいのではないかと感じます。

できていない時の例ですが、エッジを切り替えて縦長に滑り降りてしまうのは
カービングではないので注意です。。

しっかりと板をたわませて滑り、板がたわんだことによる反動を上手に
処理または利用して滑る必要があります。

この滑りは検定でできないですよね。。。
確実にできると高得点につながると思います。




結局どんな滑りがいいか

検定で求められる小回りは

・安全に滑り降りる

・板を操作している

・スピード制御

・ターン弧

・安定感

以上のようなことを観ています。

級別テスト(バッジテスト)であれば
適度なターン弧の大きさで、板を操作している所を見せながら
全体をずらしてスピード制御を確実に行って滑れば良いと思います。

プライズテストであれば
適度なターン弧の大きさで、板を操作している所を見せながら
ある程度クイック感を観せる形で前半をずらしてスピードを制御して
後半を切っていき、スピードは出しているが制御されており
安定感を見せていく形がいいと思います。

雪質によって前半のずれ幅を調整して後半は切っていく感じです。

雪質によっては後半の足場がつくれなかったり、かかり過ぎたり
もあるので、この時はエッジをどの程度で外していくかも調整して
滑る必要があります。

また、スピードの落としすぎやターン弧が細かくなりすぎも注意してください。

私は小回りがずっと苦手だったのでいっつも小回りの練習をしていました。
難しいですよね小回り・・。
悪い滑り方も含めていろんな滑り方できますよね。。
小回り上手な人憧れます。。。

私も練習します・・・。

関係のある投稿を以下に示します。

スキー検定合格シリーズ 「 小回り」1級・テクニカル・指導系 全ての受験者必見! 

スキーの検定 整地小回りの視点(2級・1級・テクニカル)要求事項を知ることで攻略する

意識を変えると小回りも変わる・・かも 意識するポイントを変えてみる小回りが変わる・・かもよ

私の投稿はフェイスブック:Facebook からもアクセスできます。
今回の投稿で気に入っていただければフェイスブックでの いいね や フォロー ・・シェア
も大歓迎です。。。。
念のため以下です。↓
https://www.facebook.com/Gakuro23/

Twitter でも Gakuro Monologue で投稿しています。

にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村

スキーランキング