スキー検定のときの板選び。。。 板の種類を理解して選定しよう


スキー狂のみなさん

スキーの級別テスト(バッジテスト)やプライズテストの合格に向けて
取り組んでいるスキー狂のみなさん
板を選ぶとき迷ってませんか。。
自論を展開します。



スキーの板

スキーの板は滑りに影響があるマテリアルのひとつですよね。。
ゲレンデスキーでは大きく

・競技用
・初中級者用
・上級者用

のような感じですよね。
検定合格を目指すのであれば上級者用の板を選ぶのがいいと思います。

初中級者用の板はセットスキーで板・ストック・ブーツ 合わせて格安で販売されている
物がそれにあたります。板の作りは軽く・柔らかいのが一般的です。

上級用のモデル

上級者用のモデルはデモモデルがそれにあたると思います。

・オールラウンド用
・大回り用
・小回り用

に分類されていたりします。
上級者用のモデルでもメタルが入って板に張りのある硬い仕上がりの
ものと、メタルの入っていない若干柔らかめの板とがあります。

スピードのレベルが上がって来たときには板が大きな力に耐えなければなりません。
この時、板に対して力を掛けて板が柔らかくてたわみ過ぎると雪面に対して
しっかり力を伝えることができずにすっぽ抜けてしまいます。
また、板が柔らかいと高速で板がばたついてしまうこともあります。

板によっては硬さを調整するプレートを選定することができるものもあります。

練習の過程において低速で板をたわませるための
体の動き、力の掛け方をマスターするにはメタルの入っていない
柔らかい板が合っているかもしれません。

不整地の練習でも、硬い板はたわみが作りにくいために
コブで走ってしまうため柔らかい板で練習することもよいと思います。

級別テストで使う板

オールラウンド用の板は
165~180cmの板でR14~17m程度となります。
大回り用の板は
175cm~190cmの板でR20~25m程度です。
小回り用の板は
160cm~170cmの板でR12~14m程度です。
*一例です。。とくにオールラウンド用は。。

級別テストであればオールラウンド用か小回り用の板を選ぶのがいいと思います。
私は身長160cm程度で普段は小回り用の165cm R12.9の板を履いています。

人によっては級別テストやプライズテストの時に大回り用と小回り用を使い分ける
人もいますが、私は器用に板を切り替えてすぐに100%の実力を出す自信もないので
一本で全て滑ります。
準指導員も指導員もテクニカルもクラウンも全て小回り用の板1本で検定を受験しました。
スクールのレッスンも同じ板を使ってます。。



検定での板の2本使い

高鷲スノーパークのSAJスキースクールで検定を受験される人で
板を2本以上使用する人は年に数人だったと思います。
(2本使うのはありだと思いますよ。。検定で板の本数とか制限ないですし。)

大回り用の板

私も大回り用の板も持っていますがポジション確認の練習用に使ってます。
小回りの板は傾くだけでもスイスイターンができてしまいますが、
大回りの板はある程度しっかり踏んで板をたわませてあげないと
スイスイターンができないので確認用に最適です。

大回りの板はターン弧が大きくスピードも出るので
朝早い段階の空いているゲレンデしか履けてないです。。。

大回りの板は個人的にはあんまり楽しくないです。
滑っていてもすぐに飽きてしまいます。。なんででしょう。。ターン数が少ないからでしょうか。

最近の大回りの板はロッカー構造で板の操作がし易いので小回りもできますが、
やはり飽きちゃいます。。

板選びも高い買い物なのでできれば試乗して購入がいいと思います。
自分に合った最高の板を選んでください。

道具が滑りを助けてくれるかもしれませんよ。。。。
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキーへ
にほんブログ村